プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の職場では女性職員が妊娠したり、男性職員の奥様が妊娠したら、すぐに出産祝いを渡すのだそうです。
以前はそんなことはなかったのですが、上司が代わってからそのようになったとの事。
「出産準備にはお金がかかるから先にお祝い金を渡した方が良い」との考えなんだそうですが、私は不謹慎ではないかと感じてしまいました。
私の主人も不謹慎だと思いつつも、一人だけ賛同しないのは感じが悪いと毎回お金を出しているようです。

実際、妊娠したからと出産祝いを渡したものの、いつまでもお腹は大きくならないし休みもしない女性職員がいるとの事です。
残念な結果になってしまったのかもしれませんし、
ずるい考え方をすればお祝い金目当てで妊娠した、流産したと偽ることもできてしまいます。

新しい上司はまだ若い独身女性なので、すべての出産が「おめでとう」になる訳ではないと分からないのかもしれないと思っているのですが、それとも私の頭が固いだけなのでしょうか。

A 回答 (6件)

私はしきたりに厳しい地域に住んでいますから,出産前に出産祝いを渡すことはありませんね。


 出産直後ならば「出産お見舞い」,お宮参りを済ませた頃なら「出産祝い」と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の感覚でも出産前にお祝いを渡すことはあり得ません。無事に生まれる確証もないのに不謹慎だと思ってしまいます。
上司も若いのでこのような事には疎いのかもしれませんが、せめて年配の職員からでも一言あってもいいのではと思いました。

お礼日時:2015/11/17 14:33

確かに。

。。出産自体を軽視しすぎているような気も致します。
主様の考え方は 極普通の考え方だと思いますよ。
上司の方は 外国かぶれしていらっしゃるのかもしれませんね。
そういう場合 お返しは何時?とふと疑問に思ってしまいました。
確かに 出産前は何かと準備にお金がかかる。
実際に 帯祝いとかありますし。
でも 長いものにはまかれろ、会社の方針と捕らえれば
ここで敢えて逆らう事もないでしょ。
心無い人間は確かに存在するから お祝い金目当てにと考える人も
居るかもしれませんが よく考えてみてください。
そんな方が居たとしたら それこそ平気な顔をしてお勤めできるでしょうか。
肩身の狭い思いをしながら平然と勤務?
だって 周りは必ず白い目で見ますよネ。
また、もし万が一 残念な結果になってしまったとしても
暗黙の了解で 分かるでしょうから 回りもそれなりの気遣いをして
その事には触れないだろうしネ。
お返しも 頂いた後に すぐお渡しされれば 残念な結果になっても
対して気にする事ではないと思えるし。
深く考えずに 御懐妊に対してのお祝いだと思えばよいと思いますよ。
それに
出産した後 頂いたお返しを購入してお配りするのって
体調を考えたり赤ちゃんの状態を考えたりしたら
結構 しんどい事もあるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社内の足並みを乱してはいけないので、主人をはじめ同僚達も疑問に思いながらもお金を出しているようです。
上司も若いので友人たちの妊娠出産エピソードを聞く事なんてないのかもしれませんが、私の周りで考えると流産、子宮外妊娠、早産と残念な結果になってしまった例が少なからずありますので、妊娠=お祝いを渡すという考えは安直すぎると感じてしまいます。
お祝いを渡すよりなら体調を気遣う言葉がけや妊娠中でも安心して働くことのできる配慮をしてあげた方が良いのではと思ってしまいました。

お礼日時:2015/11/17 14:50

実は私の会社でも似たような現象が起きています。


ただ、揉めて良い事はありませんので、長い物には巻かれろと言うことわざがありますように、
指示に従い実行しています。他の社員の方も皆同じようにしています。
私の場合は、お手紙を添える様にしていますよ。
書き方などは手続き手紙の書き方を参考にしています。
http://www.tetuzuki.net/daily/syutusaniwaitegami …
大変でしょうけど、同じ境遇の人も他にいると思い頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本音を言うと、妊娠した本人よりも周囲の方が浮かれている結果、このような事態になったのではないかと推測しています。
主人をはじめ、他の既婚の職員達も疑問に思いながらもお金を出しているようです。
お手紙を添えるのも素敵ですね。一度主人にも提案してみようと思います。

お礼日時:2015/11/17 14:47

それは…難しい問題ですね。

私も出産前にお祝いを渡すのには抵抗があります。
総務で勤務していますので、男性社員からもうすぐお子さんが産まれるという話も聞きますが予定日を過ぎても何の報告もないと、気にはなりますがとても聞けませんね。
今までは皆さん無事出産できてますが。

もし、妊娠しても出産までたどり着けなかった場合、お祝いをもらった本人も心苦しいと思うんですが…

ただ、会社の上司がそういう考えならそれこそ妊娠手当だと思って割り切った方がいいかも知れません。出産前にお金がいるのは確かですしね(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社内の足並みを乱してはいけないので、主人も疑問に思いながらもお金は出しているようです。
確かに残念な結果になってしまった場合、物であれば見るのも辛いでしょうし、お金であれば受け取ったままでいいのか迷ってしまうでしょうね。
上司も若いので妊娠が必ずしも幸せな結果になる訳ではないと分からないのかもしれませんが、分からないなら分からないなりに、せめて周囲からこういうものだよ、と助言があっても良いのではと思いました。

お礼日時:2015/11/17 14:44

海外では「ベビーシャワー」の習慣があります。


>「出産準備にはお金がかかるから先にお祝い金を渡した方が良い」
これが、理屈として100%間違いというのはないと思います。

ただ、日本では妊娠すれば絶対出産できるわけではないとの考えから、出産後にお祝いを渡す風習です。

正解・間違いはないので、なんとも言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベビーシャワー、はじめて聞きました。
海外ではそのような風習もあるのですね。
私自身は何事もなく出産しましたが、友人達の話を聞くとトラブルなく出産に至った友人はほぼ皆無です。早産になったり切迫早産で絶対安静だったり、突然大出血して入院したり。
そのようなトラブルは決して珍しくはないのだと考えると、やはり出産祝いは無事に生まれてから渡すのが一番だと思いました。

お礼日時:2015/10/28 00:41

おかしくはないでしょう。


そもそもお祝い金の名目がおかしいです。
出産したから出産祝いであって、
妊娠した時に出すなら
懐妊祝いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに出産祝いという名目もおかしいのですが、妊娠したことに対するお祝いの是非も気になりました。
妊娠期間中にどんなトラブルが起こるかも分からないのにお祝いって有りなのでしょうか。

お礼日時:2015/10/28 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!