
知事経験もあって、父、兄と大統領で、知名度は抜群ですね。
事前の予測では ダントツの1位のハズでしたが、、、、結果は5-7%の不人気?
トランプおじさんの20数%に遠く及ばず、もう1人の政治経験がない(名前失念)も20数%
乱立していても、それが原因でもないですよね?
今の時期は、どちらかというと、「どうでもいい人」「おもしろい事をいう人」が人気で、実際の選挙とは関係ない?
だとしても低すぎますよね?
何か失言など多いのでしょうか?(スキャンダルなどは聞こえて来ないようですが??)
それに比べて民主党は、同じく旦那が大統領のクリントンさんは、事前予想通りの高さですね。(メール問題で少しは下がっていますが)
この2人の違いは???
アメリカの実情に詳しい方お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブッシュの場合、なんといっても兄である前大統領のイラク戦争の失敗が痛いです。
アメリカ万歳を唱える共和党支持者の中でも、フセインが大量破壊兵器を持っているのを口実に始めたイラク戦争と、そのあとの中東の泥沼化をアメリカが引きずっているのは、前ブッシュ大統領の責任が大きいと考える人が少なくありません。
にもかかわらず、ジェブは兄さんと同じ外交ブレーンを使っている。これではいかに彼が穏健派を口にしても、兄となにが違うのか疑問符がつきます。
次にTV討論会での失態が不人気に拍車をかけました。
討論会で突っ込まれて答えに窮したり、まったく答えられないといった場面が一度ならず何度もTVで放映されてしまい、実はきちんと考えをもっていない、ブレーン頼みのおぼっちゃんというイメージがさらについてしまいました。
くわえて最近では彼を金銭的に支えてきた人達が次々に離れていき、資金不足に陥っています。これでは地方でキャンペーンを大々的に行えず、自身の主張を聞いてもらうチャンスもますますなくなります。
本人は「大統領レースから降りない」と言ってますが、多かれ少なかれ離脱するだろうとの論評も聞かれます。
ヒラリーさんの場合は夫がもと大統領だったのは同じですが、彼女自身も政権の中枢で仕事をしていたという実績があります。メール問題の対応で失敗しましたが、TV討論会で同じ民主党のバーニー・サンダーズ議員の個人攻撃をいさめる発言などがプラスに作用して一度よりも支持率を回復しています。
実際に民主党のTV討論会を見ましたが、やはり政策になると一度国務長官を経験しているだけあって、データなどをもとに的確な発言をしていまして、理論武装という点では他の候補よりも頭一つぬけているという印象でしたね。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/1 …
TV討論会が失敗だったのですか?!
アメリカの大統領選はTV討論会が結構勝敗に影響するようですね。
まあ、確かに その場で対応が必要なので底力がもとめられますね。
元知事だったのに あまり討論は得意ではなかったのでしょうかね?
ヒラリーさんは そうですね、元国務長官ですね。
国内だけでなく海外のいろいろな交渉もしていますから、討論はおてのもの、なのでしょうね。
わかりやすい回答 ありがとうございました。
しかし、ブッシュ氏が撤退して、まさか共和党の候補がトランプ氏ということはないでしょうね (笑
No.4
- 回答日時:
"この2人の違いは???"
↑
ブッシュさんは、お父さんはともかく、お兄さんが
ひどすぎました。
無実の罪でイラクを侵略し、イラク人10万を
殺しました。
また、兄ブッシュさんは頭が悪い、という評判も広まりました。
学校の成績が悪かったそうです。
一方、クリントンさんは、夫であるクリントン大統領が
不倫したとき、毅然とした態度で、夫を擁護し、
「女」を上げました。
クリントン時代は、経済が好調で、その功績は、彼女の指示、
指導によるものだとも言われています。
No.2
- 回答日時:
日本と違って、アメリカは世襲制をあまり評価しない。
父、兄の評価も低いし、もっといい候補者はいないのかってところでしょう。
クリントンさんは、初の女性大統領という話題があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 アメリカの前大統領のトランプ氏が、132年ぶりの快挙を達成できる可能性 3 2022/08/17 10:25
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- 政治 米国の大統領が死亡した場合 3 2022/07/29 21:23
- 政治 今は大統領とかになる奴ってあまり良いのがいないのか? 1 2022/04/25 12:48
- 英語 日経新聞のFT翻訳記事について 3 2023/06/21 22:43
- 政治学 アメリカ大統領の任期(再選規定)について 3 2022/07/10 17:06
- 世界情勢 次期アメリカ大統領 民主党は? 6 2022/11/06 17:16
- 政治 日本は米国債を150兆円も買ってます。是を売り抜けるには? 5 2023/08/12 20:23
- 世界情勢 アメリカ大統領になるには、どらくらいの資本力が必要ですか? 大統領選 数百億円 2 2023/05/25 20:42
- 行政学 中間選挙 4 2022/11/18 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この世界を牛耳っているのは誰?
-
アメリカ批判に敏感に反応する...
-
沖縄!!
-
韓国中国米国が日本に今までに...
-
庶民による衆愚主義(ポピュリズ...
-
台湾は中国なの?
-
日本はコンクリートで電柱が出...
-
現代社会の今の日本、何を得て...
-
生き餌を与える中国ハルビンの...
-
竹島(獨島)について (私は韓...
-
アメリカ大統領制の大統領の任...
-
アメリカ大統領
-
ソフトバンクのCMの意味
-
アメリカって民主主義国ですか...
-
「米国」というよびかた
-
ニイタカヤマノボレのニイタカ...
-
第1艦隊のないアメリカ海軍
-
最初にやった人が悪いですか?...
-
ハワイは西太平洋?
-
国連の機関に制服の強要は人権...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラク戦争は結局?
-
アメリカの大統領選 なぜブッ...
-
911が、ロックフェラーやブ...
-
日本政府は、イランとの伝統的...
-
独裁政治は絶対にいけないこと...
-
9.11アメリカ同時多発テロ
-
たかじんのそこまで言って委員...
-
ロスチャイルドとロックフェラ...
-
マクロン政権は、市民弾圧政権...
-
ECOだとか 散々言ってる。 アメ...
-
ロックフェラーかロスチャイルドか
-
テロリストを軍事演習したアメ...
-
イラン問題 日本の外交戦略は?
-
国際慣習法について
-
パッションとイラク戦争の関係...
-
イラク戦争後、アメリカはイラ...
-
冷戦後の世界の構造変化について
-
反戦歌・市民運動歌としてはど...
-
賢者による独裁
-
海峡封鎖について
おすすめ情報