アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚を機会に、4年弱勤めた職場を9月末で退職しました。
仕事をしたい気持ちはありますが、旦那の家族の意向もあり、しばらくは専業主婦の予定です。
年金・健康保険については旦那の扶養に入る予定です。
ネットで色々調べ、失業保険については、日額3611円以上の場合失業保険受給中は旦那の扶養に入れないこと、同時進行で扶養に入り受給を受け取ることは出来ないというのはわかりましたが、他わからない点があったので、教えて下さい。

①退職後、失業保険は申請は期限があるのでしょうか?
例えば、今は専業主婦をして旦那の扶養に入っているけど、半年後やはり再就職したい!となり、再就職の希望が出てから失業保険受給申請をしても良いのでしょうか?

②失業保険を申請したいとなった場合、扶養から外れる申請は、私が市役所に行き申請するのでしょうか?
受給期間が終了して、再び扶養に入りなおす場合の申請も市役所ですか?

③退職した職場から(旦那も同職場)、「誓約書」がきました。
内容は『被扶養者認定申請書のため、雇用保険の受給を放棄・延長・中断いたします(私の場合「放棄」)。基本手当日額3612円以上の雇用保険を受給するときは直ちに被扶養者取り消し申請書を提出することを誓約します』という内容の文書でした。
要は、私が失業保険を受ける際は、旦那の扶養から外れる手続きを忘れず行いますよ、という約束しますという誓約書ですよね?他の企業様でも同様の書類は発行して、退職した方々はこのような書類は記入しているのでしょうか^^;?これは私の職場独自で発行しているもので、公的文書ではないですよね^^;?

お願いします。

A 回答 (1件)

扶養に関する手続きは、旦那さんの会社が加入している健康保険組合が行うはずです。

ですから、旦那さんが会社に、奥さんが失業手当を受給する予定ができた、とか奥さんを扶養に入れたい、とかをお願いする必要があると思います。

①退職日から1年以内でないと、失業保険はもらえません。そして、自己都合での退職なら、申請してから受給までタイムラグがあります。そして、来年5月ごろ申請して、8月に給付がスタートしてもらい始めた給付も退職から9月(1年後)に打ち止めです。

②扶養認定手続きは、健康保険組合の仕事です。旦那さんの扶養に入るのですから、旦那さんの会社にお願いするのです。

③公的文書ですよ。健康保険組合が提出をもとめているフォーマットのものです。「もし、失業保険をうけることになったら、扶養から外すので、きちんと報告してくださいね」という意味合いです。ですから今後失業保険をもらうことにきめたら、ハローワークで申請するだけでなく、会社にも報告してくださいね。すると、被扶養者取り消し申請書を記入して手続きが完了すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!