家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

皆さんは、物事の真偽、正誤を判断する場合どのようにしていますか。自分が今持っている知識だけでは判断がつかない場合はどのようにしていますか。


①印刷された本で調べてその内容を信じる

②ネットで調べて、多くの人が言っていることを信じる

③自分が信用できる人に判断を仰ぐ

④その他


僕は最近分からなくなってきました。なんでもかんでも直ぐに素直に信じてしまうのもどうかと思いますが、なんでもかんでも疑ってしまっては、どうすればよいのか迷ってしまい先に進めなくなってしまいます。
本に書かれているからといって正しいとは限らないし、多くの人が正しいと言っていることが間違っていることだってあるだろうし、少数の意見で正しいものもあるだろうし、有名な大学教授が言っていることだからといって、素直に信じてよいものだろうかとも思ってしまいます。

どう判断すればよいか分からないのだから、回答しても意味がないではないかという声が聞こえてきそうですが、回答を読んで自分なりに考えてみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    書き忘れたことがあったので追加します。
    実際に自分で経験したり体験したことがないことを語ると、それは説得力がないという人がいますが、僕はそれは少し違うと考えています。実際に自分が経験、体験できることはごく僅かで限られたことだと思います。それを、実際に経験、体験した人達の書物なり話を数多く聞くことで自分が実際に経験、体験したものと同様に感じ理解できないのは、あまりにも想像力に欠けると思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/31 11:41

A 回答 (8件)

あんまり真偽、正誤は気にしません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
割り切れない女というニックネームとは裏腹に、割り切りのよい回答ですね。

お礼日時:2015/11/03 14:05

近いのはこれです。


①印刷された本で調べてその内容を信じる
著者も調べた上で、2、3冊の本を読み結論を出すと良いでしょう。
言うまでも無いと思いますが、なんとか研究会などと、検索しても実績のよく見えない得体の知れない団体の本はネットの匿名の情報と同じレベルでした課内と思った方がいいです。


ネットでなら、
②ネットで調べて、多くの人が言っていることを信じる
では”なくて”、信頼できる情報源(内閣府や省庁など)の情報を調べます。

下記はおかしいです。
③自分が信用できる人に判断を仰ぐ
自分は信じられないが、人の意見は鵜呑みにするって、結局調べていないことには変わりありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>なんとか研究会などと、検索しても実績のよく見えない得体の知れない団体の本は・・・
これが難しいところなんですよね。だからといって、嘘とは限らないのではないかと思うからです。多くの人が信用している大きな団体が必ずしも正しいことを言っているとは、僕には素直に思えないんですよね。

>信頼できる情報源(内閣府や省庁など)の情報を調べます。
先にも述べたことと関係しますが、政府の言うことの表面だけを捉えて、中味をしっかり理解しないと誤魔化されてしまうと思ってしまいます。決まり事はそう決まったのだから信じるしかないのですが。

>下記はおかしいです。
③自分が信用できる人に判断を仰ぐ
自分は信じられないが、人の意見は鵜呑みにするって、結局調べていないことには変わりありません。
これは自分ではどうしようもなくなってしまった時にはありかなと思っています。これで結果裏切られたかたちになったとしても、仕方がないと思うしかないかなと。

お礼日時:2015/10/31 10:57

その人が生きてきた中で培ったノウハウは、あまり関係ない。

いや全く関係ない。
その結論に至る経緯やデータとの整合性が取れているか?否か?
歳を食ってもBAKAはBAKAだ!!
ある1方向の意見があるなら必ず、その逆の意見も存在する。
双方の意見(情報)を見比べて、論理性に叶っているのは、どちらか!?
納得した方が、あなたの結論であり、その結果、それがマイノリティーで
あってもマジョリティーであっても、それがあなたの回答なのでしょう!!
あなたの思考の自由を束縛するものは現在の日本にはないですよ!
自由な発言や思考を許されている日本に生まれた事に感謝しよう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>その結論に至る経緯やデータとの整合性が取れているか?否か?
自分の能力次第ですね。データの取り方が正しいかどうかも判断しなければならないですし。

>歳を食ってもBAKAはBAKAだ!!
何もしなければバカのままですよね。しかし、何かしてもバカはやっぱりバカのままってこともあるからなあ。一生バカは嫌だなあ。

>ある1方向の意見があるなら必ず、その逆の意見も存在する。
双方の意見(情報)を見比べて、論理性に叶っているのは、どちらか!?
詭弁に騙されないようにしなくてはなりませんね。これも自分の能力次第か。

>あなたの思考の自由を束縛するものは現在の日本にはないですよ!
自由な発言や思考を許されている日本に生まれた事に感謝しよう^^
自由だからこそ悩んでしまいますね。生まれた時から思考の自由が許されず、それを当たり前として信じて疑わなかったところからも、これはおかしいのではないかと思いはじめ、実際に行動を起こす人がいるのは凄いことだと思います。

お礼日時:2015/10/31 10:55

No.3です。


「ノウハウですか。どうしても経験が必要ということでしょうかね」
→その通りですね。
学校の試験や国家試験などは、経験がなくても知識だけで合格できます。
しかし、経験の裏づけのない知識は、社会ではほとんど役にたちません。
大企業でも、この上辺の知識を振りかざしている高学歴者も少なくありませんが、単なる知識だけでは何の説得力もありませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
知識を身につけてから経験する、経験しながら知識を身につけるというようなことが必要なのかなと思っています。
僕の現段階では、身についている知識が本当に正しいものなのか、これから身につけようとしている知識が本当に正しいものなのかというところの判断で迷ってしまっています。次のステージでは、それらの知識が正しいものであるということを前提として、正しくそれらの知識を使えるか、活かせるかということだと思います。

お礼日時:2015/10/30 10:58

えっ!?


教えて!goo で質問するしかないでしょ!
ベストアンサーにした回答が正です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
>教えて!goo で質問するしかないでしょ!
ベストアンサーにした回答が正です。
ベストアンサーを選ぶ判断にも迷ってしまいます。考え方の場合は自分の直感を信じるのもありだとは思います。正解があるものに対しては、回答していただいた方に失礼だと思いながらも、その回答を調べ直していますが、やはり自分の脳力の問題で限界があります。僕の質問ではないのですが、ベストアンサーに選ばれていたものが間違っていたことがありました。尤もらしく書かれてあったので、油断すると騙されて信じてしまいそうです。

お礼日時:2015/10/30 01:17

これは、その人が生きてきた中で培ったノウハウによりますね。


世界の百科事典を読み漁っても、難しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ノウハウですか。どうしても経験が必要ということでしょうかね。
>世界の百科事典を読み漁っても、難しいでしょうね。
これは僕も感じています。

お礼日時:2015/10/30 01:17

具体例をあげて頂くと回答し易いと思いますが?



何に対しての真偽なのか、、、。

余りにもアバウトすぎて、、、。

例えば、どのようなことがありましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
>具体例をあげて頂くと回答し易いと思いますが?
具体例を挙げれば、それに対してのみの判断はつく可能性が高いかもしれませんが、今回はより多くの物事に対して判断できるようなことはないかと思い、敢えて曖昧にしてみました。もちろん全てにおいて判断できるとは思っていませんので、6割位の物事の判断に利用できることがあればよいかと思い質問いたしました。

お礼日時:2015/10/30 01:16

1~4どれも使いますが、結局は“真”や“正”だとして利益があり、“偽”や“誤”のときを想定しても自分で責任が取れるのなら信じますし、そうでないのなら信じません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
利益があるかどうかで判断するということですか。何れにしても、最終的な判断は自分なんですよね。

お礼日時:2015/10/30 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!