アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生涯独身で過ごした東京に住んでいた叔母が34年前に亡くなりました。身寄りがなかった為、姪である私が葬儀を済ませ近くのお寺様にお願いして遺産の範囲内で墓地を購入して石碑を立て永代供養を納めました。私も加齢の為、長崎からの墓参りもままならず、東京の叔母の墓が気になっております。無縁仏で墓のみ朽ちるのではないかと心配しております。私の動ける間に墓を始末したいと考えています。上京してお寺様にご相談したいと思いますが 人の話ではかなりの金額を請求されるのではないかとのことでした。でも 私もそのような余裕がなくお寺様に相談するのも躊躇しております。相場としてどれくらいのものでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

墓の閉鎖については、宗派やその寺の格や戒名の格によって金額が設定されているのが一般的な仏教らしい。


これはお寺さんに聞かないと分からないし、お寺よっては金額を言わずに「お気持ちで」という表現にとどめるとか。
質問者の懐具合を率直伝えて費用を聞いて、もし金額を言わずに「お気持ちだけ」という回答だったら、お言葉に甘えて出せるだけのお布施をすればいいと思う。
その場合は数万円で大丈夫だと思うけど。

また、墓石の撤去の作業費も、作業場所の立地や広さやクレーンや手作業等の差によって違うらしい。
これは見積もり例を出しているサイトもあったので、検索して見るといいんじゃないかな。
私がちらっと見た限りでは7万円~30万円くらいだったけど。

改葬する場合は自治体で手続きも必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわからました。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/31 16:01

永代供養した時点ですべて終わっています。


もう何もする必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。叔母が亡くなった時点で遺産の殆ど(300万円)を墓と永代供養で納めたので 金銭的には正直なところ困っています。
ご回答はとても気持ちが楽になりました。
出来る範囲で気持ちのけじめをつけようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/31 16:04

http://www.hakajimai.ikotsu.com/hakajimai_cost.h …

http://boseki-info.jp/tekkyo/

一概には言えませんが、離檀料 墓石の処分などで100万円見ておけば大丈夫だと思います。
(供養されているのは1体)

お墓のダウンサイジンズ体験です。

うちの場合、長年の檀家であったのですが、境内敷地外にある墓に祀られている100年以上前の故人の墓を
しまうのに、お寺へ 一人10万×10=100万 お布施 墓全体の広さは12畳程度
その石材処理費で150万円ほどかかりました。(合計250万円)・境内の墓は存続。

今生きている人たちは、その外墓に祀られた人たちのことを言い伝え以外知りません。
今は故人のその上の代の人からも確固たることを聞いていません。
(家長(長男)としての人のこと以外は伝わってこない。)

先代の一部の人には文句も言われましたが、代が変わり相続で資産も減っていく。
次の代になり墓が朽ち果て無縁墓になっても良いのか? と問いただし強行しました。
お金があるうち そのお金を出す気があるうちでないと決行出来ないと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伯母が亡くなった時点で遺産の全額(300万円ほど)で墓、永代供養をお願いしたのでとてもそのような金額は出せません。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/31 15:57

墓地がお寺さんの管理墓地か地域の共同墓地か民営の霊園墓地かによりますが、今まで管理費用の請求が無かった方が不思議です。



で、取り敢えずは、絶対に必要とは申しませんが、お寺さんにお願いしてお魂し抜きですね。

撤去費用については、立地場所で重機が入るか否か。墓石の処分費用等条件次第で何とも申しあげかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お魂抜きが必要なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/31 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!