プロが教えるわが家の防犯対策術!

「ごみ屋敷」問題で、指導や命令では解決に至らず全国初の強制撤去が。この問題に思うことは何ですか?
参考URL:ごみ屋敷で初の強制撤去 京都市
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASHCC …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (9件)

ごみを自宅の内外に溢れさせている。


この時点で「会話が成立しない」
強敵だと認識すべき。

公務員が動くか、地元住民が動くか。
本来は住民が動くべきだろう。
動けない理由は唯一「法」の不備。

切り札さえあれば「突破口」は開ける。
    • good
    • 0

強制撤去はあくまでも「最後の対応策」です。


公共意識からすれば、一人の住民の行為が、その他の人に対して「脅威」と判断されないかぎりは、権力の手を借りるべきではない。
それはもう、公共というもの、互助精神というものに反することだから。
ミソクソなんですよ、これじゃあ。

個人が浮かないように、なんらかの対応策を皆が考えていくこと。
これが肝心であり、方向性なんです。
「臭いものに蓋」では、問題は解決しないばかりではなく、おそらくこれからは、こういった傾向は拡大していく一方だと思います。

ゴミを集めるのも、そして「ゴミが集まっても無関心を貫く」周囲の人達も、共通した概念は「知らんぷり」「あなた任せ」そして「自分勝手」なんです!。
そこには公共意識はないんです。
「そうなる前に」出来る限りの接触を試みることが大事なんですね。
    • good
    • 1

「住民の中には車いすの高齢女性もおり、市は「ごみを放置すると緊急時の避難や救急搬送が妨げられ、住民の生命も脅かしかねない状態」と判断した。



判断に間違いはないと思います。撤去費用は勿論請求するようにしないといけませんね。なおゴミ屋敷問題は心の病の問題でもあります。そこには高齢者特有の病的心理が働いています。それを解決しない限りモグラ叩きでしょうね。
    • good
    • 2

特にカネにうるさい関西人に関しては、「そもそも論」で対処するのが適正なんじゃないですか?



行政代執行でゴミの撤去費用がかかった
⇒撤去費用を家主に請求
 ⇒払えなければ家財差し押え or 毎月分割(もちろん利息付き)で強制的に、1円たりとも漏らさず納付させる

こういった実績が発生し、メディアで「ゴミ屋敷の撤去費用で総額○百万円の請求が・・・」なんて広く伝えられれば、少しは意識が変わってくるかと。
    • good
    • 2

ゴミ屋敷状態にしてしまう人たちは、


メンタル上の問題がある場合が多いそうだから、
撤去してもまた繰り返す可能性がある。
治療的な対応も必要。

それはそれとして、
自分でやったら、片付け屋さんに依頼して、ものすごいお金がかかるところを、
役所がタダ(本人にしたら、タダ。本当はみんなの税金)でやってくれるから、
良かった良かった助かった、と思っているかもしれぬ。

でも周囲にとって危険だから、放置してはおけないし、、、難しいですね。
    • good
    • 1

どうして馬鹿役人の一存で撤去費用を払わなければならないのか。


馬鹿役人の一存だよ。
    • good
    • 1

最近の傾向として、あまりにも個人の人権が優先しすぎ。


社会人としての自覚が無い人には、人権や個人の都合をすぐに排除できる何らかの法が必要かも。
    • good
    • 3

心の病な方がいたら、なんとか病院に連れていって治療…


ちょっと間違うと人権侵害になるので、本当に難しいですね。
    • good
    • 1

「ごみ屋敷条例」が発効した段階で


行政代執行すべき。
其の為の「条例」の筈。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!