アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MuseScoreについて。
これは、MIDIファイルを譜面にしたものです。
以下について、ご教示よろしくお願いいたします。
(1)青枠のギターの譜面にタブ譜も加えたい。(タブ譜への変更ではなく、追加)
(2)赤枠の2つのパート譜を1つのパート譜にしたい。
(3)ギターのコード弾きの譜面が、演奏に忠実になって複雑になるので、16分音符以下でクオンタイズ(?)かけたい。

「MuseScoreのタブ譜追加・パート譜」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    きょう作業してみます。
    ただ、(2)に関して、説明不足で申し訳ございません。
    このバンドスコアのまま、エレキ2と3の2つの譜面を1つの譜面にしたいのです(3を吸収合併する形)。
    宜しくお願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 12:13
  • 両方のパートにすでに音符が入力されているものを1段にまとめたいということです。
    エレキの件は、承知しました。
    シンセサイザーとグロッケンシュピールは、バンドスコアのシンセの譜面でよくある「ここからグロッケンの音色」というようにして一体化したいということです。これもエレキのご説明で承知しました。
    もしご説明で補足いただけるようであれば、お願い致します。いただくことがなくても、ベストアンサーにさせていただきます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 13:04
  • ご丁寧にありがとうございました。
    (1)は完了し(2)も出来そうです。ただ(2)については、最短音符を16分にしても画像のようになります。
    何か対策はあるでしょうか。

    「MuseScoreのタブ譜追加・パート譜」の補足画像3
      補足日時:2015/11/28 00:26

A 回答 (6件)

(3)は、マニュアルも見て回答しましたが、やったことがなかったので、MIDIファイルを作成してインポートしてみました。

残念ながら、クォンタイズは効かないようです。「最短音符」の設定を変えても、差はわずかでした。ほかの解決法もみつかりません。フリーソフトの限界かと思います。Finale2012で同じことをやってみましたが、16分音符に設定すると、それより細かい音符は書き取られませんでした。どうしてもということになると、有料ソフトが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知いたしました。あとは手作業で頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/28 23:14

以下の点について。



>シンセサイザーとグロッケンシュピールは、バンドスコアのシンセの譜面でよくある「ここからグロッケンの音色」というようにして一体化したいということです。

自動的な統合はできないので、グロッケンシュピールの段に書かれている音符群をコピーしてシンセサイザーのパートに挿入するしかないと思います。コピーしたい範囲の最初の音符をクリックしたあと、Shiftキーを押しながら最後の音符をクリックし、Ctrl+Cでコピーします。そのあと、シンセサイザーのパートで挿入したい個所を選択しておいて、Ctrl+Vを押せば一度にコピーできます。作業が終わったら、グロッケンシュピールのパートを削除すればよいでしょう。コピーした個所から「グロッケンシュピールの音色」と表示したり、プレイバックにも反映したりしたい場合は、その個所で「楽器の変更」をします。音色を変えたい場所を選択してから、左側の「テキスト」パレットを開き、「楽器」をダブルクリックしてください。そうすると、その個所に「楽器」という文字が現れます。その上を右クリックすると、「楽器の変更」というウィンドウが出るので、下の方、「ヘルプ」の上の「楽器の変更…」をクリックして「楽器の選択」画面を出し、「クロマティック パーカッション」から「グロッケンシュピール」を選びます。これでプレイバックの音色は変わりますが、テキストは「楽器」のままで、自動的に「グロッケンシュピール」と変更してくれないので、再びその上を右クリックして、「要素の編集」をクリックすると、「楽器」と書かれている枠内のテキストを自分で書き換えられます。ただ、文字を入力している最中はその内容が表示されません。「グロッケンシュピールの音色」等の文字列ををキーボードで打ったあと、画面のどこかをクリックすると初めて現れます。
開発途上のフリーソフトなので、まだまだ不便な点はあると思います。

参考ページ
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 2

>このバンドスコアのまま、エレキ2と3の2つの譜面を1つの譜面にしたいのです(3を吸収合併する形)。



それは、両方のパートにすでに音符が入力されているものを1段にまとめたいということですか? 状況によっては無理かもしれませんので、もう少し説明をお願いします。エレキ2と3が同時に別の音符を弾いているのを1段にまとめるには、手作業しかないと思います。2と3が同時に弾くところがないのなら、コピー、挿入をして1段にまとめた後、不要な段を削除することになります。エレキはともかく、シンセサイザーとグロッケンシュピールを1段にまとめるというのはどういう状況でしょうか?
このあと出かけるので、再回答はちょっと遅れます。ご了承ください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

(3)「編集」メニューから「環境設定」を選んで、表示されたウィンドウの「インポート」の項目を選択し、一番下の「MIDI」欄で「最短音符」の設定をします。



クォンタイズ 参考サイト
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%8 …
「MuseScoreのタブ譜追加・パート譜」の回答画像3
    • good
    • 4

(2)「ファイル」メニューから「パート」を選択すると、画像のようなウィンドウが出ます。

すでにどちらか片方のエレキギターのパート譜があるのならそれを選択し、まだなら「新規」で新しいパートを作ります。右側の「パートの編集」で、両方のエレキギターにチェックを入れてください。
「MuseScoreのタブ譜追加・パート譜」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 5

画像を使った方が説明しやすいので、回答を3回に分けます。



(1)
「編集」メニューから「楽器」を選ぶと、画像のようなウィンドウが出ます。左側の楽器一覧から、エレキギター[タブ譜」を選んで「追加」ボタンを押します。右側の欄の一番下に出てきますが、このままだとタブ譜が一番下の段に来てしまうので、ここをクリックしてから、中央の「上」「下」のボタンのうちの「上」を必要な回数だけクリックして、1番目のエレキギターと2番目のエレキギターの位置まで移動します。
「MuseScoreのタブ譜追加・パート譜」の回答画像1
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!