アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原付を本格的にいじりたいのですが 流れるLEDを足元につけようかなと思っています サツに引っかかりませんか? 違法なのか知りたいです!

A 回答 (7件)

「本格的に」の先がLEDと言うのは笑えますが


違法ですよ。
でも、それを捕まえるかどうかは現場の判断です。
違法であっても捕まえない人も居ます。
少しでも違法なことをしていれば捕まえる方も居ます。
    • good
    • 0

>違法なのか知りたいです!



下記法令をよく読んでください。国土交通省の管轄です。
読んでもわからなければ手を出さない。どうしてもやりたいなら取締を担当する警察に問い合わせる。その前にバイク屋(まじめな)に相談する。合法的な市販品でも取付け方によっては違法になります。

車両の保安基準は、不心得者の取締りのためにあるのではなく、道路交通の安全を確保するための規定です。他の運転者や歩行者の安全確保はもちろんのこと、自分自身の安全確保のためでもあります。

道路運送車両の保安基準(国土交通省令)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000 …

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(国土交通省告示)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …


ちなみに、自動車の保安基準(省令第2章)には下記ような条項があります。
(その他の灯火等の制限)
第四十二条  自動車には、第三十二条から前条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器を備えてはならない。

原動機付自転車の保安基準(省令第3章)には「その他の灯火等の制限」という条項がありませんが、他の灯火類(前照灯・番号灯・尾灯・後部反射器・方向指示器)の規程の主旨に反するようなものは、自動車の場合と同様に認められないと考えてよいでしょう。

  * * *

原付ツーリングクラブのサイトにこんな情報があります。

原付 ツーリングクラブ モナミ
第1種原動機付自転車の整備・改造(カスタム)に関する保安基準
http://ads.selfip.com/users/monami/safety_standa …

【車体前部の発光部品類】※
・ 車体前部に、ウインカー規定色、ヘッドライト規定色以外の色の灯火を備えてはならない。
・ ウインカー規定色の灯火は、全て左右対象に装備され、ウインカーに連動し点灯せねばならない。
・ 灯火は点滅(ウインカーを除く)せず、フラッシュせず、光が移動せず、点灯面積や色が変化せず、幻惑を誘発せず、光度が増減しないものでなければならない。
・ 明るさや、数に関して厳密な規定は無いが、概ね300cd(ウインカーと同程度か、それ以上の明るさ)を超える輝度で発光している場合は灯火であると見做される可能性が非常に高いため、適法外となる色の電球やLED等を装着する際は、この輝度を超えてはならない。

【車体後部の発光部品類】※
・ 車体後部に、ウインカー規定色、ストップランプ規定色、ナンバー灯規定色以外の色の灯火を備えてはならない。
・ ウインカー規定色、ストップランプ規定色の灯火は、ウインカー、ストップランプそれぞれに連動し点灯せねばならず、ウインカー規定色の灯火は全て左右対称に装備せねばならない。
・ 灯火は点滅(ウインカーを除く)せず、フラッシュせず、光が移動せず、点灯面積や色が変化せず、幻惑を誘発せず、光度が増減しないものでなければならない。
・ 明るさや、数に関して厳密な規定は無いが、概ね300cd(ウインカーと同程度か、それ以上の明るさ)を超える輝度で発光している場合は灯火であると見做される可能性が非常に高いため、適法外となる色の電球やLED等を装着する際は、この輝度を超えてはならない。

【車体側面の発光部品類】※
・ 車体側面に、淡黄色或いは、白色、ウインカー規定色以外の色の灯火を備えてはならない。
・ ウインカー規定色の灯火はウインカーに連動し点灯せねばならず、左右対称に装備せねばならない。
・ 灯火は点滅(ウインカーを除く)せず、フラッシュせず、光が移動せず、点灯面積や色が変化せず、幻惑を誘発せず、光度が増減しないものでなければならない。
・ 明るさや、数に関して厳密な規定は無いが、概ね300cd(ウインカーと同程度か、それ以上の明るさ)を超える輝度で発光している場合は灯火であると見做される可能性が非常に高いため、適法外となる色の電球やLED等を装着する際は、この輝度を超えてはならない。

※ ここに挙げられた改造であれ、条件によっては法に抵触してしまう可能性があり、注意は必要です。
    • good
    • 0

アウトです。


電飾とかデイライトの類は「その他灯火類」と分類されるのですが、これらは点滅するのはダメとなっています。(厳密にはブレーキランプやウインカー以外禁止)
流れるLEDの点灯パターン次第という部分もあるかもですが・・・基本的に無理、となります。
(あとは色とか規制がありますけどそのへんは別口で)
    • good
    • 0

こんにちは。



大丈夫ですよ!
基本的な灯火類(前後ライトやウィンカー)がキチンとしていれば、
いわゆる「イカ釣り漁船」にしても問題ありません。

私に言わせれば、明るくてよく見えるようになるので、かえって助かるくらいですよ(^^;

ではでは(^-^)
    • good
    • 0

サツに引っかかるよ



変な装飾や電飾してる原付は、よく止められます
そして整備不良が見つかって罰せられることはよくあります
    • good
    • 0

原付を本格的にいじってどうするの?


LEDぐらいで違反にはならないけど、
サツは、「あほがおるな。ちょっと停めておじょくったろか。」と思うのです。
そして、原付を本格的にいじろうとするあほは、サツに粋って文句を言う。
そして、パトカーに乗せられて、連れて行かれる。この時点では、まだ粋がってる。
そして、取調室でカツ丼を食べさせていただき、故郷の母親を思い出し涙を流し「すいません」と頭をさげて、家に帰らせてもらう。

晩飯食べるお金がなかったらいい案かな。
    • good
    • 1

サツってなに? 


なんか君はずっと前から違法違法って、そんなこと考えるならそもそもエンジン付きでも自転車でもすべての乗り物からは
離れてよ。周囲への迷惑行為しか頭に浮かばないようだから。お願いね。
反社会的行動して周囲への恨みをはらしたいなら病院行って相談してくださいませ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!