アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
Excelで年間集計表を作っています。
A1セルの左から
1月2月3月4月5月6月小計7月8月9月10月11月12月小計合計
と横列があり、
その下のB1から横列にそれぞれ実績が入ってます。

B1から12月実績まで範囲として
任意のセルにINDEX関数で11と入れたら11月の実績が反映させるにはどうすればいいですか?

小計のセルがある為10月の実績になってしまいます。

拙い質問ですみません。
言葉足らずの点は補足させて頂きます。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは!



>11と入れたら・・・
とありますので、一案です。
↓の画像の1行目の「○月」のセルの表示形式をユーザー定義から
0月
としておき、入力は数値のみの入力とします。
そうすれば「11」をそのまま検索値として使うコトが可能です。

使う関数としてはINDEX関数をどうしても使いたい場合は
MATCH関数との併用になると思います。
=INDEX(A2:O2,,MATCH(11,A1:O1,0))

他の関数では
=HLOOKUP(11,A1:O2,2,0)
でも大丈夫だと思います。m(_ _)m
「INDEX関数ついて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表示形式を変えHLOOKUPで簡単に出来ました!ありがとうございます(^^*)

お礼日時:2015/11/25 15:39

※ =0+(A5>=7) は1か0になります。


>なぜ7以上なら1になるのでしょうか?
A5>=7 の計算結果は TRUE か FALSE となります
それを四則演算などの計算をすると、TRUEは1に、FALSEは0となります

以下、質問から脱線しますが
>名前を定義して使う…
[Ctrl]+[F3]名前の定義 の参照範囲にOFFSET関数を組み込んだ数式を入れます。

適当なセルに
=OFFSET
まで書いて[Ctrl]+[Shift]+[A]で
=OFFSET(基準,行数,列数,高さ,幅)
となります。引数(ひきすう)が5つあるのでちょっと難しいと思いました。
ほかの関数も同じように表示できます。

INDEXは2種類あるので選択になります
=INDEX(配列,行番号,列番号)
=INDEX(範囲,行番号,列番号,領域番号)
ただ、領域番号使ったINDEXの数式は見たことない。
列番号と領域番号は場合により省略可。
2007以降は、未確認なのでショートカットキーはなくなってるかも(^^;

INDEX/MATCH,VLOOKUP,HLOOKUP 覚えておいて損はないでしょう
    • good
    • 0

>A1セルの左から


>1月2月3月4月5月6月小計7月8月9月10月11月12月小計合計
>と横列があり、
>その下のB1から横列にそれぞれ実績が入ってます。

A1セルから右へ 1月 2月 ・・・ と1行目に入力されており
その下のA2セルから右へ実績が入っています
と読み替えました。行と列、行番号と列番号、Excelの基本中の基本です

A5セルを任意のセルとして
=INDEX(2:2,A5+(A5>=7))

※ =0+(A5>=7) は1か0になります。
※ ちなみに私はOFFSET関数否定派です。
 なぜなら、計算対象外のセルを編集したときにも計算が走るから。
 対策として名前を定義して使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※ =0+(A5>=7) は1か0になります。

なぜ7以上なら1になるのでしょうか?

※ ちなみに私はOFFSET関数否定派です。
 なぜなら、計算対象外のセルを編集したときにも計算が走るから。
 対策として名前を定義して使います。

名前を定義して使う…
もう少し詳しく教えて下さい。

お礼日時:2015/11/25 15:43

元データーの構成(月、小計、合計、実績)と、ご要求の「実績が反映」の元データー対応の関係が良く理解できませんが、



vlookup、hlookup、sumproductなどの関数が使いやすいのではないでしょうか。
sumproduct関数は、テーブルデーターからジャーナルデータへの変換、あるいはその逆に使えます。
そのほか、月順と項目順番号を基準として、offset関数も使えるのではないでしょうか。

index関数は使いづらくて、他の関数代用のほうが直感的です、私には。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^*)

お礼日時:2015/11/25 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!