アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

五年住んだアパートを退去することになりまして、ひさしぶりに絨毯をはがしたら、畳に10センチほどの染みが数カ所ついていました。
 契約書には、特別な損傷がある場合がないかぎり、負担は貸し主にあるとなっています。
染みは、特別な損傷に当たりますか?

質問者からの補足コメント

  • 今ふいていますが、おちなそうです。 
    なんでついたかは、恥ずかしながら不明です。
    交換となるとおいくらぐらいになるのでしょうか?
    六畳のうち四畳に染みがついています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/25 17:17

A 回答 (6件)

畳の表替えであればそれほど高くないと思います。

表替えで検索すると出てきます。
ウチで量産品(中国産)であれば3,200円+TAXですね。
ま、いったん見積もりをもらってから考えてみればいいと思うけど。
    • good
    • 0

どこの地域にお住まいなのかわかりませんので、一般論で説明しますと、たぶんその染みはカビではないかと思います。

契約書にある特別な損傷とは、畳に限って言うと畳の表面を火でで焦がしたとか、刃物で切れたなどですね。また、仮にその染みが味噌汁のこぼれた跡などでしたら特別な損傷にあたります。カビは対象になりません。
因みに畳の表替えは1枚4000円くらいです。
    • good
    • 0

交換というより、畳の表替えになると思います。


私の住んでいる近くの田舎の畳屋さんだと、1畳あたり、5000円前後になります。
敷金を預けてあれば、その費用が差し引かれます。
    • good
    • 0

これはよくあることだよ。


なにかをこぼしてカーペットの上だけで済んだと思っていたけど、実は下までしみていたとか。
これは表現は大袈裟だけど特別な損傷にあたり、入居者の負担となるよ。

国交省のガイドラインにもあるけれど、畳表替えを負担の場合は1帖単位。
本件では4帖分を質問者の負担となる。
安いところを自分で見つけて4枚だけ張替というのもいいんだけど、その後の色違いが貸主に対する嫌がらせ同然。
ガイドラインでもクロス等についてはツギハギは一般的ではないとして壁一面単位となっていることから、あまりに色違いが出る場合には、必ずしも適正な方法で修繕したとはいえないだろうね。
ここが後々のトラブルになる火種。

そんな火種を作るよりも。
自分の負担ということを認めた上で、貸主の原状回復費用の見積書をもらい、妥当な金額なら敷金で清算完了。
高額なら交渉して減額、折り合いがつかなければ消費者センターへ相談し、内容次第で少額訴訟。
・・・表替は4000~6000円くらい、+1000~2000円は許容範囲じゃないかな。
1帖1万円だと高い!となって、1~2千円減額くらい。
4帖で1.6~3.2万円くらいは負担することにはなるから、1帖3300円くらいの安いところを見つけて節約できるのも1万円いくかいかないか、かな。

トラブルになりモメた挙句に、勝って節約できるのがその金額では、ちょっとオススメできなかなぁ・・・。
畳替えの費用がどれくらいになるか事前に聞いてみて、それで対策を考えてみては?
    • good
    • 0

一般的には質問者の負担で現状回復する必要がありそうです。


但し賃貸借契約書に記してある内容が優先します。
畳の表替え~表面の質によって違いますが賃貸で高級品を使うとは考えられず。
首都圏のある店の例からすると
一畳9000円~14000円 ×4枚  あまり遠い店だと搬送費用も取られそうです。
大家さんに任せると知人の業者に依頼してピンはね・・・車をお持ちなら自分で現状回復して良いですか?と事前に了承を得てから安い店を探した方が安価。
当然に大家としては子飼いの業者にやらせようとする。
他の部屋と色が合わないとか文句言ってね。

六畳のうち四畳交換すると二枚分は色合いに差が出ますが当然に質問者に負担する義務はありません。
    • good
    • 0

>染みは、特別な損傷に当たりますか?



「染み」が何だかわからないと答えにくいんだが・・・・

まずその染みは拭いて取れないんですか?

取れないならば、「五年間絨毯を引きっぱなしにしたことによるもの」ということになり、「特別な損傷」ということになると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!