アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那28才、私25才になります。
付き合って5年、結婚して7ヶ月。

長くお付き合いしてる中で、彼との子どもが欲しいと思うようになりました。

周りの子が妊娠する度に羨ましく思い…
甥っ子姪っ子を見てても可愛いと思う反面、旦那さんとの子どもが欲しいって思い。

結婚した今も行為の時は避妊されます。

直接、子どもが欲しいと言ったことはないんですが、
欲しがっている事は知っていると思います。

結婚すると「子どもは?」って聞かれることも増え、勝手にプレッシャーに。

一緒になる時もやっていけるか、などと不安がっていた旦那さんです。

仕事で疲れているのも知ってます。

行為の方ですが減ってしまい1、2ヶ月ないことも。あっても1ヶ月に1回です。

子どもができ、家族を養っていけるか…などと不安に思っているのはちょっとだけ聞いたことがあります。

最初は不安に思うけどなんとかやっていけるもんやよって言われたこともありました。

すぐに授かれるものでもないので内心焦ってます。

夫婦なので思ってることを言いたいんですが、「今はまだ」って言われると思うと言い出せず。

どういう風に言うと気持ちをわかってもらえるのか。

同じような方はどのようにしてこの気持ちを伝えたのかなど、もしよかったらお聞かせください。

A 回答 (4件)

なぜ言えないんですかね夫婦なのに。

どのようにして伝えたかって聞くことが理解出来ませんね。「私はそろそろ赤ちゃんほしい」って素直にに言えばいいのに。今晩言いなさいよ。出来る時は避妊しててもできますからね、皆さんそのケースが多いですよ。
    • good
    • 1

夫婦なのですから、恋人とは違います。


赤ちゃんが欲しいと言い出せないというのは、ナンセンスです。
子供はいて当然の関係なのですから。
ですが、わたしが赤ちゃん欲しいんだから今すぐ作りたい!というのは、あまりにも考え無しすぎるかな、と思いますよ。
赤ちゃん作ろうよ、と旦那さまに切り出すのではなく、家族計画はどうする?子供はいつぐらいにできればいいと考えてる?と、相談をもちかければいいのじゃないでしょうか。

私は、あなたとは逆で、結婚にも子作りにも慎重だったタイプで、あなたの旦那さま寄りの考えでした。
きっとあなたは今、よくわからないけど子供ができてもなんとなくがんばったらやっていけるだろう~程度の意識だと思います。
私は(おそらくあなたの旦那さまも)、何で無責任にそんな風に考えられるんだろ、無理だったらどうすんの、投げ出せないんだよ??、と思っちゃうんです。(ごめんなさい)
なので、「考え無しに言ってるのじゃなくて、ちゃんと腰を据えて未来を考えてるんだよ」とアピールすれば、旦那さまもちゃんと聞いてくれるんじゃないかと思います。

それと、
> すぐに授かれるものでもないので内心焦ってます
ということですが、何も問題なければすぐに授かることも多いんですよ。
30代までの健康な男女が排卵日に性行すると20~25%の確率で妊娠。つまり、子作り開始後半年もすればほぼ妊娠する計算になります。
ちなみに私は30代後半で、避妊をやめたその月に妊娠しました。まさかすぐできないだろうと思ってたので、計画と違い焦りましたよ。

まだお若いのですから、今すぐ作る!のではなく、今すぐ家族計画をスタートする!という考え方が良いかと思います。
お金や生活はもちろん、人生そのものが大きく変わる最大の問題なのですから、おふたりでしっかり話しあってくださいね。
    • good
    • 3

交際期間は長いですが、あなたもまだお若いですし、結婚したばかりですし、焦らなくても良いんじゃないかなと思いました。



けど、いつになったら……とか、貯金がいくら貯まったら……とか、話し合ってだいたいの子作り開始の目安を作ってみてはどうですか?

あなたが欲しいと分かっていても、ネットで相談する程とは分かっていないのかもしれませんよ?

深刻な雰囲気ではなく、ソフトな感じで聞いてみてください。
    • good
    • 0

あなたの気持ちを伝える前に


旦那様が実際、家族計画どう考えてるか
聞いてみて
お互いの歩みどころを探るのが
いいと思います

旦那様がまだまだ先と考えていては
ただただ子供が欲しいと言われても
プレッシャーになるかと
またあなた自身も見えないことに
不安が大きくなるかと

なので目標みたいな
生活が安定して
貯金もでき、旦那様のお仕事のことも含め
お互い大丈夫となったらが理想ですが
だいたいでも、いつぐらいまでにはという
話し合いが必要だと思います

乗り気でない旦那様の意向に反して
子供ができても、子育てに協力して
もらえないような気もします

5年もお付き合いされてお互いのことを
よく知っているからこそ
話し合いが大切だと思います
焦らずいきましょう

また周りより遅れての子育ては
お下がりがたくさん頂けたり
先輩ママのアドバイスが聞けたり
いいことたくさんありますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています