アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近では西洋文化が日本にたくさん入ってきており、西洋文化が日本の文化であるかのようにとても普及しているものもありますそこで一つの疑問が浮かびました。西洋文化は今の日本にとって異文化なのだろうかということですここまで日本に入ってきてしまった西洋文化を皆さんはやはり異文化だとお考えですか?それとももう異文化ではないとお考えですか?皆さんの考えを知りたいです。

A 回答 (3件)

普通の日本人が、普通の日常生活の中で取り入れているものは、もはや異文化では無く、日本文化でしょうね。



天ぷらは、16世紀に南蛮料理として長崎に伝わり、江戸時代に日本に広まっていますが、天ぷらは日本文化と言っていいでしょう。
すき焼きを普通の日本人が食べ始めたのは、明治以後ですが、これももう日本文化ですね。
ラーメンを日本人が普通に食べるようになったのは、昭和になってからですが、これももう日本文化でしょう。
ピザ・スパゲティーも、もう日本文化と言って良いでしょうが、ラザニアはまだ日本文化とは言えませんね。

テレビもコンビニも起源はアメリカですが、すでに日本文化の一部だという気がします。
(コンビニが文化かというと、反論が出てきそうな気もしますが・・・)

西洋文化といった場合、異文化という意味で使われる場合と、起源を示している場合とがあります。
ピザが西洋文化だといった場合は、西洋起源だという意味ではあっても、異文化ではないでしょう。
    • good
    • 0

私は「西洋文化」という表現に問題があると考える者です。


この表現は明治初期~大正時代を解説した書籍に多用されていますが、具体的にどの国のどの時代のどういった人間によるものかという詳しい記述がありません。時代に関しては西暦で何年あたり、地域はその国の地理的地域でどのあたりか、特定の集団によるものかという分析が必要です。

「西洋」とは、日本がまだ世界を知らなかった頃に、日本の対極として欧州やそこからの移民が渡った国である米国を大雑把に指した表現です。文化を説明する場合、1850年代のアパラチア山脈の労働者階級とか、第二次世界大戦中のフランスでアルジェリア師団が、といった時代・地域等による説明がかかせません。

よって、「欧米」というニュース用語もあいまいな表現で好ましくないと思います。
    • good
    • 0

日本は異文化を取り入れ、それを咀嚼濾過して


日本に適合するよう変えてきました。

だから、日本に入ってきた西洋文化は、入って
来た時点では異文化ですが、時が経てば、それは
日本文化になります。

その時は、もはや本場の文化とは別のモノに
なっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!