プロが教えるわが家の防犯対策術!

家をリフォームするに当たり、コンロをガスかIHにしようかで迷っています。
調べてみたらどうやらオール電化にしないとコンロだけIHにしても光熱費が高くなるだけを
言うのを見ました。
オール電化というのはエコキュートを入れればいいのでしょうか。

小さな子供がおり私は今昼間は家にいます。
なので昼間もある程度電気は使います。
その場合はオール電化だと高くつくのでガスの方がいいという意見もありました。

私はコンロの汚れ掃除をしなくていいのは楽だなという理由でIHを入れたいのですが、
ガス代よりも高くくらいならガスのままがいいなと思っています。

姉の意見は震災の時に停電や計画停電の時でもIHで苦労が無かった。
子供が火のイタズラをする心配がなくていいのと掃除が楽でいいとの事。

母はIHは掃除が楽そうだけど電気代がいきなり高くなりそう。
弱火とか中火とか難しいのが出来なそうで心配。
ガスだと火が出てれば消さなきゃ!と思うけど、IHだと消し忘れがわからなくて怖い。

との事でした。

詳しい方実際に使った事がある方等、色々教えて下さい!
宜しくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    オール電化にするとガスファンヒーターが使えなくなるのも、どうしようかなと迷っている原因
    でもあります。
    でもエアコンの方が電気代が安かったのでガスファンヒーターは諦めてもいいかな…。

      補足日時:2015/11/25 13:54

A 回答 (10件)

#6さんがずばり回答されていますね。

エコキュートなどの深夜電力を活用する方法は、深夜に停めることができない原発や水力発電などの余剰電気をうまく活用するために作られた仕組みなのです。

ですから「上手に使う」ことが重要なのですが、オール電化の一番重要な部分はIHではなく、「貯水槽の湯量」であることを知っておいたほうがいいと思います。

そもそも、オール電化がなぜ成り立つか、安くなるか、というと「深夜電力でお湯を大量に沸かしておくから」なのです。

ですので、オール電化にした後「タンクのお湯では足りない」ということになると、高くつくことになる、というか不便になります。エコキュートなら多少は電気代が安いですが、そもそも電気で(特に日中の電気料金で)お湯を沸かすのはとても高くつきます。

お子さんが1人で男の子なら、将来にわたってそれほどお湯を使うことはないでしょう。しかし、女の子で2人以上いたら、年頃になるとじゃぶじゃぶお湯を使います。女の子2人なら通常の貯湯タンクでは小さく、大きくすればそれだけコストがかかるのです。

その場合は、ガスのほうがいいと思います。また、ガスファンヒーターとエアコンの暖かさは質が違いますので、其の点も考慮されたほうがいいでしょう。ガスは熱量があるので壁なども早く暖まりますが、エアコンだとなかなか温まらないことがあります。

個人的には、防災のことも考えるとガスと電気はミックスで使うほうがいいと思います。ちなみに阪神のときも東日本も電気は比較的早く、数日で復旧しましたが、ガスは地下配管の漏れチェックなどがあるため数週間かかることもあります。

また、IHを使うならむしろ太陽電池と組み合わせたほうがいいと思います。日中、自宅にいるなら夏などはエアコンを使う日は発電容量も大きくなるので、売電と差し引きゼロに近くなりますし冬は、地域にもよりますが、ガス代分稼いでくれることも多いです。

もっとも雪国では成り立ちませんが、雪国であれば、深夜に沸かして一番お湯を使う夕方のお風呂の時間までタンクに貯めて置くほうが非効率だと個人的には思ってしまいます。

IHにも利点はありますし、ガスにも利点があります。お子さんが小さいようでしたら、10年後高校生になったときのライフスタイルを考えて検討するほうがいいと思います。
    • good
    • 0

いくつか誤解があるようなのでその訂正から


・オール電化の割引を利用するためには各電力会社で条件指定があります。基本的には
 給湯(エコキュートまたは電気温水器)、調理(IH調理器、またはラジエントヒーター)、冷暖房(エアコン、床暖房)の三つを出来でおこなうこと。以前は他のエネルギー源があるとダメでしたが今はその縛りはない。

「小さな子供がおり私は今昼間は家にいます。」
 ということは子供が小さい時だけ。
「昼間もある程度電気は使います。」
 電気料金の契約には様々あります。あなたの家の生活パターンに合わせて契約すればよい。

「私はコンロの汚れ掃除をしなくていいのは楽だなという理由でIHを入れたいのですが、」
 最近のガス器具も、多少は掃除しやすくなっている。

「ガス代よりも高くくらいならガスのままがいいなと思っています。」
 それでも電気のほうが安い。カロリー当たりの費用は電気のほうが高いですが、ガスはそのほとんどを廃熱として空気中に放出しますから効率が悪い上に、夏はそれを冷房で冷やすことになる。

「姉の意見は震災の時に停電や計画停電の時でもIHで苦労が無かった。」
 給湯器に湯が残っていますから、数日以内の短期間の停電でしたら湯も使えるし、最悪タンク内の水を他の用途に使うこともできる。電気の復旧は早い

子供が火のイタズラをする心配がなくていいのと掃除が楽でいいとの事。

「弱火とか中火とか難しいのが出来なそうで心配。」
 ラジエントヒーターと併用のものもあります。細かい火力調整とか、鍋全体を加熱するとか、IH用に使えない鍋とかにも使えるので便利です。

「ガスだと火が出てれば消さなきゃ!と思うけど、IHだと消し忘れがわからなくて怖い。」
 そもそも消し忘れはないです。鍋が乗ってなきゃスイッチはいらない。また空焚きの監視もガスよりは確実に動作します。

「オール電化にするとガスファンヒーターが使えなくなる」
 でもガスファンヒーターは光熱費がとてつもなく無駄。ヒートポンプのエアコンのほうが安いですし、そもそも安全です。

★給湯は深夜電力を使用したエコキュートが良いでしょう。
 ただし
  タンク容量に余裕を持つこと
  高機能なものは避けて吐水口でサーモスタット混合栓を利用するなどして、タンク内には高温で貯湯するようにすること---とても重要です。40℃(原水10℃/差は30℃)で貯湯するにのに比較して80℃(差70℃)で貯湯すれば40℃の湯が3倍近く使える。
★室内電灯の契約は生活スタイルに合わせること。よく相談しましょう。また都度契約は見直しましょう。
    • good
    • 0

ガス台だけIHです。


とても良いですよ。オール電化はコスト増だし、IHは安全でお手入れ簡単ですから。
いいとこ取りでいきましょう。ウチは家内も気に入ってるようです。
    • good
    • 1

エネルギーは万一のことを考えると分散したほうがいいと思います。


そうは言っても、日々の暮らしを満足するという点も捨てられません。
関西と東北地方で大きな震災を、被害は少なかったものの
経験しましたが、多くの機械は電気が必要という事です。
給湯器も今や電気が必要ですからガスがあっても点火しません。
ガスファンヒータも同じです。

ですから、利便性を重視したほうがいいと思います。
私はコンロが古くなった時にガスからIHに変えました。
最初に言っておきますがコンロを変えても光熱費は変わりません。
調理にそれほど使うものではないからです。

IHのいいところは、換気扇が汚れないという事です。
ガスの時は半年間隔で分解して掃除してましたが
IHなら、たぶん2年は何もしなくていいかと思います。
揚げ物をよくするならIHはかなりいいと思います。

ただ、IHはフライパンを例に上げると、底面しか加熱しないため
安いIHも使えるといったフライパンは底面の中央が膨らみます。
つまり、油を引いても周辺に流れてしまいます。
ですから、それなりの熱伝導のいいものを使わないと
ちょっとしたストレスになります。

揚げ物も同じで温度管理が行き届いていますので便利ですが
コロッケなんかを上げると底面についていたところが焦げます。

焼き飯なんかの返しはできません。

ただ、火力はかなりあるようでお湯はフルパワーだと恐ろしく
早く沸きます。
インスタントラーメンの湯沸かしなら最適です。

まだ、経験していませんが誤って鍋の加熱中に蓋をレンジ上面に
置いて加熱すると、おそらく真っ赤になるくらい加熱するはずです。
工業分野の電磁誘導加熱と同じです。
これはちょっと怖い。

リホームするならどちらにせよ、配管とコンセントを付けておけば
安心です。
あとですると、費用がかさみます。

そのほか
最近の子供は火を使わないので、それが心配。
    • good
    • 1

>その場合はオール電化だと高くつくのでガスの方がいいという意見もありました。


来年から電力小売自由化が始まります。
東京ガスや大阪ガスと言った都市ガス会社も電気を一般家庭に販売可能になるので、ガス料金と合わせたお得な料金プランが出る可能性はあります。

>私はコンロの汚れ掃除をしなくていいのは楽だなという理由でIHを入れたいのですが、
ガスレンジもガラストップなどのお手入れには工夫があるようです、

>姉の意見は震災の時に停電や計画停電の時でもIHで苦労が無かった。
震災時には都市ガスに比べ、電気の復旧は早いですね。
http://smart-life-energy.chuden.jp/style/index.h …

>子供が火のイタズラをする心配がなくていいのと掃除が楽でいいとの事。
>母はIHは掃除が楽そうだけど電気代がいきなり高くなりそう。
高齢者の料理中の着衣引火事故は結構多いようです。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/27 …

>弱火とか中火とか難しいのが出来なそうで心配。
コレは電気鍋やIHヒータの得意分野ですね、タイマーで時間指定も可能です。

>ガスだと火が出てれば消さなきゃ!と思うけど、IHだと消し忘れがわからなくて怖い。
ヒータの上に金属製の鍋などが無いと加熱しません。
また、スプーンなどの小さい物が載っていても加熱しません。
時間が経つと電源OFFします。

>オール電化にするとガスファンヒーターが使えなくなるのも、どうしようかなと迷っている原因
でもあります。
そうですね、冬の朝にはガスファンヒータの立ち上がりの速さはエアコンの比ではありません。

オール電化の料金プランは24時間稼働の原発の余剰な深夜電力を売るためのプランです。
原発稼働が見込めない原状では安価な夜間電力は望めませんのでオール電化で無くても良いのでは?

うちはクッキングヒーターはIH、給湯は都市ガスです。
暖房はガス床暖房、ガスファンヒーター、エアコンのミックスです。
    • good
    • 0

来年新築予定のものです。


うちもコンロは悩みましたがガスにしました。

同じくとにかく掃除が楽という理由でずっとIHを検討していましたが。
ガスのCMで将来の子供のために火に慣れてほしいとやっていて
その通りだなと思いそれからガスに、という思いが強くなりました。

うちは子供が女の子なんで、進学等で一人暮らしした時に火が使えないと困るなと思っています。

主人がガス屋さんなのでIHからガスコンロに変える人が多いという意見も参考にしました。
    • good
    • 0

そうだね、オール電化にすると多くの場合はエコキュートになるよ。


オール電化にすると電気料金がオール電化用のプランになってお得だけど、ソーラー発電とかの発電システムと組み合わせて始めて活きてくると思うよ。
うちはソーラー発電とオール電化で光熱費は冬でも毎月プラス2000~3000円くらいはいくからお得にはなってる。
>子供が火のイタズラをする心配がなくていいのと掃除が楽でいいとの事。
そうそう。IHだと子供のひどい火傷とかの危険が無いからありがたい。
コンロの汚れも洗剤シュッシュして雑巾で拭き取るだけだからスゴイ楽だって嫁が言ってた。

>母はIHは掃除が楽そうだけど電気代がいきなり高くなりそう。
そりゃもちろんIHだけにしたら電気代がいきなり高くなるよ。
その代わりにガス代が下がるんだけど、その比率はよくわからない。

>弱火とか中火とか難しいのが出来なそうで心配。
いやいやむしろIHの方が調整楽だよ。
だってデジタルだから、内の場合はピッピッピって10段階の数字を選ぶだけ。
弱火は1~3で、中火が4~7、強火が8~10だっけかな?

>ガスだと火が出てれば消さなきゃ!と思うけど、IHだと消し忘れがわからなくて怖い。
IHの上に何も置かないで消し忘れてると、自動で消えるし、空の鍋とか置いてある状態で消し忘れると煙がでるからそれを感知して自動的に消える。
中身がある鍋を消し忘れると、吹きこぼれを感知して自動的に消える。
むしろ消し忘れても大丈夫ってのがIHのメリットの一つだよ。

うちの実家はソーラー発電にガスと電機のハイブリット使用。
お風呂などのお湯はガス、その他は全部電機って感じ。
もちろんコンロもIH。
電気代とガス代は、ソーラーの売電を無視しても、IHじゃなかった頃に比べて安くなったって言ってたから、コンロだけでもIHするのも良いと思うよ。
    • good
    • 0

私もガスコンロが壊れてガスIHか悩んだんですが、IHにしました。


ガスの時、月の料金が4,000円くらいでした。
IHにしたら電気代が400円上がっただけです。
IHは掃除が楽です。夏は火じゃないので暑くなりません。夏の料理は苦痛でなくなりました。
窓を開けて料理すると火が消えることもありません。タイマーをかけていれば自然に電気が消えます。
いいことづくめです。宣伝じゃありません。
IHにして感動しまくりです。でも初期投資が痛いですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

普段何もない状態では、平日昼間に誰もいなければオール電化は便利です。

ただ、たまに炙りがしたい時がありますな。太陽光発電と組み合わせてますが、ローンを組むと同じくらいか少し安くなるって感じです。エアコンは、こまめに調整すると意外とかかりません。
    • good
    • 0

オール電化=エコキュートではありません。

普通の電気温水器という選択もありです。
我が家は今年の建替えの際にオール電化を検討しましたが止めました。(^^;
理由は妻の「万一に備えライフラインの種類を分散したい」という希望です。
お向かいの家2軒がオール電化なのですが、震災の際に電気がなかなか復旧せずガレージの車の中で暖をとっておられた様子でした。我が家はガスはメーターのところのリセットですぐに復旧しガス漏れなどが無いことを確認できたので煮炊きもお風呂もOKで、1室だけでしたがガスストーブが有ったので暖房も出来ました。
そんなわけで今度の家もコンロと湯沸しはガスです。暖房はエアコンをメインにする予定ですがリビングの外壁側に念のためガス栓だけは用意しています。
あと、夫婦とも喉が弱く乾燥が苦手なためエアコンやガスストーブではなく結露を承知で真冬には灯油ストーブを使う場合もあります。(^^;
ちなみに最近のガスコンロはバーナーの所以外はフラットで掃除が簡単です。グリルのプレートなども軽量で無駄な凹凸が無く洗う際に楽です。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちは姉が震災の時に全く影響がなかったようで、IHで良かったと言っていたので、
意見が真っ向逆という事ですよね><
ううん、どうしたら良いのか…。

早速のコメントありがとうございました!

お礼日時:2015/11/25 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!