アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
今年から社会人になったものです。
親としての気持ちを少し聞きたいので聞かせてください。
皆さんからしたらまだ早いと思われるかもしれませんが、結婚し子どももできました。
うちの親は嫌な顔しないで喜んでくれました。
私は高校卒業して、そのまま大企業に部類される会社に入りました。
その後順番は逆になってしまいましたが、彼女が妊娠して結婚する事になりました。
今の会社は全国に部署があるんですが、季節によって忙しい部署が違い、毎年決まった時期に忙しい部署に長期で手伝いに行きます。
私はせっかくできた家族と離れて暮らす時期が毎年来るのが嫌です。

親、上司は数ヶ月くらい我慢すればいい。周りもできてるんだからお前らが出来ないわけない。奥さんに流されてないで自分の意見を言え。といってきます。
確かに妻も長期で家を出てもらいたくない。どうせ今も一人の給料じゃギリギリだし、私も働くから同じくらいの給料のところでいいから転職とか考えられない?と相談をしてきました。けれど、それ以前に、自分自身がせっかくできた家族と離れて、妻に子育て任せっきりで、更に家を出ている間特に手当が出るわけでもないらしいので、家と出張先の寮で2重生活。
私はこんなの嫌だ。としっかり親などには話したのですが、奥さんに流されてると言って私自身の気持ちを理解してくれようとしてないとしか思えません。
実際に妻の親戚に元社員の人がいて、その人は子どもができたんだし尚更長期出張なんて行くもんじゃないよ。と話をしてきました。周りの従業員も給料下げられてるのに手当も出ないしやって行けない。などと言っています。
やっぱり経験してる人としてない人では全然意見が違うことを言ってます。

上司に怒鳴られたり何度か話をされて、私自身自分が甘い考えでいるとかは反省はしているのですが、正直、私の気持ち、私自身の意見を言うと全部奥さんに流されてるからそういう答えになると言われるので、そんな人達にお前は考えが甘すぎるとか今の会社ほど安定しているところはないとか言われてもこの人達の話を聞く気にもなりません。

自分が子どもすぎるのもわかっていますが、私としてはしっかり私の話を聞いて気持ちを理解しようとしているところをせめて親には見せて欲しいです。

どうしたら、私の親は私の話をしっかり聞いて気持ちを理解してくれますか?
せめて親だけでもしっかり話を聞いて、一緒に考えたりしてくれるようになって欲しいのですが、どうしたらいいですか?

もしみなさんの息子が私みたいな状況になった時、皆さんならどうしますか?やっぱり私の親みたいに我慢して行けばいいと言いますか?

私みたいに、任せっきりにしないで、一緒に居られる環境を作って、一緒に子育てしたりと言った生活がしたいという夢は持たない方がいいのでしょうか?

今回は親が話を真面目に聞いてくれない理由、子どもがこう思ってる時、親はどう思うのかなど親目線の回答がたくさん欲しいです。

長文読んでいただきありがとうございました。
回答お願いします。

A 回答 (6件)

ご両親は真面目に話を聞いていると思いますよ。


真面目どころかわが身のごとく親身になって貴方の話を聞いていると思います。
経験者ですし、少なくても貴方より世間を知っていますから、息子夫婦の将来の 『安全』と『安心』を提言してくれているのだと思います。

大手企業付属でも景気によって、首切られるときは切られるのです。
首を切られないようにするには、それなりの実績と結果が求められます。
家庭を持ったのなら、その家庭を維持する(守る)ために、実績を積み重ねた方が良いとご両親は言っているのだと思います。
さて、その実績とは何かしら?
初めの一歩として、会社からの信用をいかに獲得するか、ではないですか?
新人の立場で、仕事の好き嫌いを前面に押し出す人が会社から信用を得られると思いますか。
ご両親は社会人として信用を得ることが『先』だとおっしゃっているのだと思います。
社会人としてまともに信用されない奴が家庭を守れるのかと。
そしてそれはあながち間違いではないと思います。

夫、父親。その立場は揺るがされるものではありませんが私的な立場です。
社会人として生きなければ生活が成り立ちませんから、公的な立場も貴方には要求されています。
若いあなた方夫婦には私的を優先したい、確かにお子さんが生れてしばらくは家族で暮らした方が子供にも母親(妻)にも
父親(夫)にも良いに越したことがない、その気持ちは間違っていませんが、さて、貴方は男(夫・父親)です。

『今』の幸せか『先』の幸せか。
男としてどちらを大事にしたいか、を要求されています。
正解など分かりません。正解だと思って進んでも上手くいかないことがほとんどです。
どうにかして正解に持っていく、というのが大人なの生き方なのかもしれません。

女性は貧乏を嫌います。
女性は結婚で『安定』を得たい生き物だと心得ておいた方が良い。
経済的不安定は女性が最も嫌う結婚生活です。
貧乏でも心が繋がっている方が良い。当時本心だったとしてもその想いは長続きしません。
夫が一生懸命働いていても、妻として母として精一杯頑張っているご褒美を欲しがるものです。
経済的ご褒美は心の余裕に繋がります。
経済的余裕があるだけで、感謝の言葉も労わりも思いやりも優しさも気持ちのまま表現できます。
ここが不安定だと、心根は夫への愛情も感謝を持っていながら、表現できない女性も少なくありません。
まずその不安(不満)を伝え、どうにかして『安定』を求めたがるからです。

息子が同じ立場なら、貴方のご両親と似たような言葉を言うだろうと思います。
妻子の傍に居られないゆえの補いは工夫次第で出来そうに思うので
親を説得するより、嫁を説得した方が良いのではないかと思いますがいかがでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この回答をいただき、親から聞けなかった親の気持ちが少し聞けた気がします。

うちの親はいつも言葉が少し足りない部分があり、もう少し自分の気持ちとかを話してくれれば反抗せずに考えられるのに、いつも事実だけをポンポン言ってくるところがあるので、将来の事などを考えて言ってくれてたのかなと思うとちゃんと聞いてくれていたのかなーという感じです。

お礼日時:2015/11/04 12:29

お疲れ様^^



私、42歳 シングルファザー
基本的に「父親」が家事育児に賛同する事、当然の事と考えています。

先ず家庭ね、家庭が在っての仕事か?仕事が有っての家庭か?
どちらが優先か?それは誰にも決められない事なのかもしれませんね。

大切だと思うことは、三つ子の魂百まで・・・の言葉の通りだと思うこと。
3歳までの子育てが大切ですよ^^
この教育はほんとに大切だなぁーと思います。

主題の仕事ですが
貴方が、世間知らずなバカだと思うこと愚問だと思うことは
せっかく大企業の部類に就職されているのに男女の気持ちを仕事に持ち込んでいる事。
№1回答者さんの言う通り、貴方にしか出来ない特別な技量があり、
再就職も大企業へ約束されているのですか?
そういう同企業?へ転職するだけなら辞めた方が・・・中途入社者への待遇は決して良くありません。

大企業なら将来一人で夫婦二人で働く分(平均世帯年収)を稼げるでしょう。
一人で二人分の年収と二人で一人分の年収・・・どちらが効率が良いんでしょうか?
待遇悪いパート・アルバイト・派遣社員等を二人でやっていけるのですか?

共働きだと育児に限界がきますよ。子供はいつまでも赤ちゃんじゃないんだから。
貴方が保育園等の送迎とかやれるんですか?
結局、奥さん任せになるんじゃないですか?
家庭と育児の両立を舐めすぎじゃないかな?大変な苦労になりますよ。

(私は派遣社員・バイトを転々と転職し、今は大企業に運良く就職できましたが
中途入社は待遇悪く不満ばかり愚痴ばかり・・・でも、平均世帯年収はもっともっと↑軽く超えています。)

そして、アホだろ!と思うのがこれ「実際に妻の親戚に元社員の人がいて・・・」
その人は世間様にパート・バイト・派遣等々の世間の状況を知った人ですか?
知らんだろ?その大企業を務めあげた人だったら話にならないから聞くな!
あの人がこう言っているからみたいなのは止めておくべき。


結論、自分がやりたい仕事に向かっての転職なら幸せかな?
それには収入はついてくるかの保障はないけれど。
若い二人の寂しさ任せの感情論は、やめておくべき。

男は外で稼いでなんぼ^^女は家庭を守るでも良いんじゃないですか?
文脈から、貴方と貴女の両親も奥様と子供の育児を手伝ってくれているのでしょう?
手伝ってくれてるなら良しで、手伝ってくれないで反対してるなら手伝いを提案しましょう。
(私は当時、派遣社員で収入厳しく福利厚生もなく、お互いに両親もなくで大変でしたが・・
育児を重視し共働きはせず、一人働き三人育てました。)

そして・・・気になる事は、
出張に行くのに単身赴任手当とか交通費とか雑費は貰えない?
それ大企業じゃないですよね?
出張を断る事も出来るのか??だったら断れば良い。手当が無いからマイナスだと。
転勤やら出張は何処の会社もある事で、転職先に出張が有れば辞めてを繰り返すのか?
そのうち^^亭主元気で外が良いって言うようになりますよ。

主の「経験してる人としてない人では全然意見が違うことを言ってます。」
人生経験ってそんなもんじゃないですよ。
取捨選択して、自身で築くものです。失敗すればいいんですよ。
金銭面で上手く行かなくて離婚になっても良いんですよ。
失敗で学べば良い事だからね!

貴方の選択の参考になれば幸いですが、、
参考になったかは分かりませんが、冒頭に書いた通り「誰にも決められない事なんですよ^^」

親がいない人からすれば、貴方は筋金入りのあまちゃんよ。
自身で切り開けよ!そんなんで家庭を守れるかよ!
親が話を~じゃないんだよ。上手く自分の家庭を守ってくれるように親を使いなさい。

乱文になり失礼しました。
夫婦円満な幸せな家庭を創っていける様に・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

男手一つでの子育てお疲れ様です。
大変参考になりました。

とりあえずは、ちゃんと1年やってみて決めようと思ってます。

お礼日時:2015/11/04 12:22

先の質問の詳細ですね。


前にも書いた通り、私が、sansankkkさんの親なら、
せっかく入った会社だから、辞めない方がいい、とは言うと思います。
(心身が限界なら、辞めるように言いますが)
ただ、長期の出張のため、家族が離れて暮らすのは反対です。
これは、子供が何歳になっていても、です。
経済的理由からだけではないです。
やはり家族はいつもいっしょにいるべきだと思うので。
でも、子供の学校の問題などがあり、単身赴任になる家族は多いですね。
だから、もし、私が今回の相談を受けたら、
「奥さんと子供も一緒に、むこうで暮らしなさい」と言いますね。
会社に「出張自体をしないですむように」は、言っても、無理でしょうから。

上司やご両親に、「奥さんに流されてる」と言われるのは、
もしかすると、相談する時に、「妻が・・・と言ってまして」と、
奥様のこともひきあいに出して言っていませんか?
自分の考えとして言った方がいいですよ。

sansankkkさんは、若いのに、しっかり家族のことを考え、大切にする、
責任感のあるかたですね。
親にとっては、子供はいつまでも子供で、
若いうちは、余計に、まだまだ自分たちが導いてやらなければ、と思ってしまいます。
でも、sansankkkさんは、もう立派に自分の家庭を持った大人です。
仕事のことを、どうすべきか、なんて親に相談しなくてもいいのです。
夫婦で話し合って決めたことは、親には「そうすることにしたよ」の報告だけでもいいのです。
親に流されなくていいのです。

出張先で一緒に暮らすのが無理なら・・・。
奥様が「自分も働く」とまで言われていますね。
奥様にそれだけの覚悟があるのなら、
転職してもいいかもしれません。
ただし、親に言うのは、
親に何を言われても決心が変わらないくらい気持ちが固まって、
次の仕事のめどがついてから、の方がいいでしょう。
何度も言いますが、親なら「辞めない方がいい」と言いますから。

奥様と支えあって、いろんなことに負けないように頑張ってね。
長くなりましたね。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答をいただきありがとうございます。
まさか本当にいただけるとは思いませんでしたので嬉しいです。

上司には、奥さんとは話し合ったのか?なんて言っているのかなどを聞かれたので妻の言っていた気持ちを話したのですが、それからは自分の考え、気持ちを伝えても奥さんに流されてるという感じになってしまいました。
出張先で一緒に住むのは少し難しいかもしれないです。
妻も本気で働く覚悟があると言っているので転職も考えようと思います。

ですがまずは1年しっかり挑戦してみようと思います。

優しい言葉ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/11/04 12:07

30代前半のオッサンです。


一回り年下のかみさん持ち。
子ども無し。

貴方の言いたいことは、わかります。
実際、親や上司もわかっています。
ですが、今の貴方が一番責任を持ってやらなければならないのは【家族を養うこと】です。

ただでさえ、無計画に子どもを作ったと言われる立場に立たされているという自覚はありますか?
周りからは貴方は『楽なことへ楽なことへと逃げてる。流されてる。』と見られているのです。

人は原因を特定したがる生き物であり、同時に原因が自分に近しい人であるほど他所に責任を擦り付けたくなる生き物ですよ。

つまり、【貴方の意思】であり【貴方が原因】だと貴方の近しい人は【わかっています】
ですが、【認めたくない】だから【嫁さんに矛先が向く】のです。
これは心理的に【仕方ないこと】であり【貴方が周りに憤慨する資格】は【ありません】
なぜなら、【貴方が原因】なのですから。

厳しいことを言いましたが
貴方が【本当に嫁さんを守りたいなら】先ずは【どうしたら周りに認めてもらえる】のかが問題です。

頑張りなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が今立たされてる立場の自覚はあるつもりです。
人間にはそういう心理も働くこと教えていただきありがとうございますm(_ _)m

頑張ります。

お礼日時:2015/11/04 11:08

「気持ちを理解」とありますが、長期出張が嫌だって話ですよね?



嫌だって言ってたって、家族を養ってはいけませんよ。
会社で行きたくないって言って「はい、そうですか」なんて通りませんよ。

奥さんが提案したように転勤のない会社に転職するか、我慢して(家族のためだとかなんでもいいから理由付けて)長期出張して会社に残るか、、どちらかを決めたらいいかなと思います。

転職活動しながら、長期出張も最低一度は経験して、その上で、どうなのかを奥さんと一緒に考えればいいんじゃないでしょうか。

>もしみなさんの息子が私みたいな状況になった時、皆さんならどうしますか?
黙って見守ります。自分の考えを言ったり、心配はするでしょうけどね。

>私みたいに、任せっきりにしないで、一緒に居られる環境を作って、一緒に子育てしたりと言った生活がしたいという夢は持たない方がいいのでしょうか?

それは「夢」なんてものじゃなくて、比較的簡単に実現できることだと思います。
それなりの稼ぎは当然必要ですが。自分自身は最低でも小学生に上がるまでは、嫁さんが子供のそばについていてほしいと思ったので、専業をお願いして、自分は稼ぐことに専念していました。そのため、子供の子育てのうち、結構な部分を嫁さんがやっていることになりましたが、二人とも働きに出て、どちらも子供とそこそこの接触しかしないよりはそちらの方が良いと思ってその選択をしました。ただ、そのことが「一緒に子育てした」と言えないとは思っていません。それぞれの役割を果たしていきながら生きて行っているわけですから。親や他人がどういってる、どう考えているかなんて関係ないですよ。

最後に、自分の都合のいいことばかりを集めて、それ以外は「真面目に聞いてくれない」っておかしいですよね?
その意見が受け入れられないなら、自分の思うようにやればいいだけなんですから。
結局それが「流されている」ということになります。

思い切り偉くなって、その制度を廃止させる方法だってありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m


回答をいただいた通り、1度は出張をやってみるつもりでいます。
確かに働いて家族を養う。などそれぞれの役割を果たすことで子育てに参加してるという考え方もありますね。
でも、やっぱり私的にはそれだけでは自分的に足りない気もしてるので1年やってみて様子をみようと思います。

お礼日時:2015/11/04 11:05

64歳主婦です。



貴方は、今現在、20歳くらいですか?

結婚と、赤ちゃんおめでとうございます。

38歳と34歳のウチの独身息子に聞かせたいお話です。

どうしたら結婚相手が見つかったのですかね、、?

まぁ、それはそれとして、親の立場としたら、安定した今の大企業を

棒に振るのはどうかと思います。

海外のアフリカとか、、、に行く訳ではないのですよね?

たかだか、日本国内ですよね?

今は、東京ー九州でも、日帰りコースですよ。

貴方が、誰にも出来ない特別な技術、、とか持っておられ、

貴方のその技術に、どこの企業からも引く手数多、、、ということなら

転職してもいいとは思いますが、、、。

いったい、貴方が住んでおられる場所とその遠くに離れた職場とかは

どれくらい離れているのですか?

お手伝いに行く期間は半年くらいにもなるのですか?

結婚して、息子が何か意見を言うと、親側からしたら

「息子が嫁に言わされている、、」と思うのが普通です。

仮に貴方自身の意見であっても、「嫁が言わせている」と

思われるものです。


ですが、「貴方の人生は貴方のもの」でもあるのですから、

貴方自身で決められたらいいと思います。

が、貴方が自分の思う通りにすれば、

奥さんの立場が無くなるのも間違いありません。


貴方がせっかくの安定してる大企業をやめたら、

貴方のご両親は「嫁がやめさせた」と思います。

貴方が何百回「俺が自分で決めた」と弁解したとしても

奥さんの立場は居心地が悪くなります。

日本国内で、2、3ヶ月?離れるくらいなら

今の職場を辞めるのは、考えが短絡的すぎると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お祝いの言葉ありがとうございますm(_ _)m
妻は高校からの同級生です。
縁あってこのような形になりました!


親としての目線ありがとうございます。
自分の親もそういう目を持っているんだろうかと参考になりました。
慎重にこれから先を考えていこうと思います。

お礼日時:2015/11/04 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!