プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人年金保険の提案を受けています。
毎月21.885円の保険料で、11年間掛けて受取額は300万円(年金額30万×10年)だそうです。
利率は103%、銀行に預けておくより得だと言われましたが
これは受け取り額を支払額で割っただけの利率です。
例えば銀行で一年福利で預けた場合と比べても得なんでしょうか?
同じ内容で銀行に預けた場合の受取額を調べる方法はありますか?

A 回答 (3件)

少し乱暴ですが、


該当の個人年金の利率を計算した所、
年利 0.0573%となりました。

条件は以下のとおり
①11年後に一括で300万受取れるとして
②毎月21.885円の積立としています。
③税金は個人年金受取時、総合課税と
 なりますが、無視しています。

※通常なら利益分の15%以上となります。
 国民年金、厚生年金受給時には、
 そうした年金受給と合算されるので
 所得額により非課税となる場合も
 あります。

保険ですから積立中の生命保険の
要素も何かあるのでは?

上記条件で単純に現在の定期預金で
積立ということだと、
下記で見ると上回る金利のものは
結構ありそうです。
http://diamond.jp/articles/-/50932

もちろんまとまったお金を(積立でなく)
上記金利以上で一括で預けられるのなら、
その方が得でしょう。

老後資金としての年金を検討されている
のであれば、可能ならば、国民年金基金
なども検討されてもよろしいかと思います。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

URLも拝見させていただきました。
ホントに、一括で払えたらいいですよね。
保険的要素は、受け取り期間に本人が亡くなっても残りの年金は家族などが受け取れるということくらいですね。
公的年金よりはメリットになりますが、預貯金と比べると相続税の面での計算になるので何とも言えませんが。
また、税額控除はありますが調べたところ年間約6.800円でした。
11年の払い込み期間があるので、74.800円の控除は大きいですね。
それを加味しても、利率的には 約0.064%?

国民年金基金についても調べてみたいと思います。

お礼日時:2015/11/08 16:51

源泉徴収は考慮しません。



>毎月21.885円の保険料で、11年間掛けて受取額は300万円(年金額30万×10年)だそうです。
>利率は103%、銀行に預けておくより得だと言われましたが

利率ではなく、返戻率は103.8%ですね。
http://mirukoko.net/kojin-nenkin/504.html

利率に換算すると、0.34%です。これは銀行預金と比較できる割合です。
一括払いなら率はもっと良くなります。

はっきり言うと、もっと良い個人年金がありますのでそちらを調べたほうがいいです。

質問者様が年金受給者であれば、銀行には年金定期預金があります。
0.34%はその年金定期と同じレベルです。

>また、提案されたのは「個人年金保険」なので残念ながら保障は付いていません。

個人年金は保障(特約)をつけると返戻率が落ちるのでおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もっといい個人年金があります。

調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/15 15:04

単純な金利だけでなく、


10年間の万が一に備えた補償ですよ。

総支払額2,888,820を一括で入金したとして
1.038倍、+111,180にもなります。

金利の良い仕組み預金でも
300万預けて10年後でも約169,690円(税引き後)です。
しかも最近は、満期日が3年で繰り上がることが多いです。

http://www.shinseibank.com/powerflex/structure/p …

http://teikiyokin.com/kiso/manki_hantoshi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>満期日が3年で繰り上がる
というのは具体的にどういう意味なのでしょうか?
ごめんなさい、専門用語がまったく分からないので。

また、提案されたのは「個人年金保険」なので残念ながら保障は付いていません。

教えてくださった貯蓄は一括で支払った場合の定期預金ですよね。
一括で支払う余裕はないので、月々21.885円の支払いになります。

年末調整の税金控除の対策にもなると言われたのですが、それで実際どのくらい税金が返ってくるのかも分かりません。
地道に貯金したほうがいいのでしょうかねぇ?

お礼日時:2015/11/08 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!