プロが教えるわが家の防犯対策術!

2014年1月 A県A市
2014年4月 A県B市
2015年4月 A県C市に引っ越しました。

A県B市に移った際、住民票を移し忘れており2015年4月に住民票を移し終えました。
それから数週間後にA県C市の住民票に移しました。
2014年4月から転職をしていまして会社にはA県B市の住所を申告していました。

お聞きしたいのは年末調整についてです。
住民税を支払うことになるのはA県B市ではなくA県A市になると思うのですが年末調整のときB市に住民票がないこと、申告していた住所とは違うことになってしまいますよね。

その場合、どのような対応をしたらいいのでしょうか。
そして住民税は住んでいないA県A市に納めることになるのでしょうか。

A 回答 (5件)

今年の年末調整は その時点の住所で行うことになります。

会社は 税務署に申告し 税務署から住民税関係が市役所に連絡します。そこで 会社が税務署にB市で申告し 税務署からB市に連絡が行って 該当なしとなると 市役所から会社に連絡がいきます。質問者は 会社から不審がられます。
そこで 取るべき方策は すぐに会社にC市への住所変更届を出すことです。そして申告等もC市で行えばすべて解決です。
まあ、会社からは すぐに届けるようにとか注意されるかもしれませんが 仕方ありませんね
    • good
    • 1

>年末調整のときB市に住民票がないこと…



年末調整や確定申告に住民票は必要ありませんけど。

>申告していた住所とは違うことになってしまいますよね…

会社に対する届けと、税金関係の処置とは次元の異なる話です。
会社によっては、虚偽の届けをしていたとして一定のペナルティを受けるところもあるかも知れませんが、いずれにしても会社への届けに関してよそ者は何とも言えません。

>住民税を支払うことになるのはA県B市ではなくA県A市になると思う…

来年分の話ですか。
それで、今年中に住民登録を正しくする気もないのですか。

もしそういうことなら、年末調整時の「住所地」で来年分の住民税が課せられます。
住所地とは、実際に住んでいる場所のことで、必ずしも住民票のある地という意味ではありません。

とはいえ、住民登録地との二重課税の懸念が全くないわけでもありません。

>その場合、どのような対応をしたらいいのでしょうか…

今年はまだ 2ヶ月以上あります。
住民登録を正しくして、会社にも届け直して、「住所地」イコール「住民登録地」とするべきです。
    • good
    • 0

読解力不足で、イマイチ時系列が理解できません。


ですから、其方は無視し、基本だけ説明します。

2015年1月1日~12月31日までに支払われた給与は、2016年1月1現在住民票のある市町村に「給与支払報告書」の形で送付され、2016年度の住民税に反映されます。
会社は、C市の住所は把握していないので、B市に送付します。B市は住民票に基づきC市に転送します。
C市で課税された住民税は2016年5月中に特別徴収税額通知書の形で会社に送られてきます。
会社としては、あれ? となって貴方に事情を聴く事になります。
そうなる前に、会社に住所変更届を出す事です。
場合によっては通勤手当等の精算も必要になるでしょう。

年末調整は国税に掛かる部分で、住民票の話とは別です。
    • good
    • 0

住民税は、その年の1月1日に居住していた自治体へ支払います。

途中で引っ越しても変わりません。そういう決まりになっています。
2014年の1月1日に住んでいたところへ2014年に支払う住民税を支払い、2015年1月1日に住んでいたところへ今住民税を支払っているはずです。
今の住民税支払いはどうしているのですか?
また、今会社に届けている住所と住民票が違うならすぐに会社に申し出れば、来年支払う住民税には間に合います。

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/14737/
    • good
    • 1

住民税は一年遅れて請求されます。


なので前の住所のA市に支払うことになります。
来年はB市にいた分をB市に。
4月までをA市に。

なので、普通はそう混乱しないように14日以内に転入届をすまさないといけません。
最悪反則金5万円です。

今後は気を付けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!