アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ふるさと納税」をこれからはじめようと考えている者なのですが、基本的な部分は各サイトで調べたのですが、数点、よく理解できない部分がございましたため、ご質問させて頂くことに致しました。基本的な質問が多く、大変恐縮ですがご教示頂けますようお願いいたします。

【前提】
・「5自治体までの会社員」に該当するため、5自治体まで実施したいと考えている。
・その他、確定申告は行わない予定のため、ワンストップ特例制度を利用したいと考えている。

【ご質問】
(1)ワンストップ特例制度を利用する場合、自治体ごとにその旨のチェックを入れる必要があると認識しております。さらに、特例申請書を記入して送付しなければならない認識ですが、この「特例申請書」というものはどのように手に入るのでしょうか?自治体から送付されるものなのでしょうか?

(2)こんな年も押し迫った時期から始めるな…というご意見もあるかと思いますが、せっかくなので12月までに今年分を実施したいと思っておりますが、この時期だからこそ注意しなければならない点はございますでしょうか?
 例:特例申請書が12月末までに自治体に届いていなければNG?
   クレジット支払にした場合は年を超える可能性があるから注意?  …等

(3)ふるさと納税の上限額は毎年1月~12月の1年間で計算されると認識しております。何をもって12月までに納税ができたと考えればよいのでしょうか?自治体からの通知がきたタイミング?または、特例申請書を提出したタイミング?

(4)H28年4月に県を跨いだ引っ越しを行わなければならない可能性が大きいのですが、H27年に実施した分については、何か住所変更手続き等は必要なのでしょうか?各自治体への住所変更連絡、もしくは別の場所への手続きが必要なのでしょうか?

(5)H27年納税分についてはH28年6月頃に控除額通知が届くとあるサイトに書いてありましたが、H28年4月に引っ越しをしてしまっていた場合は、この通知は郵便転送手続きを踏んでおけば届くのでしょうか?また、前の住所に通知が届いたままで控除等には影響無いのでしょうか?

(6)H28年分については引っ越し等で少しややこしくなりそうなので、「H28年1月1日~引っ越しが完了するまでの間+2か月間程」は実施するのを避けようと思っております。仮にH28年4月に引っ越して速やかに住民票変更した場合、何月くらいから新しい住所でふるさと納税を実施してもよいと考えればよろしいでしょうか?


以上、6点と長くなってしまい恐縮ですが、お分かりの箇所だけでも大変助かりますので、何卒ご教示頂けますようお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)ワンストップ特例申請書は寄付先の自治体から送られてきますので、必要箇所に記入・押印してその自治体に返送します。

すると後日自治体より申請書の下部分を切り取った「受付書」というものが送られてくるので、受付書を相談者様は保管しておけばOKです。
寄付先の自治体が相談者様の住所先自治体に連絡を取り、ワンストップ特例が成立するようになっています。

(2)寄付先の自治体によって入金方法が違いますので、そこが注意点です。銀行振込であれば入金した翌日には自治体に入金されると思いますが、郵便振替ですと、振替用紙を送ってもらう必要がある自治体もありますし、郵便局で入金してから自治体に入金されるまで数日かかったりします。

(3)自治体に入金した日です。(寄付日)

(4)H28年の4月でしたら今回のふるさと納税(ワンストップ特例)にはかかわらないので大丈夫です。H28年の1月1日までに住所等の変更があった場合のみ、寄付先自治体に連絡をして、ワンストップ特例の変更届を出す必要があるだけです。

(5)控除額通知というのは初めて聞きましたが、郵便局で転居届(転送サービス)手続きしていれば大丈夫と思います。心配であれば寄付先自治体にそのことを聞いてみるのがよいかもしれません。

(6)住民票を移した時から大丈夫です。


ワンストップ特例など新しいシステムもあって、難しいしややこしいですよね。
    • good
    • 14

>(1)ワンストップ特例制度を利用する場合、自治体ごとにその旨のチェックを入れる必要があると認識しております。

さらに、特例申請書を記入して送付しなければならない認識ですが、この「特例申請書」というものはどのように手に入るのでしょうか?自治体から送付されるものなのでしょうか?
お見込みのとおりです。
寄付をした自治体から送られてきます。

>(2)こんな年も押し迫った時期から始めるな…というご意見もあるかと思いますが、せっかくなので12月までに今年分を実施したいと思っておりますが、この時期だからこそ注意しなければならない点はございますでしょうか?
ありません。
年内に自治体の口座に入金できればいいです。
なお、人気のあるところは、お礼が品切れになってる場合や寄付を締めきってしまっている場合があります。

>クレジット支払にした場合は年を超える可能性があるから注意? 
逆です。
クレジットカードで寄付できるところはすぐ入金できるのでいいですが、郵便局で納付書を使って送金するところは、納付書を送ってくるまでに日数がかかるので年末ぎりぎりに申し込むとその可能性がありえますね。

>(3)ふるさと納税の上限額は毎年1月~12月の1年間で計算されると認識しております。何をもって12月までに納税ができたと考えればよいのでしょうか?自治体からの通知がきたタイミング?または、特例申請書を提出したタイミング?
自治体に寄付(入金)した日です。

>(4)H28年4月に県を跨いだ引っ越しを行わなければならない可能性が大きいのですが、H27年に実施した分については、何か住所変更手続き等は必要なのでしょうか?
いいえ。
必要ありません。
住民税は1月1日現在の住所地で6月から課税されますが、担当部署は貴方が転出したことは把握できます。

>(5)H27年納税分についてはH28年6月頃に控除額通知が届くとあるサイトに書いてありましたが、H28年4月に引っ越しをしてしまっていた場合は、この通知は郵便転送手続きを踏んでおけば届くのでしょうか?
「控除額通知?」よくわかりませんが、前に書いたとおりです。
通常、住民税の決定通知に、その旨の記載があります。
役所は貴方が転出先の住所を把握できます。

>また、前の住所に通知が届いたままで控除等には影響無いのでしょうか?
前に書いたとおりです。

>(6)H28年分については引っ越し等で少しややこしくなりそうなので、「H28年1月1日~引っ越しが完了するまでの間+2か月間程」は実施するのを避けようと思っております。
役所の事務がめんどうになるだけです。
まあ、でもそれによる間違いがないとは言えませんね。

>仮にH28年4月に引っ越して速やかに住民票変更した場合、何月くらいから新しい住所でふるさと納税を実施してもよいと考えればよろしいでしょうか?
4月(新しい住所地に転入した日)から。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!