
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
つまり、通常の契約書は2通作成して契約者双方が1通ずつもつケースが多いのですが、本件の場合は、申し込み書にあなたがサインしてau側が保管、あなたには控えのようなものが渡されるはずです。
よって、あなたは契約書は持っていませんので、契約内容を知るにはケータイあるいはスマホからネットで知ることができます。
>料金プランなど記載しているのは契約書にはならないのでしょうか。
●法的には契約書の控え(複製)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
auメールアプリの削除したのを...
-
5
ikedadaisaku(池田大作)を一文...
-
6
au(KDDI)携帯電話の過去の発信...
-
7
auの通信障害って、 何かお詫び...
-
8
auからahamoに乗り換えたのです...
-
9
メアド変更 顔文字
-
10
auとKDDIの違いを教えてください。
-
11
auポイント
-
12
auの客は通信障害でキレてばか...
-
13
au K009
-
14
auのゴールドカードを作って良...
-
15
auの「ezweb」
-
16
auを利用されている方に質問で...
-
17
auの累計ポイントって・・・
-
18
このスマホのCPU速度を教えて欲...
-
19
au通信障害のお詫びは何か出る...
-
20
AU家族割って、、
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
料金プランなど記載しているのは契約書にはならないのでしょうか。