プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
今回は、大学生の資格取得についてお訊き致します。

私は現在大学一年生の者です。学部は経営学部です。
私なりに、将来の就職活動を見据え、大学での勉強だけでなく資格の取得に尽力することに致しました。
私が現在勉強中の資格は以下の4つです。
1.TOEIC
2.英検二級
3.秘書検定二級
4.漢検二級
5.日商簿記三級
これらは私が思いついた資格ですが、これ以上どのような資格を取るかわからないのです。
そこで皆様には、なにか就職に少しでも役立つ資格を教えて頂きたいです。「あった方が良い」くらいの資格でも構いません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

検定資格は、下位級から上位級を目指すことをおすすめします。


特に日商簿記3級であれば、商業高校レベルです。私自身、商業高校在学中に日商簿記2級を取得しましたからね。会社などの評価においても、3級は評価されないと思いますからね。ただ、1級は準国家試験レベルですから、税理士や公認会計士を目指すのでなければ、あまり関係ないですし、ハードルが高すぎることでしょうからね。

私がお勧めするのは、合格の可能性をあげるため、日商簿記と並行して全経簿記の受験もおすすめします。また、全経協会では、他の検定試験も用意があります。そして、一定以上の数の合格により、経理実務士などと言う称号も得られる可能性もあります。税務会計検定で学ぶ知識があれば、経理部門などでの就職の際に役立つほか、管理職などとなった際にも役立つ知識だと思います。

日商簿記などの合格のタイミングで、建設業経理検定を受験されてもよいと思います。建設業などで公共工事を行う会社などでは、入札などの際の会社評価で、建設業経理検定合格者は税理士資格などと同様に加点評価になります。会社によっては、昇給昇格に影響したり、強制される場合もあります。学生時代に取得しておいた方が負担も軽いことでしょう。

質問の中の資格で気になったのが、法律関係がないことですかね。法学検定や秘書検定などであれば、法学の初歩を学ぶことが可能です。そこから発展して、比較的学習期間が少なくても合格目指せる資格である行政書士試験に挑戦されてみるのもありでしょう。独立開業を考えていなくても、社会で生き抜くためにビジネスでもプライベートでも、法律知識は役立つものですし、就職先が倒産などとなれば、新たな転職などの活動が必要となることでしょう。中途採用などでは、検定試験などよりも実務に近い資格か、実務経験が求められることでしょう。また税理士などのほかの事務所への就職の際にも、評価される可能性もありますからね。

あまり資格マニアのように低い資格を数多くとっても、社会で評価されない可能性が高いです。あなたが優秀で負担でなければよいですが、上位級や国家試験などを目指す場合、それ相応の労力も必要なはずです。そちらに目を向けられるとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!