
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
減ったかどうかはわかりません。
地方では見かけますね。
FRコロナ?みたいな車。
以前何かで知ったのですが、タクシーでも
車格を言う乗客が多いらしいです。
簡単に言うと小型は乗りたくないという事でしょう。
個人タクシーは所有者の好みもあるでしょうが
私自身も(会社のお金で)乗るとしたら中型に乗りたいですね。
大型になると非常に数が少なく、ハイヤーになっちゃいますね。
中型については昔は前がベンチシートでコラムシフトでしたが
今は運転士の環境改善で普通のシートでフロアシフトになっています。
都会では定員まで乗る事は少ないと思いますが
観光地ではバスやその他の移動手段がないのか
6人乗り(内1名は運転士)がありますね。
運転士曰く、相乗りすればバスより安いんだけどね。
とぼやいておりました。
なお、中型についてはタクシー専用車がありますので
会社としては費用対効果で車を選定していると思います。
プリちゃんはロサンゼルス空港にたくさんいました。
環境の関係だって。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/25 02:40
地方では door to door への my car化で
都市部では 鉄道・路線バス網の整備で、
タクシー会社のけいえいが厳しくなり、
需要・供給が(なぜか?)中主、小従に
限定化して来ているのかも知れません。
「小型はセマイよ~ぅ!」
No.3
- 回答日時:
小型タクシー、客は4人まで
中大型タクシー、客は5人まで
小型タクシーで5人客が来たら、断らなくてはならないので、その分 売り上げが減ります、儲けの機会を逸するわけです
中大型タクシーなら少人数でも大人数でも(といっても5人ですが(^_^;)対応できるわけですから、儲けの少なくなる事が判ってるので、減ったのでしょう
都会なら少人数の客が多いので小型車でも有利ですが、観光地などを持つ地方の場合は大人数になる事も多いですから、小型車は減る傾向にあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/25 02:58
◎ 大型化への流れがあると思います。
「小型はセマイよ~ぅ!」
・デラックス日本の物欲の肥大化
・日本人の体
・定形郵便(ハガキと手紙封筒)
・公文書。B(?)型からA4中心の
A型へ
・狭軌国鉄→広軌-私鉄と新幹線へ
皆さまへのお返事で多くのことを
学び、苦楽の日々でした。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
タクシー会社で働いたことも経営したこともない者の推論ですが。
。。【安さと競争力】
タクシーって、乗りたいときに拾うもので、
来てほしいタクシー会社に連絡して来るのを待つことはあまりしませんよね。
小型タクシーと中型タクシーが並んでいて、
どちらを選んでもいいとしたら、
おそらく小型タクシーを選ぶと思います。
安いからです。
しかし実際には、タクシーの利用方法の多くが、
「乗りたいとき、目の前に来た最初のタクシーを拾う」
という形式じゃないかと思います。
すると、一般商品では起こりうる
「安いから競争力がある、だからたくさん売れる」
という図式が、タクシー業には適用されません。
安くしたのに商品に競争力がないのでは、安くする理由がありません。
よって、小型タクシーがいなくなります。
【料金とランニングコスト】
経営側から見る小型タクシーのメリットは、
車両代が安い、税金が安い、かと思われます。
しかし一番高いのは、おそらく人件費です。
小型だろうが中型だろうが、人件費に変わりはありません。
一番のコストである人件費に差がないのに
クルマが小さいというだけで安くしなければなりません。
これもまた経営側からしたらデメリットです。
よって、小型タクシーがいなくなります。
以上、私の根拠のない推論でした。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/25 02:48
小型→中型 へが先進国の
global stndard かも。
不景気とは言え、勤勉日本の
デラックス化傾向。
「小型はセマイよ~ぅ!」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 なぜ路線バスは中型ではなく大型なのですか?
- 2 横浜駅から二俣川へ タクシーで行く時のタクシー乗り場
- 3 タクシーに忘れ物をしました。 乗ったタクシー会社がわかりません。 どうしたら良しでしょうか?
- 4 法人タクシーを15年やれば、事故違反に関わらず、個人タクシーなれるか? 10年なら、5年無事故無違
- 5 5番線で大阪駅につきます。 桜橋口からタクシーを乗る予定なのですが桜橋口改札を出てタクシー乗り場まで
- 6 私が信号無視をして、青で横から直進してくるタクシーにぶつかり事故を起こしました。タクシーの前は潰れて
- 7 大型自動車か中型自動車の定義について
- 8 しらを切るタクシー運転手
- 9 タクシーに当て逃げされました。
- 10 当り屋タクシーについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タクシーの車種希望について 私...
-
5
タクシーて言えば、安いタクシ...
-
6
ハイヤーとタクシーって何か違...
-
7
タクシーでの荷物運搬について...
-
8
SAに置き去りにされました
-
9
タクシーに忘れ物をしました。 ...
-
10
スマホでタクシーを2台呼ぶには?
-
11
出張先でタクシー利用した。 35...
-
12
タクシー呼んでワンメーター分...
-
13
日本武道館へライブで行くこと...
-
14
早朝タクシー
-
15
何故、地方のタクシーは白や黒??
-
16
タクシーの運転手です 車内人身...
-
17
酔っ払ってタクシー無賃乗車...
-
18
タクシーで携帯電話の使用につ...
-
19
パソコンでできるタクシーを予...
-
20
名古屋の個人タクシーが嫌いで...
おすすめ情報