
PCの拡張スロット(PCI Express × 16)に挿した、グラフィックボードを抜けなくなってしまいました。ディスプレイケーブルを挿す側はスロットから抜けるのですが、その反対側が何かに固定されてしまっているようで抜けません。抜くのに何かコツのようなものは要るのでしょうか?
具体的には、PCはDELLのInspiron660s、グラフィックボードは、玄人志向のGF-GT610-LE1GHDです。
ちなみに、RAMメモリをスロットから抜く際のスロット両脇に付いている爪のようなものを押すと浮き上がることは知っております。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
フック状になっている場合があるので、爪みたいなのを写真で言う下側に引いてロックを外した後は
上側のケーブルが刺さっている方を持ち上げ、そのままケーブル側に引っ張ってみてください(爪がある側を下に押すイメージ)
それか平行にあげるかですが、フック自体が動かないなら思い切って強めに力入れてまずはフックを外すよう頑張るしかないです。
フックが硬い場合もありますので。
回答、ありがとうございます。
フックが硬く、手では押し下げられませんでしたが、ドライバーを当てて、ご指摘頂いた通り、強めに押したらフックが外れました。
メイン基板が少したわんで壊れそうだったので、これまでは、あまり強く押しませんでしたが、回答を読んで、強めに押すことができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
謎の若者たち・・・・どこから...
-
5
北斗の拳のスロットで『俺は天...
-
6
鍵を閉じ込めました!
-
7
変な質問ですが、体痛くなりま...
-
8
PCIやpci expressの確認」方法
-
9
パソコンの横についているECとは?
-
10
シンフォギアのスロットにペナ...
-
11
M.2のカードは端子形状とサイズ...
-
12
自作pcについて
-
13
スロットの連敗が止められませ...
-
14
外付けSSDで、PC(win10パソコン...
-
15
USB2.0を3.0にできますか? ま...
-
16
まどかマギカのスロットで紫色...
-
17
毎日同じ台もしくわ同じ付近で...
-
18
夕方以降&土日の立ち回り指南...
-
19
数式エディタの分数に括弧をつ...
-
20
エヴァンゲリオン(最新パチン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter