プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は英語が苦手な大学生です。特に語彙力が非常に貧弱です。
受験のときに使っていた英単語帳を使って、英単語を記憶していっていることを言うと「英単語を覚えても無駄」や「英語の能力と英単語は関係ない」のように言われます。そういった人に冷静に言ってやりたいです。「英語の勉強をやったことのない小学生に英字新聞が読めますか?」や「英語が分からない小学生にセンター試験の英語の問題を解かせて(リスニングも含めて)満点が取れますか?」、「学生時代にやった英語を全て忘れている人に、米国人や英国人と複雑な英会話はできますか?」などと。通っている大学のある教員が見下すように言っていました。「(自身が執筆した英単語帳を買わせておいてから)単語を覚えろ。『知らない単語は前後の語句から推測して・・・』等と言うけれど、それはある程度英語ができる人だけ。君らはそれができないだろ。例えば、『This is a book.』という文。『book』という単語の意味が分からないとすると、どのようにして訳しますか!?ここでも『前後の単語から推測して・・・』と言いますか!?無理ですよね!?」
もっとも、低レベルの私立大だからそのようなことを言ったのだと思います。 何が言いたいのかと言うと、英語を勉強して英語ができるようになるには英単語や英熟語の暗記は必須ですよね?

A 回答 (10件)

こんばんは。



大事なことは、今のままでは、どうしようもないと思っているのに、受験の時から、約2年、ほとんど進展していないように見えるのです。

その上で、大学院に進もうという話なのですから、無茶といえば無茶な話かもしれませんね。そして、この掲示も読んではいるようですが、コメントも何もつかないまま、また、今回の締め切りになっていくわけでしょう。ただ、私の書いた内容を、きちんと理解しないままに、根に思われても、困ります。

ただ、前も言ったように、完璧主義は結構ですが、東進の単語集を片手に、この単語集が完璧にこなせていない、完璧にこなせないから、先に進めないというのでは、もう、大学生で成人にもなっているのでしょうから、人がどうこう言っても、もう自分で決めていくしかないと思います。

試験でないのでしたら、忘れたら、覚えなおせばよいのです。そういう繰り返しです。それと、私は、受験用の英単語集というものには否定的です。何か、これだけやったら終わりというような、妙な安心感を与えるのがよろしくありません。たかが、受験英単語と称する6,000語レベルの英単語で、フーフー言っているようでは、先が知れていると思うのです。

繰り返すけれども、英語そのものを上達したいのでしたら、英文を読まないで英単語だけに手をつけるのはやめたほうがよいのです。英単語にこだわったところで、トータルな英語など、できるわけではないのです。

それに、基礎レベルに達しているかどうかの人に、英単語などの暗記は不要です。まず、リスニングをし、文章を読んで、センテンスと文法を含めて覚えていくことです。これを単語だけ増やしたところで、語学が分かるようになるというなら、みんな苦労はしません。

他人が単語の暗記は大事です、と言ったところで、15,000語レベルある人が、ボキャビルは大事ですというのと、3,000語レベルの人が言うのでは、意味が違うということです。英文を読んでいけば、自然増で、5,000語や6,000語レベルまでいくのに、私は、そういう人は、まだボキャビルなど不要なのです。付け焼き刃の英単語などは、すぐに錆びついてしまいます。まして、受験用の英単語などは、受験だけのものです。

あるレベルに達したら、英単語の暗記、つまりボキャビルをしなければならない時が来るかもしれません。なぜなら、どうしても、知っている英単語が増えていかない時が来るからです。そこには質問者さんは至っていないように思えます。

英単語を覚えていくというのは、非英語ネイティブにとって、キリがありません。それをあえて行うには、方法の工夫と根気と時間が必要なのです。それも、方法の失敗と時間の無駄がつきものなのです。そして、根気も失せてしまいます。失敗したら、やり直す、やり直しても、やはり失敗する、そういう気の遠くなるような作業ができますか?
    • good
    • 0

英単語は結局大事ですよね!



いくら文法がわかっていても、文脈のキーとなる単語を知らなければ文章の内容をつかむのも困難ですし、
逆に単語を知っていれば、すばやく理解につがなります。

ですので、語彙力を増やすことは英語の力向上のためには避けては通れないと思います。

従来の方法では、単語の本などをそのまま覚える、単語カードに書き写したりして覚える
といったところでしょうか?

なるべく効率よく覚えるには、
覚えてあまり時間を置かずに忘却曲線が下がりきるまえに再度確認することで
記憶が定着していきます。

そういった意味では、単語の本をそのまま覚えるより、単語カードに書き写して覚えたほうが
覚えていない単語、あやふやな単語を抽出して覚えられるのでやはり有効な方法でしょう。

ただ、単語を書き写したり、必要な単語カードをその都度抽出する作業もなかなか面倒です。

最近はアプリでも覚えていない単語、あやふやな単語を自動で抽出してくれるものも増えてきています。
そういったアプリを活用するのもいいかもしれません。

手前味噌で申し訳ございませんが、
英単語学習アプリ GalaxyWordでも自動で必要な英単語を抽出しています。
また、単調な単語を覚える作業を少しでも楽しく!というために、
ゲーム感覚で単語をチェックできるようになっております。

GalaxyWordTOEIC
【iPhone】http://apple.co/1E7jVA4
【Android】https://goo.gl/lUHOzk

相性が良ければこちらもご活用くださいね(笑)
    • good
    • 2

≫英語を勉強して英語ができるようになる


どんな能力のことを話しているのでしょうか?

「会話」であれば、子ども同士の会話からビジネスシーン(もしくは専門領域)まで幅広くあります。
ビジネスシーンに近づけば近づくほど、単語や熟語の量が多くないと「会話」が成り立たないので、暗記は必要になると思います。
一方で、わからない言葉は直接相手に聞いたり、違う表現で伝えてもらうことも可能だと思います。

「読み書き」であれば、スマホのメールやSNSへの投稿レべルから、契約書・報告書レベルまであるでしょう。
契約書や報告書には、正しい記述と読解力がなければ、ご自身が誤解したり相手に誤解を与えたりしますので、やはり単語や熟語の量が多くないと困るでしょう。
一方で、堅い文章になればなるほど、定型句と呼ばれる決まりきまった文言があるので、意外と暗記する量は少なく済むかもしれません。

今はスマホのアプリなどが、会話や読み書きなどを補助してくれるようになりました。
「会話」や「読み書き」のシーンでは、このようはアプリを有効活用することができます。
ただ、試験などではこのようなサービスを利用することができません。

いずれにせよ、質問者さんの「英語ができる」レベルがイメージできれば、回答者の皆さんももっとアドバイスがしやすくなるのでしょうか?

例えば、外国人の友達を観光案内したいとか、海外のショッピングサイトを利用したいとか、英字新聞を読みたいなど、どんな能力でどの程度のレベルが「英語ができる」と考えているか明らかにしてもらえると、単語や熟語の暗記が必須なのかそうではないのか意見が集まりやすいと思います。


トータルした英語力でいけば、「たくさん知っている」方がアドバンテージがあるので、私自身は英単語も熟語も文法も覚えられる限り覚えている方が良いと思います。
    • good
    • 0

アメリカ在住3年目の者です。

英単語、英熟語の暗記は必須ですね。そして、日本の大学受験の英単語は非常に貧弱です。日本のトップ大学の学生でもTOEICで600点以下でしょう。海外留学などではTOEIC900点、英検1級レベルの単語力が必要です。アメリカの大学が採用するTOEFLは単語力を重視してます。東大生のTOEFL平均は70点ほどとネットで見ました。世界のTOEFL受験者の平均以下です。海外留学では90点、一流大学院なら100点が必要です。日本の大学入試の英語レベルは出発点にもなりません。英語圏のリスニングは早口言葉のように早く、前後から推測する時間などありませんね。推測はゆっくり本を読めるような特別の場合のみ、オマケ程度の要素かと思います。
    • good
    • 0

英単語や英熟語の暗記は必須ですが、


できれば自然な流れの中で覚えていきたいものです。

●医師が教える科学的英語勉強法講義
http://have-a-good-time.jp/archives/category/eig …

そういった意味で、こちらの勉強はかなりおすすめです。
    • good
    • 0

もちろん、英単語や英熟語の暗記は必要ですよ。


質問者さんがおっしゃっているように、単語を知らないことには会話も成り立ちません。
でも、単語が頭に入っていないのと同時に、英文法も頭に入っていないと、英語を理解することはできません。
英単語を覚えても無駄、なんていった人は、そういう意味でいったということも考えられます。

英語って、大学に入って、これから社会人になるにはどうしても必要になってくる言葉ですよね。
ちょっとずつでもいいので、中学・高校の英単語から覚えてみてはどうでしょうか。
英単語帳と言っても、基礎から応用まで、いろんなレベルのものがあります。
私が学校で使っていたのはキクタンシリーズですが、個人的に単語王を勧められたりしました。

いろいろ、英単語の選び方のサイトがありました。
受験向けのものが多いですが(;^ω^)

http://benkyou01.com/eitango-tangochou-142

http://academia-hensachi30-70.com/archives/11201
    • good
    • 0

こんにちは。



>受験のときに使っていた英単語帳を使って、英単語を記憶していっていることを言うと「英単語を覚えても無駄」や「英語の能力と英単語は関係ない」のように言われます。

これって、私の発言ではありませんか。もう1年以上も前ですが、あなた(ab21さん)は、特に印象が強いので良く覚えています。

他の方から出ていますので、こちらの説明をさせていただきます。(ご質問者以外の異論・反論もヨカですよ)書いても、私は、これについては反論するつもりはありませんが。しょせん、語学全体にとってボキャビルの位置するところは、メインには程遠いところです。(私の今の心境として)

***
まず、英単語などを覚えるというのは、ボキャビルといいます。そして、英文を離れて単独の英単語などを覚えるということを言います。

「受験の時の英単語帳なんてやめたほうがよい」というのは、受験専用だからです。応急手当のようなもので、本格的な治療にはなりません。次に、「英語の能力と英単語は、直接は関係がありません」というのは、あるレベルまで到達していない人が、英単語をいくら覚えても、英語の実力はあがらないというものです。

だいたい、英文購読や英語の書籍をよく読んでいる人なら、一般大学の入試程度で、ボキャビル自体を必要とすることなどないはずで、単に自分に忘れている単語がないか単語帳でチェックする程度だと思います。

というわけです。
****
まあ、同じような内容を、何年越しかで質問する前に、受験時の英単語帳などは、神棚にでも置いて、心機一転、基礎的なところから出発したほうがよいのではありませんか?何か、英語にまつわる心理的なトラウマがあるような気がしてならないのですが、なかなか開放されないようです。

>語彙力が非常に貧弱です。
というのも、今まで、どのぐらいなのか、公開したことはないようですが、どの程度でしょうね。

語彙力を調べるのは、
http://www.wordengine.jp/vcheck

私は、ここが良いです。トリッキーな問題ですから、1回目の点は捨てて、2回ほどやってみてください。ここは上限が低いので、点は低くでます。私はどうなんだと言われそうですが、ちょっと前になりますが、点は、12,500です。ただ、この数字は、英語の実力とは関係がないし、あまり意味はありません。

ご質問者さんは、英単語を覚えた先には何かあると思う反面、英単語を覚えるという、行為自体が耐えられないのではないでしょうか。だから、ジレンマに陥っているのかもしれません。

>『This is a book.』という文。『book』という単語の意味が分からないとすると、どのようにして訳しますか!?

こういうレベルで単語の暗記を始めたら、一生、語学の上達などないと思います。
まず、訳しません。絵などがついているはずですから、直感的に、「本」を音で結びつけます。
一番覚えやすいのは、シチュエーションと英文と音がセットになっていることです。脳の記憶回路が別に働きますので、記憶に焼き付きます。(ここで一度説明したことがありますが、耳が聞こえない人、目が見えない人の話は別です。)

ご質問者さんの場合は、中学・高校の教科書やラジオの基礎英語などのテキストから覚えたほうがよいと思います。単語帳で覚えようとしても、一向に前に進んでいかないというか、2年近く経って進展があるならともかく、大学に入学した時のままというか、ずっと混迷している状態のようです。それでは、ご本人が一番つらいはずです。

でも、英語などやめて、自分の得意なものを伸ばしたほうがよいです。大学の英語の及第点を取れるぐらいなら、一般大学なら方法はいくらでもあります。

こう書いても、たぶん、また同じ質問が何年後かに出ててくるのかもしれませんが、英語に見切りをつけるなり、上達しているなりで、社会人になって苦しまないようにしてほしいと思います。大学院?それは、それはまた別問題でしょうね。指導教官に指示を仰ぐしかないと思います。
    • good
    • 0

英単語も英熟語も覚えるに越したことはないけれど、


わたしは単語帳を使ったことがありません。

どっかの英語塾の講師か、予備校や大学教授が編集した彼ら独自の意味が書かれた単語帳を使っても、
本当の外国人とコミュニケーションは取れないし、実際の英文記事にも役に立たないからです。

そんなに単語や熟語を覚えたければ、単語帳ではなく、辞書のA~Zまで覚えていけばいいんじゃないでしょうか?
Aという言葉だけでも、いろんな意味が入ってる。
ある~、とか、ひとつ、とか、アルファベットの文字とか、いろんな訳し方ができます。

book、一つにしても、ただ、本と訳すわけじゃない。
場合によっては、帳簿という意味にもなるし、動詞になりゃ、予約という意味にもなる。

それ全部、覚えていかないとあなたの考えではどんな英文も読めないことになります。

膨大な数の単語に、さらにたくさんの意味が詰まっている。
一つ、一つ、単語や熟語だけ拾って覚えていくには無理があります。

だから、文章を読み、辞書を引き、推測してここで書かれている意味はこうじゃないかと考え、
そこで初めて単語の意味を知る。
単語帳だけで英語は上達しません。

言葉は文章になったり、会話になって初めて意味をなすものだし、使える道具になります。

ぼく、ケーキ、食べる、欲しい。。。。
確かにこうして単語だけ並べても意味はなんとなく通じるかもしれませんが、
とても教養ある大人とは誰も思いません。

僕はケーキを食べたいんです、という文章を見て初めて、言葉と意味が一致するようになるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

>「英単語を覚えても無駄」や


>「英語の能力と英単語は関係ない」のように言われます。

そんな極端なことを言う人にはあったことありません。
「英単語だけでは」といっているのを聞き落としているだけでは?

文章の中での単語の使われ方に慣れないと読めるようにはなりません。
逐語的に訳すだけでもやはり読めるようになりません。

場面と意味を考えながら文章を読みこんでゆく練習が必要です。
推測も大いに必要です。

それだけのことです。
    • good
    • 0

国語(日本語)を小学校・中学校・高校と12年習ってこなかった?その中で、暗記は必須ではなかった?


英語は日本語は違うの?

日常の会話の日本語は、暗記や学習をしなくても身につきますよね。
なので、日常会話なら学習しなくてもできますよ。
質問文中の「複雑な英会話」って言うのが、事例を挙げてもらえるとウレシイです。
日本語ででも複雑で理解できない会話ってありますから。

ボビーオロゴンってタレントさん居るじゃないですか。すごいですよね。日本語。
英語であれだけ人を笑わすことできない・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!