アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で12月末でベテランの派遣さん達が大量に退職することがわかりました。
仕事の内容は単調な事務作業なのですが、皆さんが何故一斉に退職するのか疑問に思い、ベテランさん数人とお昼休憩が一緒だった際に話を聞いたところ、部長が若い子の方がいいというような事を言っており、ベテランの派遣さん達は皆さん仕事は出来る方々なのですが年齢が40~50代の主婦の方々で、その方達はその部長の言葉に頭に来てしまい契約更新を自主的に皆さん断ったという状況との事で、あまりのことに開いた口が塞がらなくなってしまいました。
部長の意向通り、12月初旬から25歳くらいの女性派遣が数名研修に入るようなのですが、こんな事で派遣の実力のある方々を自主的に退職に追い込むようなやり方をしている会社自体に疑問を持ってしまい、自分もあと少し年齢を重ねたら退職に追い込まれるのではないかと不安になってきてしまいました。
早めに見切りをつけて転職先を探すべきか悩んでいます。
皆さんのご意見をうかがればと思います。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 私の職場は単調な事務作業ではありますが、1日辺りどの程度の案件をこなせるかというノルマはあり、年齢には関係無くスキルのある方は件数をこなして実績があり、若くてもスキルの無い方は件数をこなせないような仕事内容です。今回退職される方々はその処理件数の面で実力のある方々です。また当部署は40名程在籍しておりますが、男性社員は2名しかおらず、男性社員の士気向上といっても部長ともう1名の男性社員にしか士気向上のメリットはありません。私は女性で30代です。若い女性という部分に部長が拘る理由が明確ではなく、ただの差別としか思えず、これから繁忙期を向かえるに当たって、不透明な理由での派遣入れ換えに信頼度が下がってしまったという状況です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/01 01:36
  • 回答ありがとうございます。
    確かに感情的になっている部分もありますが、実際には業務量が増えることによる負担増で不安に思う部分も多大にあります。
    今回退職される方々は仕事量も普通の人の3倍程度の処理能力のある方々で、その方々が12月末で軒並み退職されるのですが、1月~4月末にかけて当部署が繁忙期を向かえる為、業務量が倍以上に増える見込みになっています。
    そんな中、12月の1ヶ月間で新しくやってくる派遣スタッフ(24歳以下の若い子)が、ベテランさん達の穴を埋めるだけのパフォーマンスを発揮できるまでに育つとは思えず、また合わない人はスパッと辞める部署なので何名残るかも不安な中、残ったスタッフへの処理ノルマの負担増と残業の増で疲弊するのは目に見えており、そういった面での不安もあります。
    私の契約も12月末まででこのままいくと自動更新になるのですがこの機会に検討してみようかと悩んでいる次第です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/02 01:07

A 回答 (6件)

おじさんです。


「こんな事で派遣の実力のある方々を自主的に退職に追い込むようなやり方をしている会社自体に疑問を持ってしまい」
→そうですね。
これが企業社会の厳しい一面ということでしょう。
特に中規模以上の企業では、ご質問にある部長のような人間は少なからずいます。
「年齢が40~50代の主婦の方々」は前任者までの部長との信頼関係があったのかもしれません。
その主婦の方々は、現在の部長にとって信頼関係を築けないのかもしれません。
そうすると、今回のような入れ替えを画策するということです。
これは定期的に人事異動がある中規模以上の企業によくあるパターンです。
もし、会社側と長い信頼関係をもって働いていきたいのであれば、小企業や零細企業がいいと思います。
それらの企業では、人材豊富ではないのでベテランの方々をとても大切にします。
特に地方では70愛まで働く人が多いです。
「不透明な理由での派遣入れ換えに信頼度が下がってしまったという状況です」
→そのお気持ちは当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番自分の考えに近かったので選ばせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/02 16:50

NO.5です。

大変なことは大変だと思います。

まず、私は質問者の方の姿勢そのものを否定するわけではありません。第三者からみて、文章だけですが、あれ?という思いを伝えています。かくゆう私も過去に自分だけで考えて、勝手に将来を悲観をし、正社員の仕事を辞めたことがあります。その時は逃げるだけで精一杯だったので、退職するときも家族を含めいろいろ言い訳はしましたが、まあはっきり言うと私の場合は逃げでした・・・。まあ、その後はなんとか奇跡的に今の職場(正規職員)に拾われて、十年以上・・・でもその時悩んでいたことが根本から解消することはありません・・今も・・・。

だから、あなたの気持ちがわかるとは申し上げません。あなたの不安は当然ではありますが、もっと自分のことを大切にしながらも、自分を客観的にみてほしいのです。

例えば・・
> 確かに感情的になっている部分もありますが、実際には業務量が増えることによる負担増で不安に思う部分も多大にあります。
→具体的にいつまでですか?(1月~4月末にかけて当部署が繁忙期を向かえる為、業務量が倍以上に増える見込みになっていますとのことですが、年中そうなるのですか?)具体的に期間を言えないなら、今考えても仕方ない不安(ほっといていい不安)だと思えませんか?しかも、忙しくなるのはあなただけですか?



>12月の1ヶ月間で新しくやってくる派遣スタッフ(24歳以下の若い子)が、ベテランさん達の穴を埋めるだけのパフォーマンスを発揮できるまでに育つとは思えず、また合わない人はスパッと辞める部署なので何名残るかも不安な中、残ったスタッフへの処理ノルマの負担増と残業の増で疲弊するのは目に見えており
→この事項は未来ことを書かれていますが、確定事項ですか?(自分の中で勝手に思い込んでいませんか?)そのことで自分の中で自分の不安を増殖させていませんか?

 また、もしあなたが転職なさるとして、次の職場の人にあなたが「新しくやってくる派遣スタッフが、ベテランさん達の穴を埋めるだけのパフォーマンスを発揮できるまでに育つとは思えず、また合わない人はスパッと辞める部署なので何名残るかも不安な中、残ったスタッフへの処理ノルマの負担増と残業の増で疲弊するのは目に見えており残ったスタッフへの処理ノルマの負担増と残業の増で疲弊するのは目に見えており、そういった面での不安もあります」と他人に言われない自信がありますか?(ないのなら、転職してもどこの職場でも起こり得る事項だと考えられませんか?)
また、新人さんも長期的に成長しないと断言できる理由は?(もしかしたら退職した人よりできる人が中にいるかもしれません。)

と思いますがいかがですか?もちろん、退職を検討されるのもいいと思いますが、何度も言いますがもっと自分を肯定しながらも、自分の考えを修正するところがないか、職場という環境のみだけでなく広くチェックされることをお勧めします。

よくお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足が足りないので皆さんを勘違いさせてしまったかと思いますが、私は正社員ではありません。直接雇用のアルバイトです。まだ入って2ヶ月の役立たずですが、会社自体に疑問を持つ部分が多く、入社した後に就業規則の説明がなく、雇用契約書も貰えず求人誌に載っていたのと勤務時間帯が違っていたり、社保完備と記載があったのに実際は雇用保険のみだったりなど、こんなに適当な会社は初めてなのでブラック企業なのかなと不信感があり、もっと将来を見据えて長く働ける就業規則などの説明もきちんとした職場に転職したいなと思っていた矢先の今回の出来事でした。なので、そういったバックボーンがあり、今回誰かに背中を押して頂きたい気持ちで質問をさせて頂きました。
私の気持ちはやはりこのまま適当な体制の職場は不安なので、なるべく早めに転職を決めようと思います。

お礼日時:2015/12/02 16:59

お仕事ご苦労様です。

どの会社もこんなケースはあると思います。

しかも業務は単純な事務作業だからこそ、雇用の調整がしやすい派遣社員を雇うのです(その時に仕事量や環境に合わせて人員を変更できる大きなメリットがあります)。

しかも、部長さんが若いのがいいと言われるいるとのことで(これもはっきり文章化された指示書があるわけでもない・・)、退職されるのが、年齢が40~50代の主婦の方々とのことですが、あなたが影響を同じく受けていい環境にあるかどうかが問題です。退職されるのは年齢が40~50代の主婦です。最悪旦那が稼いでいますので、多少我慢の生活をすればいいだけのこと(年齢が40~50代の主婦はそんなに簡単に次の仕事が見つかるかも保証はないです。あっても条件を落とすかです。もちろんしばらくは今の職場みたいにでかい顔もできません。だから感情的に辞めるとあとが後悔するのです)あなたは稼ぎがなくなってもいい環境ですか?将来的に自分がどうしたいから今の自分としてどう努力しているかが、大切であって、あなたも年齢が40~50代の主婦の方々と同じく感情に流されているように私には思いますがいかがですか?

もっと冷静になるべきです。今自分に有利になる条件で退職し、次に転職が保証されているのなら別です。派遣社員の扱いについてはあなたと言われるように理不尽なことはありえますし、しかも今回は契約満了の更新しないとの本人の意思による退職なんですから部長はなにも法的な責任もありません(あくまでも、書類等で明確に年齢で退職を勧める等の指示が残っていたなら問題ですが・・よくうわさって尾ひれがつきますしね)。よって、もっと会社をドライにみていくべきです。あなたが40歳台になって今の会社にいるかわからないですし、残っていても最悪部長は変わっている可能性が高いでしょう(もし、上にその社長になったとしても、その部署の実質的な人事権をもってるかどうかなんて今考えても仕方ありません)。今の質問者の方は将来のことのみの不安が増幅し、今の仕事に影響が出ていませんか?よくお考えください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

建前やキレイごとではなく 現実の話をすれば・・・


そんなことは よくある話ですし 他の会社でも口に出して言うか言わないだけの差ですよ
そんなことを一々気にすることはありません。
その会社の仕事が自分に合っているなら 自分が自信を持って仕事をすればよいだけの話です。
    • good
    • 0

部長の意向でどうにでもなりそうです。



年齢を重ねないとできない仕事を身に着けることですね。
    • good
    • 0

単調な事務作業だとおっしゃっていますが、


同時に「派遣の実力のある方々」とも書いていますね。
単調な事務作業に実力を発揮できうるものなのでしょうか。

それによってかなり回答も違ってくるような気がします。

若い女性の方が男性社員の士気が上がるということは現実的に起こりえるので、
誰がやっても似たようなパフォーマンスの業務であれば、
若い女性に変更するというのは、まあ実際にはよくある話です。

いいことだとは思いませんが、現実に山ほどあるんです。

あなたの性別が男性か女性か、
どんな仕事を担当しているかによりますが、
いま現在、性別や年齢、容姿で優遇されているなと思うなら、
それはいずれ終了するでしょう。
それを見越して先んじて転職するというのは悪くはないと思いますが、
じゃあ転職先が似たような会社じゃないということをどうやって担保しますか?

面接で「おたくは年齢で派遣を差別するような部長さんはいませんよね!」とでも言うのでしょうか。

言いたければ言えばいいと思いますが、まあそんなこと面接で言い出す人は不採用でしょう。

転職理由を聞かれた際、
「部長が派遣を年齢で差別していたのでね、辞めてやりましたよ!」
と言いますか?
これまた言いたければ言えばいいのですが、
先方がどう受け止めますかね。。。

あなたのおっしゃることは正義であり正論です。
スタッフを年齢で差別してはいけない。
その通り。
何にも間違っちゃいない。

しかし、その正論が通じないからといって転職するというのは飛躍しすぎかと思います。

世の中が正論ですべて動いているのかどうか、もう少し見極めてからでも遅くないでしょう。

あともうひとつ。
あなたが単調な仕事を越えて、
複雑な仕事をやるようになれば、会社は簡単にクビを切れませんよ。
この会社は人を切るからイヤだと言っても、
人を切らない会社ってどこにありますか?
そのまえに、あなたが切りたくても切れないポジションにつけばいいのです。

転職の前に、あなた自身でやれることがいくつか残っているように思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!