プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今のカメラは、必要以上に性能?精度?が良すぎるような気がするんです。
車が必要もない馬力を上げるのと、同じではないのかなと思っています。
旅行などで使う程度で、「これ以上は必要ない」という性能?画質精度?は、何を基準に考えれば良いのでしょうか?
予算は無視して頂いて結構です。

A 回答 (6件)

よく行く場所の明るさを基準にすればよいかと思います。



夜や薄暗い屋内で動くものを綺麗に撮るなら、大きなセンサーと明るいレンズが必要。
例えば夜祭、子供のお遊戯、体育館で行っているスポーツなどです。
屋内でバスケットボールの試合や子供のダンスを綺麗に撮るのは、30万円の機材でも難しいです。

晴れた日中の屋外なら2万円のカメラでも綺麗に撮れます。

日没直後までなら、入門用の一眼レフとセットのレンズでも綺麗に撮れます。

撮影場所の明るさは車に例えると登り坂の角度です。
必要な馬力は道次第であり、目的地はあまり関係ないということです。
「コンビニへ行く車は何がよいか」と聞かれても、家の側のコンビニと峠の向こうのコンビニでは答えは変わりますよね。
カメラも同じ。
「何を撮るか」よりも「どんな状況で撮るか」で機材を選ばないと失敗します。
といっても旅行では持ち運びも考える必要がありますから、予算無視でも重量の上限は体力と相談することになります。

画素数は写真を加工しないなら800万で十分だと思います。
800万は一見少ないように見えますが4Kテレビより若干多いくらいです。
トリミングするなら2000万画素以上をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その程度(800万画素)の画素数でも良いんですね。
でも2万8000円でも、2000万画素はあります。
安くて持ち運びが便利で画素数にも余裕がありますから、2万8000円のカメラにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/22 16:07

今や機能面では各社ドングリの背比べと思っても良いでしょう。


ですので単純な選ぶ基準は実際に触ってみて持ちやすい使いやすいと感じた物で良いです。
中には未だにニコンとかキヤノンとかで戦っているマニアも居るみたいですが、本当にどちらかが優れていると言うのであれば
もう一方は淘汰されて撤退しているでしょう。
しかし実際は両方生き残っても居ますから、後は好みの問題。
色がどうのこうのと言う人も居ますが、今やデジタルの時代ですので如何様にも作れますし補正も出来ます。
自分の基準で選んでも問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ見ていたんですが、2万8000円ので良いかな?っと
画素数とかどれくらいあれば十分なのか、物足らないのか・・・
知識がないと、判断が難しいですね。
ほとんどの人は分かってないと思いますけどね。

お礼日時:2015/10/22 12:14

逆に、そんな多くを望んでいないのならば、スマホやケータイのカメラで十分きれいです。

と言うと語弊があるけど、現に悪くないもの。なのでそれじゃ満足できないってことだったら、それは貴方の要求基準が高いと言うことになるから、それに合わせたカメラが必要になります。結局基準は貴方の中にしかないものなので、「俺様基準」で考えるしかないでしょう。

実はいまどきの普及型コンパクトカメラって、スマホと同じ撮像素子を積んでるんですよね。違いはレンズだけ。まあレンズは「だけ」なんて言ってしまったら叱られちゃうほど重要な要素ではあるけど、要は電気的には同じだよって意味です。なのでもはや、ふつ~のコンパクトカメラでは画質でスマホと決定的な差がなくなってしまったので、コンパクトカメラは完全にニッチ商品に転落しちゃってます。残っているのは少ない需要を満たすためだけに細々と作られてるものか、高級機だけです。

高級機のくくりに入っているカメラの画質は、一眼には負けてもかなり迫るところまでは行けます。ただし一眼の入門機よりもお高いですが、スマホじゃ納得できないって人ならそれを選ぶしかありません。

ただ、どんなカメラを持っても、いい写真が撮れるかどうかは扱う人次第であって、スマホでも「へぇ~!」って絵が撮れる人もいれば、プロ機を持っていても残念な結果しか残せない人もいます。最後は感性の問題に行き着いちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感性の問題とか言い出したらキリがないんです(笑
多くの人はそこまで望んでいないし、自分に期待もしてないんですよね・・・・
観光旅行で楽しい写真を撮る、そしてそれが鮮明でボケていないのが条件で、感性で撮れる画像は偶然でも良いんですよ?
逆に偶然だから「これ綺麗に撮れてるよね~」ていうことになるわけで、すべてじゃなくても8割でも感性で撮れていたら、そんなつまらない写真はないと思います。
少し変な顔だったり、いろいろあるから思い出になるわけです。

こういう話にまでなりましたけど・・・
精度が100あっても、見る側が70より上を肉眼で比較しても分からないのならば、それ以上を買っても仕方ないでしょ?ってことで、基準を聞いてるだけなんですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/22 10:41

カメラマンはやはり違いますよ?構図のとりかた、光の入れ方、そして撮影した後の処理。


この辺はプロはプロです。
ただ、一般的に多数使われている写真はそこまでのレベルは必要がないってだけのこと。
デジタルカメラが高性能安価になったので、誰でも失敗の少ない写真がとれるようになりましたからね。

画像の精度は良くてこしたことないんです。その情報を取捨選択して画像を加工つくっていくものですから。
入力情報は多ければ多いほど。
それを上手にコントロールして、プリントできるかとかが素人とプロの違い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまで素人がプロに期待していたのは「失敗がない」ていうことですから、失敗のない時代・誰でも綺麗に撮れる時代になると需要はなくなりますよね・・・
モデルの修正だけが、話題になるぐらい?(笑
カメラマン=修正マンのイメージしかないですよ。
一時期、プロカメラマンがTVなどでもてはやされてましたけど、今では趣味の方も自慢より自己満足の時代になっちゃいましたね。
悪く聞こえるけど、時代の進化は容赦ないので気の毒だとは思います。

お礼日時:2015/10/22 10:24

なにも考えなくていいです。

見た目と価格で選んでください。
性能があがったので、それだけの判断でキレイな写真がとれるようになった素晴らしい事ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう誰でも綺麗に撮れるから、カメラマンとかいらないですよね(笑

お礼日時:2015/10/22 10:06

デジタル技術゛日進月歩で進化しています。

数年前のモデルと今のモデルを比較すれば、同じような価格でも格段に性能が向上しています。

カメラの性能や精度が「良すぎて困る」ことはありません。利用する側が使いこなせないなら、自分が使える範囲で使えば良いだけです。「大は小を兼ねる」です。
旅行などで使う範囲でどの程度の性能が必要かは、利用者次第ではないでしょうか。

問題は、不必要な高性能を追い求めために価格が高くなっていないかということです。
そういった不必要に高価な高性能機しか手に入らない状況であるなら大きな問題ですが、販売店の店頭には様々な価格帯のカメラが所狭しと並んでいます。
今は技術が進み、メーカー間の性能差はそれほどありません。「何を基準に」選ぶかと言えば、最後は価格だろうと思います。

あなたの質問が「初心者がこんな写真を撮るためにはどんな性能(価格)のカメラが必要か」というものなら、もっと具体的な回答が付くのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「初心者がこんな写真を撮るためにはどんな性能(価格)のカメラが必要か」が、観光程度ってことですけど・・・
ほんとうは「ふつうは・・・」て書きたかったのですが、「ふつう」て何が普通ですか?とか聞く変な人が最近増えたのでやめたんです。
多くの人がそうであるように、いつも持ち歩かない人がたまに撮る程度です。
そして画質は、人間の目ではそれ以上精度が良くなくても十分だという基準です。

お礼日時:2015/10/22 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!