プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在シングルマザーで幼児が2人います。
今まで収入が少なかったので離婚してからずっと非課税だったのですが、今年は先月の給料ですでに110万超えています。
今非課税でギリギリの生活をしているので来年も非課税でおさえたいのですが、いくらまでなら非課税でしょうか?
離婚して現在4歳と6歳子がいて、私は障害手帳3級です。生命保険は年間で約20万です。

色々調べてみたのですがよくわからなくて…すみません、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

№2です。



>非課税でなくなると保育園がかかったり母子扶養手当が減ったり、一気にお金がかかるから収入が微妙なラインだとマイナスになると言う話を聞いたことがありまして。。
やはりそういうことでしたか。
保育園は確かに、母子家庭で「住民税非課税」なら、保育料はかかりませんね。
母子の手当ては、非課税かどうかではなく、「所得」と「扶養人数」により、その全額支給される限度額が決まります。
貴方の場合は、年収195万円未満なら全額支給ですね。
その年収で年金や国保の保険料払うなら、所得税もかかりません。
なので、住民税非課税ものことも含め、おおよそ200万円をめどに働けばいいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ma-fujiさん
そうなのですね!どうもありがとうございました。本当わかりやすく教えてくださって助かりました。

お礼日時:2015/11/03 08:47

№2です。



修正です。
生命保険に加入しているんでしたね。

(誤)165万円以下ならかかりません。
      ↓
(正)173万円以下ならかかりません。
    • good
    • 1

>今非課税でギリギリの生活をしているので来年も非課税でおさえたいのですが


非課税にしたい理由はなんでしょうか?
税金は稼いだ以上にかかることはありません。
働いたなりに手取収入は確実に増えます。
なお、103万円とか130万円とかは、夫がいてその扶養になるかどうかの場合です。
貴方の場合、全然関係ありません。

160万円以下なら「手取りが減る」ということもありません。
夫婦の場合で130万円を超えると夫の健康保険の扶養からはずれ、自分で健康保険に加入しその保険料を払ったり、年金に加入しその保険料を払ったりしなくてはいけなくなるので、130万円を超え160万円以下だと130万円ぎりぎりで扶養の場合と比べ、世帯の手取収入が変わらないもしくは減ってしまうということがあるということです。

>いくらまでなら非課税でしょうか?
住民税なら、寡婦の場合、年収2044000円未満なら非課税です。
所得税は、国保の保険料をいくら払っているか、また、年金を払っているかどうかで、大きく変わります。
というのも、それらの保険料は所得から控除できますから。
仮に、それらが0円だとした場合、年収165万円以下ならかかりません。
なお、お子さん(16歳未満)の扶養控除はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ma-fujiさん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。やはり103万や130万は関係ないのですね!それがわからなくて悩んでいました。ありがとうございます!
非課税でなくなると保育園がかかったり母子扶養手当が減ったり、一気にお金がかかるから収入が微妙なラインだとマイナスになると言う話を聞いたことがありまして。。
国のお金に甘えてしまっていて厳しい意見もあるとは思いますが、障害もあり子供もまだ小さいので思うように働けない状態で…

年金は一昨年までは払っていましたが、去年からは免除?してもらっています。来年度からまた再開する予定です。国民保険も最低額?ですが払っています。

そうなのですね!やはり自分で調べると間違って覚えてしまってたみたいです。。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/02 23:42

ちょっと調べてみたところ


103万円と130万円の2枚の壁があり

103万円までは控除額目一杯で所得税が『無い』

130万円までは所得税が『ある』が手取が103万円の時よりある。

ところが130万円を超えると160万円を超えるまで『手取が減る』現象になるらしい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ドドコスさん
早速回答してくださってありがとうございます。
103万と130万の壁なのですが、これは旦那の扶養に入ってる人という意味ではないのですね!
それがよくわからなくて去年までは130万以内で働いていたのですが、私自身障害を持っていたり子供が二人いたりでひかれるのが多くて最終的に計算するといつも0になるのです。(というよりマイナスになります。)

手取りが減るとは…どういう意味でしょうか?非課税ではなくなるのでしょうか?

お礼日時:2015/11/02 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!