プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が肝臓に11㎝の水が溜まっているので1年に1度病院でみてもらっています。
今回はMRIとエコーでした。
ちょっと気になる事が、去年の事です、その病院での病名の中に胆嚢ポリープと書いてるのを見つけたんですが医師からは何も言われてないんです。
それで今回先生にお聞きしたら、肝臓メインの検査だから他は知らない、見えるとこには無さそうだと言われました。
MRIやエコーやったなら胆嚢ポリープも診断できるんじゃないでしょうか?

A 回答 (4件)

>その病院での病名の中に胆嚢ポリープ


1.病名のなかにあっても、胆嚢ポリープがあるわけではありません。エコー検査とかしたら病名がないとお金がもらえないので勝手に病名をつけます。何度もするたびに病名を書くのはうっとうしいのでそういう病名をつける医療機関はいくらでもあります。
2.胆嚢は袋なので小さいと胆嚢ポリープか袋の皺の断面なのか鑑別できません。ただし小さいと鑑別する意味もないので胆嚢ポリープと扱うことがあります。また、2mmほどのどうでもいい胆嚢ポリープはMRIでは描出できません。なぜなら、MRIの撮影時間の間、お腹をまったく動かさずに呼吸することはできないからです。
もっともお母さんが海女さんで10数分以上、息を止めていることができるのなら別ですが。
    • good
    • 0

そのポリープの大きさにもよります。


通常撮像している画像の厚さ以下のサイズであれば見落とされる可能性があります。
(たとえば2mmのポリープがあったとしても撮像スライスが4mm~だったら写らないorうっすら、となる)
超音波なら見えるとは思いますが
検査の仕組み上、再現性に乏しいので見えていない可能性もあります。
もしずっと動画で記録しているのであれば、それを見返したら一瞬でも写ってるかもしれませんが
普通はある程度決まった画像を数枚程度保存するだけですからね。
その画像内に写っていなければ今回は無いものになってしまいます。

>肝臓に水が溜まっている…
巨大な肝のう胞とかですかね。そっちばかり目に行ってしまえば、細かいものは見落とされることもあります。
施設によってはそこしか検査しないこともあるのかもしれません。
    • good
    • 0

写っていれば「ある」と断定できますが、写っていない場合に「無い」のか「あるけど写っていない」のかの判断は難しいことがあります。



胆のうポリープの有無を確認する目的で撮っていれば、はっきりします。
しかし、肝臓のすでにわかっている病変をねらって、かつ時間をけちって必要最低限の撮影しか行なっていなければ、胆のうポリープの有無について断言はできないと言うことはありえます。

さらに、患者さんに説明を行う医師と、画像の判読を行なう医師は通常異なります。
患者さんに説明を行う医師が、消化器を専門にしていれば、自分でも画像が見れますので、肝臓の写真を撮って、胆のうの質問があった場合に、きちんとした答えを返すことができるでしょう。

しかし、説明を行う医師が、循環器、神経など他の専門であった場合は、通常胆のうのMRI・エコーの判読には習熟していませんので、画像判読医が送ってきたレポート以上の情報提供は困難です。

また、「病名の中に胆嚢ポリープと書いてる」とのことですが、この病名が、何を目的とした病名かも問題です。
病名には、治療対象となる真実の病名以外に、ある検査を健康保険で行なうために保険組合に伝える、いわゆる「保険病名」というものがあります。
健康保険を使って、エコー・MRIをやるためには、その検査の必要性を保険組合に伝える病名が必要です。
「肝臓に水が溜まっている」では病名になりませんので、「胆嚢ポリープ」という病名をつけている可能性もあります。

というわけで、まずは「去年胆嚢ポリープと書いてあったんですが、母には胆嚢ポリープがあるのでしょうか?」と聞いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

MRIなら写ってると思います。


センターで撮ればCDデータを買えるので他医院で診てもらえるんですけどね。
ポリープといっても良性の場合もあるのですが、そんな言い方はないですね。
他で相談するしかないですよ。それかそれも診て欲しいと相談するなどですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!