アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日常使いでカード決済しており、毎月の引き落とし日にたまたま残高不足になって引き落としができなかった場合についてですが、カード会社に問い合わせるとすぐさま延滞金は付かず、翌月振込用紙発送されるので、それで規定日までに振り込めば延滞金はつかないと言われました。手数料はかかるそうですが。
 心配なのは一度でも引き落とし日に間に合わなかったら、その情報が金融機関に記録として回されるのでしょうか?それとも延滞金が付かない猶予期間に振込完了していれば、記録も残らないのでしょうか?何かの審査の時にそれがネックになって引っ掛からないかと気になりましたので、質問をさせていただきました。

A 回答 (5件)

No.1の方の回答にある、61日以上と言うのは「異動情報」と呼ばれるもので、世間一般で言われる所謂「ブラック」です。



それ以外に、CICには毎月の入金の内容がわかる入金状況と言う情報があります。
こちらは、期日までに入金されたかどうかが管理されていますので、延滞金が付かなくても期日を過ぎた入金であれば、そのように管理されます。

この入金状況は24ケ月間保有されますが、期日に遅れたのが一回であれば影響は少ないですが(少ないだけで影響が無い訳では無い)、数が増えるほど審査に影響が出ます。

審査にすんなり通るためには、期日までにちゃんと入金する事が大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入金状況という蘭で期日までに払ったかどうかまでが記録管理されてしまうのは驚きでした。連続で遅れることはなくても、たまに入金が間に合わないことは何度かありますので、そんなうっかりすら記録されるのは嫌なものです。社内情報だけで済まないということですね。

お礼日時:2015/12/02 16:57

こんにちは。



>>一度でも引き落とし日に間に合わなかったら、その情報が金融機関に記録として回されるのでしょうか?

回されません。

No.4の方もおっしゃっているように、支払いの延滞が発生して記録がどこかに回されるとしたら「金融機関」ではなく「信用機関」(全銀協、CIC、JICC)です。
そして、信用機関に個人の支払い延滞情報(「異動」と呼ばれています)が記録されるのは、およそ三ヶ月以上の延滞が発生した場合です。

つまり、振込用紙が郵送されて、規定日までに振り込みを行えば「異動」も付きません。

>>それとも延滞金が付かない猶予期間に振込完了していれば、記録も残らないのでしょうか?

この認識は正解ですね。

これくらいなら、今後何らかのお金が絡む審査でネックになることはないでしょう。
    • good
    • 0

>一度でも引き落とし日に間に合わなかったら、その情報が金融機関に記録として回されるのでしょうか?


 ・金融機関は関係ありません
 ・信用情報機関なら・・>振込用紙発送されるので、それで規定日までに振り込めば・・記載はされませんよ
>猶予期間に振込完了していれば、記録も残らないのでしょうか?
 ・カード会社内の社内情報としては残ります
 ・その頻度により、限度額の変更とか、次回の更新に影響することあり
    • good
    • 0

質問文から解る範囲でしたら外には出ずに社内の顧客情報の枠を超えないでしょう。

    • good
    • 0

CIC(個人信用情報機関)に異動情報がどるのは、正常入金日から61日以上経過しても入金してこない場合です。


したがって60日以内ならばCICには登録されません。
しかし61日以内なら大丈夫だとたかをくくっていてはダメです。
延滞者としてカード会社の内部システムには登録されます。
仮にそれを繰り返した場合、延滞者としての情報がCICなどに登録されます。

質問者さんの質問である
>それとも延滞金が付かない猶予期間に振込完了していれば、記録も残らないのでしょうか?
に対してだと
CICにはすぐには記録に残らないけど、1度の延滞でもカード会社の記録には延滞者として記録が残る。
カード会社に延滞者として記録が残った人が、同じ様に延滞を繰り返すと、CICにも記録が残る。
が回答になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!