プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夕食時に主人が買ってきたボジョレー・ヌーボーを開け、飲みました。
娘には葡萄ジュースを飲ませていました。
すると娘が自分もボジョレー・ヌーボーを飲みたいといいだし、私は大人になってからじゃないと飲めないと娘に言いました。
すると娘は何で大人にならないと飲めないの?と言い、主人が子供はお酒の悪い成分を分解する体の働きがまだ成長していないからだよ、と答えました。
すると大人は悪い成分のあるお酒を何で飲むの?と今度は言い出し、私も主人も困ってしまいました。
娘の純粋な質問には大人の私達もはっとさせられてしまうことが度々あるのですが、こんな娘の質問への答え、皆さんならどのようにされますか?

A 回答 (9件)

「子供の身体はまだ成長の途中だから、子供の体にとってお酒は強すぎて良くない働きをしてしまうんだよ。


大人の身体は成長してるから、大丈夫なの。でも、沢山飲みすぎてしまうと大人の体でも良くない働きになってしまうから、大丈夫な量を飲んでいるんだよ」

でいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに最初からこのように答えていればよかったと思います。

お礼日時:2015/11/23 10:52

純粋な質問には純粋に答えればいいんじゃないですか。

これからも異性の質問とかされますよ。親が的確に答えれないと困りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。親として勉強します。

お礼日時:2015/11/23 10:47

私なら試しに飲ませますね。


それもちょっとじゃないです。ワイングラスになみなみ注いだものをしっかり飲ませます。
味を見せる程度では意味がないですから。

子どもがそれを飲むとべろんべろん、下手をすると急性アルコール中毒になるかも。
少なくともその後何もできなくなるでしょうね。

実は私も子どもの頃、親父の晩酌に興味を持って、面と向かって飲んでみたいと言ったことがあります。
たしなめようとするオフクロを制して、親父は「どうなるか思い知らせてやればいい。残したら許さないぞ」と言いながら日本酒をコップ一杯注いでくれました。

いきなりコップ一杯の日本酒を飲みほした後は当然グロッキーでダウン。
吐いたかもしれません。以後、酔うということが恐ろしくなりました。
その記憶がずっと残っていて、社会に出てもしばらくは下戸で通しました。今では普通の酒飲みですが。

お酒を飲めるけど飲まない人が私の周りに何人かいますが、意外にこのパターンが多いと思いますよ。
つまり酔った自分を御しきれなかった経験がある人は怖くてお酒に近づかなくなります。
ちなみにタバコに関してはこういう恐ろしい経験がなかったので、私は高校のころからコソコソ吸ってました。今は止めましたけど。

毒だとか、身体に悪いとか、法律で決まっている、とかじゃなくて、体験させることも一つの方法だと思います。
子どもの頃とか学生時代に本当の意味で痛い目に合わないとダメなんだと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのような方法もあるのですね。

お礼日時:2015/11/23 10:48

子供に、お酒を飲ませた事は無いですね。


大学生になっても自分で調べて来て、「お酒なんか飲まされたら、脳が腐る。」と言って、勧めても、自らお酒は飲まなかったです。

未成年の禁酒の理由は、次のサイトに載っている事ではないでしょうか。
参照)
・宮古キッズネット「成長期の子供と酒の害(脳への障害)」:http://miyakojima-kids.net/S-shakaimondai.html
・鹿児島大学医学部「子どもの急性アルコール中毒」:http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ped/kodomoiry …

では、ノンアルコール飲料は如何か?というのは、
・日本経済新聞「ノンアルコール飲料、子供もOK? 会議中は? 」: http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ped/kodomoiry …
で。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になるサイトもいろいろご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/23 10:49

子供は悪い成分が分解できないので、食べた物を吐いたり、頭が痛くなったりするんだよ


大人になると悪い成分も分解できるので、酔う事ができるんだよ、と。

一度飲ませてみるのが一番だったりします、苦いので嫌になりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/23 10:50

お父さんお母さんはお酒に含まれるアルコールという悪い成分で中毒になってしまったので、止めたくても止めることができない。


確かに美味しくはあるんだけど、美味しいと感じることこそ中毒の表れ。
 ↑
事実
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですね。

お礼日時:2015/11/23 10:52

「お酒の成分=悪い成分」と教えたのが良くなかったんですね。


実際、アルコールは確かに悪い点も多いですが、嗜好品としてのレベルは弁えているでしょう。
この点を娘さんに理解させるのは難しいのでしょうが、お子さんの場合、「アルコールが成長に悪影響を及ぼす」ということを理解させるのがよろしいのではないでしょうか。

それと、お子さんと一緒の時にお酒を飲むのが、どちらかと言えば悪いのではないかと思います。
子どもは、親のすることを真似たがります。
それが「学ぶ」ということでもあるのです(実際に学ぶことは真似ることを語源としています)
そのため、質問者様や旦那様がお子さんと一緒の時にお酒を飲むことが、教育上よろしくないと考えられます。
私事ではありますが、私の両親は私や兄弟たちと一緒の食卓では飲酒をしたことがありません。
父は大酒飲みでしたが(それが原因で既に他界しておりますが)、私達子どもの見ている時にはお酒を飲んだことがありません。
その点もどうかご一考くださりますよう。

参考になると思いますので、以下のサイトを紹介しておきます。

http://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/guidebook …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。お酒を子供がと一緒に飲むということ自体問題であると改めて気づきました。

お礼日時:2015/11/23 10:55

日本の法律で20歳まで飲んじゃいけないって決まっているからだよ でいいんじゃないですかね?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/11/23 10:56

脳の陶酔に対してコントロールが難しく、なにか他人に迷惑かけて責任が取れない年齢だからでいいんじゃないの?美味しいってことは伝えてもいいと思うわ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにその通りですね。

お礼日時:2015/11/23 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!