
都内の大学に通う大学生(男子)です。
もう、20年以上も人見知りで悩んでいます。
人見知りといっても、
友達がいないタイプではなく、
学校でいつも一緒にいる人はいるんです。
でも、気がつくとみんなの話の輪の中に入れず、
ただニコニコしているだけの透明人間みたいになったり
なかなか自分の本音をさらけ出せるような関係になれません。
いつも、嫌われないように自分の本心を抑えたり
偽って「いい人」を演じてしまいます。
そんな微妙な距離の人間関係のせいで、
独りぼっちよりも、余計に孤独感を感じてしまいます。
人間関係やコミュニケーション関連の本を読んだりしていますが、
「いざ実践!」となると自信が無くて、結局行動に移すことができません。
寂しかったりつまらないと思うことはありますが、
正直、1人の方が楽だし、学校の課題やバイトなどは
事務的な会話だけあれば、事足りてしまうことも多いです。
でも、この先もずーっと、
自分のさらけ出せず、悩みがあっても
相談すらできない人間関係が続くのかと思うと
不安でたまりません。
どうすれば、自信をもって行動を起こしたり、
自分の本心をさらけ出せるようになりますか?
こんな自分でも、
親友や恋人の様な深い人間関係を
築くことはできるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も相談者さんと似たような性質なので、うんうんと読ませて頂きました。
そして思うのは、無理して変わる必要はないんじゃないかなということ。
私は1人が一番楽と気づいてから、無理に人に合わせたり、深く付き合おうとするのをやめました。よく「人付き合いは腹六分でいい」という言葉を聞きますが、私の場合、もっと低くても良いようなので、仕事場で仕事がスムーズにいくくらいの最低限の人間関係しか持たないようにしています。
一人でいる時間とても幸せなので、寂しくもありません。
人には向き不向きがあります。私は「自分は人といることにストレスを感じるのだな」とわかったので、不向きなことをするのは最低限にしています。
自分はどんなことが楽で、どんなことが苦しいか、何が譲れなくて何を諦めるか、見極めると楽になりますよ。
No.2
- 回答日時:
>どうすれば、自信をもって行動を起こしたり、自分の本心をさらけ出せるようになりますか
まずは自分を好きになることです
自分を好きになるポイントがわからなかったら 自分の理解者に自分のいいところを訊いてみましょう
理解者が思いつかないなら かなり恥ずかしいですが自分の両親に訊いてみてはいかがでしょう
>親友や恋人の様な深い人間関係を築くことはできるのでしょうか?
自分とポジティブに向き合えられるようになれば、できるようになるでしょう
No.1
- 回答日時:
>どうすれば、自信をもって行動を起こしたり、自分の本心をさらけ出せるようになりますか?
知らんがな。テッパンの方法なんてない。
質問文にもあるけど、あなたは嫌われるのが怖くて、八方美人になっているだけ。分かっているなら、そこを突いてみたら?
>こんな自分でも、親友や恋人の様な深い人間関係を築くことはできるのでしょうか?
できない。
あなたの質問文は「 私はあなたを信用せず心を開きませんが、あなたは私を信用して心を開いてください」 って言っているようなもの。そんな相手をあなたは信用しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
学校が自分のせいで楽しくない...
-
5
会社でも、どこでも、今は肩身...
-
6
5か月付き合った彼女に最初から...
-
7
回避依存症、共依存症について
-
8
人生不安しかない!生きていく...
-
9
好きな人、毎日LINEやりとりし...
-
10
自分より圧倒的に能力が上の人...
-
11
ネガティブな人ってなんかムカ...
-
12
自分に自信がなくなった6年前...
-
13
自分の喋りに【あいづち】を打...
-
14
嫌なことがあった日は、 早く寝...
-
15
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
16
ガソリンスタンドでバイトしよ...
-
17
バイトのシフトを嘘をついて断...
-
18
人間の体の部位で、一番綺麗な ...
-
19
バイトを一度もしたことがない
-
20
ブサイクな顔すぎて死にたいで...
おすすめ情報