プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。別件でも相談しました。私の従姉妹(26歳)が1ヶ月前、様子がおかしくなり、病院で過換気症候群と診断されました。彼女には、数年前から奇怪な言動が多いらしいのです。以下、彼女の母親である私の叔母から聞いた彼女の行動です。
・一日中、ノートに何か書いているが、インクのないボールペンで書いている。ノートはもう500冊以上にも上る。「本人に何を書いているの?」と聞くと「ライティングだ」という。問い詰めると興奮する。
・寝るとき、タオルを持たないと眠れない
・自分の机の引出しに、母親の服を沢山入れている
 本人の「ライティング」という意味がよく分からないのですが、英文科出身なので、英文の練習でもしているのかと・・・私は思ってますが・・・朝起きたとき、一番一生懸命ノートに書いているようです。
 叔母は叔父と夫婦仲があまりよくないようで、叔父は単身赴任中です。従姉妹は叔父に会いたがらず、叔父の話をしても興奮するそうです。また叔母も、仕事ばかりしていて、従姉妹にかまってやれなかったことを後悔していると言ってました。また叔母は一人っ子である当人に期待を過剰な期待をかけ、学生時代は常に成績トップであることを求めすぎ、また彼女に高校時代には過剰なダイエットをさせ、生理が止まり、現在まで生理不順のままです。
 すでに二つの病院(心療内科)に行きましたが、どちらの病院にも「奇怪な行動については一生治らない」と言われたそうで、叔母は藁にもすがる思いで、別の病院に行きたいと言っています。
 そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、心療内科、精神科、神経科などは、どのようにして探されたのでしょうか?おばはPCが苦手なので、私が代わりにここで皆さんにお聞きしたいと思います。ちなみに叔母は埼玉県日高市在住ですので、東京、もしくは首都圏で探しています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答が重複してたらすみませんが、



お近くの役所か保健所又は
埼玉でしたら、埼玉県立保精神健福祉センター
東京でしたら、東京都立精神保健福祉センター
もしくは(財)全国精神障害者家族連合会
等にお問合せされてはいかがでしょう?

病状や薬については医療機関にご相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こういう機関があるって初めて知りました。叔母に伝えます。

お礼日時:2004/07/11 00:26

ご心痛お察し申し上げます。



精神科は一度治療をはじめると、話の継続性が必要になるので担当医師を変わることが非常に難しい。しかも精神科の診療は他科と比較して長期化します。継続的に診察が受けられる環境が重要です。転居などの環境の変化、また通院の利便は後に大きな問題になることがあります)
まず信頼できる医師をメンタルのホームドクターとしてを身近に探すことをお勧めします。

軽症でも休養程度の開放病棟での入院が必要になるケースもすくなくないですが、精神科の入院の可能な総合病院は相当少ない。救急体制も考慮(自殺企図等の懸念がある場合は特に)
一つの病院でこれらの条件を満たすところは、まだ日本にはほとんどないと思います。まずは身近にドクターを探して状況に応じて紹介等で相談していくのがよいと思います。

「一生なおらない」病態がどのような疾患に由来するのかこのメールからはわかりませんが、周りがあせらないで気長に治療することがご本人のためです。「藁にもすがる」ほど治ってほしいという周りの優しくも強い思いが、逆に患者さんのストレスにならないか心配です。ゆったりと受け止めて差し上げてはいかがでしょうか。
治らないといわれたからと、医師を渡り歩いてご本人のためになるのでしょうか?心の病は「名医が大手術をして助かった!」というものではありません。
患者ご本人が信頼をよせる医師とご一緒に、ゆっくりと生活しながら回復を目指されるのことがよいのではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。私も正直申しまして、医師を渡り歩くことには不安を感じます。心の病に効く特効薬や名医なんて限定されないと思うし・・・。
 やはり、信頼できる医師を見つけることが、第1歩なのかもしれません。

お礼日時:2004/07/03 10:43

こんにちは。

質問文を読んで、以前のご質問にも回答を入れさせていただいたような気がしますが。
あなたは、とってもお優しい方ですね。わがことのようにご心配なさっているのがよくわかります。あなたのほうが心配しすぎて、具合悪くならないか心配なくらいです。

ご質問の件ですが、地域の保健所等でも相談に乗っていただけるかと思います。心当たりのない場合は、そういうところに行ってみるのがいいかと思います。

#1さんのおっしゃるように、ご様子を伺うと、心療内科より精神科のほうが対応していただけるような気がします。でも私は医者ではないので、確かなことはもちろん言えませんが。

私の場合は、最初は内科からの紹介で、開業医の精神科にかかりました(私はうつ病で通院しました)。
でもある程度、時間がたっても改善しないので、家族には転院を勧められていました。

ただ、転院するといっても、なにを頼りにしていいのか、と私も悩みました。結局、家から比較的近い大学病院に変わったのですが、ここにした理由は、ふたつあります。
ひとつは、いまも書きましたが、通院が楽だということ。どうしても長期間かからなくてはならない病気なので、通院が遠いのは、行くのがつらくなります。
もうひとつは、予約時の対応がよかったということです。
初診時はどうしても長い時間がかかります。要予約、ということはそれだけ長い時間をとっていただけるということです。いままで予約ではない、というところにはかかったことがないのですが、なかにはそういうところもあるそうです。長く待たされて、短い時間の診察では、やはり心の病の診察は難しいと思います。
それと、予約を受け付けるのは精神科の看護士さんや事務の方ですが、そこの対応が悪いということは、これから通うのに、結構支障がでます。

知人がかかっていた精神科は、本を何冊も出している著名な精神科の先生がやっていらっしゃるところだったそうですが、受付の応対がひどく(質問しても、ほとんど無視されてしまったりしていたそうです。精神科の患者の言っていることなど、放っておいていい、という態度がみえみえだったとか)、通院がどんどんいやになった、と言っていました。

ネットで調べる、といっても、すべての病院がいろいろ情報を出しているわけではないですし、やはり自分で(もちろんご家族の方、ということでいいのですが)、電話をしてみて確認するという、昔ながらの方法が一番確かなのではないか、という気がします。

埼玉の和光のほうでしたら、知人のかかっている病院がありますが、ここは精神科専門なので、症例等も多くもっているかもしれません。ただ、あまり親しい知人ではないので詳しく聞いたことがありません。確かなこともいえないので、とりあえず病院名は伏せておきます。
でも、いとこの方も精神科専門より、総合病院のほうがかかりやすいかもしれませんね。

いいお医者さまに出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。当人に合ったお医者さんを探すのは、わりと大変そうですね。でもいろいろとポイントをご教示いただき、ありがとうございます.
 ただ、叔母は埼玉県内だと、人目に触れる可能性があるので、東京で探したいと言ってました.

お礼日時:2004/07/02 14:06

私も過換気症候群にかかった経験があります。

本当に辛かったです。

勿論初めての経験でしたので、よく分からなくて病院も何科に行けばいいのかも分かりませんでした。

私の場合は、初めは内科にかかったのですが、症状が普通ではなかったので、近くの総合病院にかかりました。そこでも一度内科にかかったのですが、心療内科を紹介され、そちらに移りました。(同じ病院内です)
しかし、そこでも改善されず、そこの先生が「僕も精神科にかかったことがあって(症状が先生と似ていた為)いい先生がいるから紹介してあげるよ」と言われ、今度は同じ病院の精神科に移りました。

そこでカウンセリングや薬の服用によってみるみる回復して今では何ともありません。
ただ、薬の副作用で眠気が凄かったですが・・・。

多分大きな病院でしたら、安心ですし、大体あると思うので、一度お近くの総合病院を勧められてはいかがですか?
東京の方の病院はよく分からないのでごめんなさい。
従姉妹さんが早く良くなられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。通勤できる範囲の総合病院がいいかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/02 14:05

心療内科だと治療に限界があると思います。


そもそもこの場合の過呼吸は二次的な症状で、根本は別の病気だと思います。
精神科の分野かな・・・一人でお話とかされていたりはないのでしょうか。ちょっと分裂気味っぽい気がします。

「埼玉県精神病院協会」のサイトの下の方に、協会員病院紹介というリンクがあります。近いところも見つかるかも。
通院されるなら小さいところでかまいませんが、入院をお考えなら大きな病院の方が良いと思いますよ。
あとは埼玉県医師会に問い合わせるのも良いと思います。
http://www.saitama.med.or.jp/

参考URL:http://www.saiseikyo.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。医師会などに問い合わせるのが一番いいかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/02 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!