アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隣人の犬が早朝深夜に無駄吠えし、半年以上悩まされ、不眠症になり心療内科に通院しています。ここに至るまでに、複数回保健所に通報し指導にきてもらっています。以前本人と直接話し、早朝深夜の鳴き声には気をつけてもらうようお願いし、相手も了承しました。そのためか、無駄吠え防止首輪をつけて対策をしているようですが、日中ほとんど留守番させられて、寂しいのか飼い主のいる早朝深夜に鳴きます。しかも我が家に隣接した部屋に犬を置いているため、甲高い声が響き渡って睡眠どころではないです。

最初に比べれば、鳴いている継続時間は短くなりましたが、深夜11~1時、早朝5~7時に大声で鳴かれると寝てられません。保健所からも犬の飼う場所の移動の指導がありましたが従っていません。それでもう一度保健所に連絡して指導にいってもらったところ、わたしの帰宅時間に待ち伏せされ、隣人が怒鳴り込んできました。相手の主張は10分以上鳴いていないから問題ではない、この程度で苦情をいうのはおかしいというのですが、当方は犬のせいで健康被害を被り通院しているので、早朝深夜に鳴かせないようもう一度言いましたが、危害を加えたことへの謝罪は一言もなく、ひたすら10分以上鳴いていないの一点張りでした。

10分をやたら強調するので、調べてみたのですが、9分なら許容範囲で、11分なら騒音にあたるという根拠がみつかりません。法律にもないし、環境省のガイドラインでも見当たらないのですが、10分の基準はあるのでしょうか?

環境省では深夜と日中の騒音レベルの規定はありましたが、継続時間については記載はなかったです。
他人への危害について謝罪もないので、治療費と慰謝料の請求訴訟を考えているので、相手の主張の根拠を事前に調べておきたく、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ご回答ありがとうございます。一度事前に静かにしてくれとこちらが言いにいったのではなく、隣人のほうから来られたので、その場で直接お願いしたのです。保健所に連絡したのは、保健所の管轄だからです。犬のを飼う以上、人に迷惑をかけないようにしつける責任があります。いくら自分がこれくらいならいいと思っても、人に迷惑をかけているならまず謝罪じゃないですか?しかもこちらは心療内科に通院するにいたっています。もっと早い段階ならば話し合いもあったでしょうが、半年以上不眠症になやまされた挙句の謝罪なしです。加害者であれば、まずは、謝罪したうえで、うちも努力していますというなら、こちらも、受け取り方は違ったと思います。犬を飼うのは自由ですが、他人を不眠症にいたらしめる権利はありませんので。
    ご回答者様のおっしゃることもわかるのですが、これまで半年間ほぼ毎日須民不足で苦しんできた日々を思い出すと、許せないのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 21:42

A 回答 (2件)

さて、「10分」というのは聞いた事がないね。


ハワイのホノルルでは、犬が10分間鳴き続けた場合または断続的に30分以上鳴いた場合には違法になるらしいけど。(←ネット情報なので真偽は知らない)

特に根拠なく例えば「10分」と思い込む人は結構いる。
例えば役人や学識のありそうな誰かが適当に「騒音になる目安は10分くらいじゃないかな」と言ったとして、それを聞いた人が「10分」が絶対的なものだと信じ込むなんて可能性は以外にも高い。

本件では当の本人に「10分」の根拠を聞いてみればいいんじゃないかな?
あやふやな答えだったら、思い込み120%


>治療費と慰謝料の請求訴訟を考えているので、相手の主張の根拠を事前に調べておきたく

訴訟を考えているなら弁護士へもう相談している?
相談している弁護士にこの「10分」を聞いてみるといいんじゃないかな。
過去の犬の鳴き声訴訟で、10分が争点--とまでいわずとも何か影響した可能性もあるし。
(犬の鳴く周期とかスパンとかね)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。もしかすると保健所の人が指導の際にそのようなことを言ったのをそのまま鵜呑みにしているのかもしれませんが、そもそも自分の非を認めない人に直接根拠を問いただしても、もめるだけなので、あらかじめ調べた上で根拠がみつからなかったら裁判で明らかにしてもらいます。

弁護士を通すかどうするかは考え中です。というのもわたし自身が法学部出身のパラリーガルでして、これくらいの裁判なら自分である程度までできるかなと思うので。しかし、裁判の流れによっては弁護士を必要とするかもしれないし、最初から依頼するかどうか検討してみます。

お礼日時:2015/11/13 16:47

私事で恐縮ですが、私の家族に大変神経質な人間がおり、「ああするな」とか「こうしろ」だの、いちいち文句を付けてきて、本当に頭にきています。



ですので、その隣人の方が怒鳴り込んできたというのも、よくお気持ちが分かります。

質問者さんを神経質な人間だと言っているのではないのですが、神経質な人間にも二種類あって、「人に迷惑を掛けるタイプの神経質」と、「人に迷惑を掛けないタイプの神経質」があります。

自分がこうしたいと思った事を、人に強要するのが、「人に迷惑を掛けるタイプの神経質」です。

自分がこうしたいと思った事を、人に強要せず、自分側で解決するのが、「人に迷惑を掛けないタイプの神経質」です。

その隣人の方からしたら、「複数回保健所に通報され、本人からも直接言われ、対策として無駄吠え防止首輪もし、鳴いている継続時間も短くさせたのに、もう一度保健所に連絡された」という事になります。

向こうからしたら、質問者さんに「余計な気を使わされている」訳です。

昔、TVでやっていたのですが、ダムがあり、そこから少し離れた所に街があるのですが、その街の住人に聞くと、ダムの音が、「気になる」と言う人もいれば、「気にならない」と言う人もいるんだそうです。

「気になる」という感覚は、人によって違うのです。

少なくとも、飼い主である隣人の方は、犬が近くで鳴いているにも関わらず、不眠にもならず、普通に生活出来ているのでしょう。もしかしたら、犬とは別の部屋で寝ていて、寝室が遠いのかも知れませんが。

質問者さんも、気にしたくて気にしている訳ではないでしょうし、その隣人の方も、別に質問者さんを困らせたくて犬を鳴かせている訳ではないはずです。

私も座敷犬を飼っていて、鳴く事もありますが、私自身が犬の鳴き声が好きではないので、すぐになだめます。

その隣人の方が、どれくらい犬を飼った経験があり、犬をしつけたり、なだめたりするスキルがあるのか分かりませんが、わざわざ無駄吠え防止首輪を買ったり、鳴く時間を短縮させたりしているのであれば、それなりに努力はされているのでしょう。

それでも、今のスキルでは、どうしても10分弱は鳴いてしまうのでしょう。

そこに、更にもう一度保健所に連絡されたら、やはり怒りますよ。

質問者さんからしたら、隣の家に犬を飼っていない人が住んでくれていたら、快適な生活が送れていたでしょうし、隣人の方からすれば、隣に犬好きで騒音の耐性がある人が住んでくれていたら、快適に生活出来たはずです。

なかなか落とし所が難しい問題ですが、向こうが一方的に悪いというスタンスではなく、とにかく一緒に問題を解決していくスタンスが良いかと思います。

あと、隣人の方が、「10分以上鳴いていない」という表現を使ったのは、別に法律どうこうではなくて、「そんなに長時間は鳴いていない」という意味合いで言ったのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A