アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文の書き方について教えてください!私は文章を考えるのが苦手でいつも時間がかかってしまいます。こんなわたしにどなたかアドバイスをいただけないでしょうか

A 回答 (4件)

>こんなわたしにどなたかアドバイスをいただけないでしょうか



 書く⇒ヒトに添削してもらう、を繰り返す。そうすれば、時間が短縮できるようになる。できれば、一定の期間は同じ人物に添削してもらった方がよい。1度にいろんなヒトに添削されると訳が分からなくなるから。
    • good
    • 0

こんばんは。



小論文の目的はご存知ですか?

小論文を課題に出す学校や会社の目的は、
「その人の考え方を知りたい」ということです。

あるテーマがあったとして、
その人は、どういう考え方をして、どういう結論を出しているのかを知りたいんです。

小論文の評価が低い人の特徴は、
「何が言いたいのかがわからない」ということです。

ですので、そのお題に対し、
素直に、自分の考え方を順を追って説明していくというのが小論文だと思って下さい^v^


例えば、「なぜこの学校を受験しようと思ったのか」をテーマに
小論文を書きなさいという、ザックリしたお題のものだったとしたら…

・きっかけ
・目標
・不安と意気込み
・結論

…というようなカテゴリーに分けて考えて、
ストーリーを組み立てるだけです。

変にかっこうよく書く必要はありません。
キレイで正しい日本語である事だけ守ればそれで大丈夫です。

とにかく、心にも思ってないような事を書いても
説得力がありませんから…。

人に、自分の意見を口で説明する順番で、
同じように書けばいいんですよ。



一方で、ある事柄に対し、
自分は、賛成派か反対派か。
そのどちらかの立場になって、自分の意見を書きなさいというお題の場合。

まず、文章を読んで自分がどっち派なのかを決めます。

そして、その理由を書くだけです。

・こういう所にメリットを感じた。
・こういう所は問題点(デメリット)だとも思っている。
・反対側の立場になって考えてみる。
・その上での結論

……という感じです。
ポイントは、反対側の立場になっても考えてみて
反対意見でのメリット・デメリットも
自分なりに考えた上での意見ですよと伝える事です。

その一文があるだけで、
このコは、幅広い目で考える事が出来るんだな…と、
読み手に伝わりますのでね^v^



なお、私は大学の受験で小論文がありましたが、
運悪く、恐ろしく難しい…というか意味が分からないような内容で
困り果てました…+×+;

自分にとって、もっとも不得意なタイプの小論文お題だったんです。

ですが、出されたお題に対し、ほんの1部分だけ、
自分が理解できた所・興味を持てたので、
そこだけをピックアップし、
それに対しての自分の考えを起承転結を元に最後まで書きました。。。

とにかく、理解できたのはそこだけなんですけども、
でもわかっている事は事実ですのでね。

読んだ人に、
「このコはこの部分だけしか見れていない」と捉えるか、
それとも、
「このコはこの部分に注目したのか!」と捉えてもらえるか…
それは、わかりませんが、無事受かりましたので後者だったのかもしれませんwww


ひとまず、言える事は、

・噓は書かない。
・カッコつけない。
・素直に
・3〜4つに文章を分けて書き、最後にまとめる。
・自分の意見とは逆のパターンの意見も取り入れてみる。
・理解していない事は書かない。
・誤字脱字をしない。
・「です・ます調」か「だ・である調」のどちらかでまとめる。
・ら抜き言葉に気をつける。(例)×見れる・◯見ることができるor見られる
    • good
    • 0

こんにちは。



私が大学受験で使ったのは「」で囲んだ1~5のステップにまとめることです。
例文は2~3分で思いついたものなので、あまり内容がないかもしれません。

1.「話題を出してそれに問いかける」
例)エコは良いことであると思うが本当であろうか?

2.「反対意見を考えてみてそれに一度は同意する」
例)確かに、経済優先という人もいて、経済発展なしには豊かな暮らしが成り立たないという点から、そういう人を全否定できない。

3.「自分の意見を出す」
例)しかし、人間がこの地球上の生態系の一部である解くことから考えて、経済を優先して生態系を壊すことには賛成できない。

4.「自分の意見の理由を説明する」
例)なぜなら、生態系が壊れて人間が生存できなければ経済活動もできない。だから、生態系の保存は経済活動より優先されるべきと思う。

5.「自分なりの結論を出す」
よって私は、エコは良いことであり、私たちの生活の発展に必要だと思う。
    • good
    • 1

どんな分野でしょうか? 大学レベルにしては、幼い質問のように感じるのですが、基本的な要素は同じなので、要点を書きます。


一般的には、作文とはスタイルが異なります。
論文ですから、論理の展開ですね。
例えば、
①題名
②所属と名前
③要旨
④目的(当該研究の目的)主として、当該研究課題(題名)のこれまでの研究の特徴。その特徴を踏まえ、この論文で、新たにどういったことを主張したいのか。それはどんな価値を持つのか等
⑤方法(実験棟を含む)
⑥結果
⑦考察
⑧引用文献
という具合ですかね。 

また、高校生・中学生・小学生の自由研究に関しても、基本的には、上記①~⑧までを柱としたら良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!