電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、新規にゴルフコンペを開催する主催者です。主催をした経験も無く、どのようにコンペを開催すればよいか模索中です。
特に、ハンディの付け方で困ってます。
第1回目に新ぺリア方式で、ハンディを決めた場合、第2回目からのハンディはどのように決めたらよいのでしょうか?
また、途中で新規加入者が入ってきた場合はどのようにハンディを決めたらよいのか、詳しい方のアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

自己申告が不公平も偏りもなくいいんじゃないでしょうかね。



うちの地域やゴルフ仲間の間では自己申告がほとんどです。

まぁ、新ぺリアでもいいのですが、やはり110以上打っちゃうと優勝や上位への入賞はありません。
それにやはり
頑張りがいがないというか、運を天に任せるしかありません。
自己申告なら目標はできるし頑張りがいもあります。

ただし自己申告でネットでアンダーを出してしまったら
失格、あるいは2アンダーまではいいけど3アンダー以下は
失格にするようにします。

自己申告のハンディというのは皆さんプライドもあるし
少し厳しいハンディを申告します。
それでなおかつアンダーを出すほど調子がいいのなら
優勝させて上げましょうよ。

しかし、優勝狙いであまりに多いハンディを付けた人は
失格にしちゃいます。

今日は絶好調!
このままいくとネットで2アンダーになっちゃう。失格かも、
と思っても17番18番でわざと3パットしたりアプローチを失敗したりして
調整なんて人間絶対しません。
その時は自分の中ではかなりいいスコアで回っているはずですから
優勝より自己ベスト、あるいはベストではないけど滅多に出ないスコア
ですからそちらを優先します。

ゴルファーって面白くて他人のスコアなんてどうでもいいけど
自分のスコアには一打でもこだわります。
これ入れて(ネットで)アンダーつまり失格、はずせばパープレーでおそらく優勝、できなくても3位までには入れると思っていてもわざとはずすことは絶対しません。
一打でも少なく回って上手いねー、と他人にいわれたいんです。
そんなスコア他人から見ればどうでもいいんですけどね。
なので、申告の際にはベストが出てもアンダーにならないようなハンディをつけるもんです。ベストなんて出るわけないのに・・・。

自己申告なら自己責任、恨みっこなしで競技できます。
110回たたく人だって38といっておけばパープレーで優勝も夢ではありません。
でもそういう人って30とかいっちゃうんですよ。
結果ネット15オーバーで優勝にはるか届かないなんてことが多いです。

上手い人は、ちゃんとしてますからシングルの人なら0でいいよといいますよ。
グロスでパープレーが目標ですからそこを目指して頑張ります。
結果7オーバーだって、しょうがないし、そもそもそんな上手い人が優勝なんて
狙いません。そんなプライベートコンペの優勝なんて佃煮にするほど
経験してますから特に優勝に魅力感じません。それよりスコアですから
厳しいハンディを自分でつけて頑張ります。それが楽しくてゴルフやってますから。

自己申告制というのが私は一番面白く感じますけどねぇ。
    • good
    • 0

参加者がほぼ固定なコンペなら、第一回目のスコアでハンディを決め(以降の新規加入者はオフィシャル又は自己申告)のハンディから、回を追うごとに前回のスコアを見て調整(ルールを決めて)というのがあります(例:前回アンダー者はアンダー分を無条件マイナス、オーバ者は+2)。

この場合、新規加入者はその回の優勝の権利無しとします。
参加者に結構変動があるようなら、その後も新ペリアでいくか毎回算出方法を変えるという考え方もありです。例えば私の参加しているクラブでは、6ホール、9ホール、12ホールのペリアを順繰りに採用し、時たまハンディ上限無し(通常は上限36)を組み入れます。
    • good
    • 0

一番いいのは


自己申告のハンディです。
その代わりネットでアンダーを出してしまった場合は失格。

自分のゴルフですから自分が一番よく知っています。
主催者がどんなハンディの付けかたをしても不公平は出てしまいます。

ゴルフはすべてが自己申告制。ならばハンディも自己申告。
不公平もないし、自分で言い出したんだから納得できないなんて事はありません。

ゴルフは不思議なモンで、普段より甘めに申告すれば上がってみると
ちゃんと普段より悪いになるモンです。
普段より厳しくつければ普段よりちょっといいスコアでちゃんと上がってきます。
これは目標となったり、手を抜くことになったりするからです。

それに、今日は絶好調!このままいくとハンディを余してアンダーが出てしまう!
という状況にいて、17番18番でスリーパットやらアプローチの失敗をわざとして
調整しようなんて人間できるもんではありません。
ましてゴルフコンペに出ているような人、ゴルフ好きなら優勝より
自己ベストのスコアを優先します。なので最終ホールでの調整も心配ありません。
これを入れればネットで2アンダーになってしまい失格だがグロス84で自己ベストだ!
ってのと、ここで3おんして3パットのダブルボギーならネット72で優勝だ!
なら必ず前者を選びます。

ゴルファーには特徴があります。
人のスコアなんてどうでもいいのに、自分のスコアにはものすごくこだわります。
ひとが95で回ろうが100で回ろうが、あるいは今日だけ崩れて
普段85回なのに95になっちゃっても他人なら、あーそ、と思うだけなのですが
自分のスコアが普段90回で今日だけ100回たたくと
「いや今日は背中が痛くてよぉ」とか
「グリーンが合わないんだよ」とか
「同伴者がペラペラうるさいヤツでよー」とか
100たたいたはづかしさから言い訳をあれこれ言います。
他人からみればただのヘタッピじゃん!なんですが。

あなたのスコアも人から見ればどうだっていいスコアなんだぜ、
というのを知りません。

自分は人のスコアを気にしないくせに、他人は自分のスコアを気にしてると思っているのがほとんどのゴルファーです。

そこのところをくすぐってあげるのも主催者、幹事のお仕事だと思いますよ。

ならば自己申告にして自分でネット72を目指し挑戦してちょーだい!
とやってしまうのが一番ゴルファーのスコアへの関心を高める
ことになる気がしますが。

人に付けられると、こんなにいらないのに!(実際には必要なのに)とか
これじゃ優勝なんて無理だ!(実際には優勝可能なのに)
と言い出す人は必ずいます。
なので文句でないように自己申告。
だけどアンダーだったら優勝はもちろん失格として順位なし!ってのが
一番面白いですよ。

大丈夫、上手い人はちゃんと知ってますからそれなりのハンディ、しかもややきつめ
のハンディをつけますよ。彼らのプライドが許しません。
またハンディを少なくいっての優勝でなければ価値がないと知ってますから
確実にきびしめに申告します。
ヘタッピも俺はそんなに下手じゃない!(さっき書いた自分のスコアにはこだわるところからも)といいたいですから、普段30もらっても勝てないのに
25!とかいっちゃいます。

私、ゴルフ馬鹿で通してきたのでクラブハンディで2ですが
取引先のコンペや地域団体のコンペなどでの自己申告なら
ハンディいらない、って言いますモン。
    • good
    • 0

私が担当した月一度の定例ゴルフの会では、オフィシャルハンデがある人以外はすべて自己申告でした。


当然相当に甘いハンデを申告してくる人も居ましたが、あくまでも紳士のスポーツと言う事で。(優勝すれば3割ほどハンデカットされますから)
ただし、自分の実力も解らない人にはWぺリアを利用する事も有りましたが、オフィシャルハンデやこれまでの実力に応じたハンデに比べ、Wぺリアで出たハンデはそれほど大きくオーバーパーに成ることも無いので、他のハンデより有利に成ってしまいます。
その場合に備えて、初回での参加者には最高賞は2位からと会則で決めていました。

ただし、毎月開催される定例ゴルフと違って、次の機会が少ない場合は全員Wぺリア方式の方が公平に行えます。
記念で開催される何らかのコンペは、すべてWぺリア方式を採用していました。
参考までに。
    • good
    • 0

また新ぺリア方式で開催すればよいのではないでしょうか。



1回目と2回目が、前回と今回という意味なのか、
コンペを2回開催するという意味なのか、
そのへんがわからないので何ともいえないところもありますが。。

前回の新ぺリア方式の結果を引き継いで、
しかも新規メンバーがいるコンペなんて、聞いたことがありません。

新ぺリア方式は一定の運の要素のある方式ですから、
それでハンディを決めて2回目に引き継ぐなどしないのが通例だと思うんですが。
ましてや新規参加者がいるならなおさら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!