アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

用語については様々でよく分からないのでやりたいことを書きます。
*HDDを交換した後にそれまで使用していたWin10をDVDからインストールしたい
(以前主流?だったPCを買ったときについてくるリカバリディスクをつくりたい)
(なんならWin10そのものでもいいですが、それは虫が良すぎますよね?)
それ以外のデータの復元などは不要です(話が複雑になるので)

Lenovo H520s Win8→Win8.1Update(現在)
ちなみにこのPCはリカバリディスクをつくれない(Win8、8.1では)とのことですが、
もしあるのなら、ご教示願います。(あくまでもDVDからのです)
ここからWin10にアップグレードする際にやっておいたほうがいいことはありますか?
(バックアップ等ではなく上の作業をする上で)

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >>2015年7月29日から1年以内にアップグレードして、アクティベーションすれば、HDDを交換して、クリーンインストールが可能です。(理論的に)

    これはDVDに焼くためのファイルが提供されるのでしょうか?

      補足日時:2015/12/01 21:37
  • 無償期間に1度アップグレードすれば無償期間後でもサポート期間内は使用し続けられるということですね。

      補足日時:2015/12/02 03:42
  • うーん・・・

    >まあ7や8のキーから認証できなくはなるだろうが。
    私のPCは元々8機なので8のサポートが終了したら10のリカバリはできなくなるということでしょうか?

      補足日時:2015/12/02 17:23
  • うーん・・・

    HDDまるごとクローンを作ってしまえばいいのは分かります。
    そうではなくて
    クローンメニューでパーティション毎につくれますが、
    ・プータブルディスクをつくる
    ・Cドライブだけのクローンをつくる
    ・HDDを交換する
    その後、プータブルディスクで起動し、Cドライブをコピーしたとして
    再起動したらHDDからWindowsが起動するのでしょうか?
    boot?MBR?などはどうするのでしょうか?

      補足日時:2015/12/02 21:28
  • なるほど。パーティション毎のクローンをつくる際Cドライブしか選択しなくても
    MBRなどは自動的にコピーされるのですね。
    こういったソフトはもう少し分かりやすくつくってほしいものです。

      補足日時:2015/12/03 16:49

A 回答 (7件)

バックアップについて:


http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/mori …

現状のシステムをバックアップしてブート用のディスクと組み合わせれば、リカバリと同等なものが作成できます。HDDが大容量の場合は、システムバックアップでC:ドライブだけ起動パーティションと一緒にバックアップ、容量が少ないHDDの場合なら、ディスクバックアップでHDDを丸ごとバックアップします。HDDを丸々バックアップすれば、起動パーティションや回復パーティションも一緒にバックアップされます。
http://freesoft-100.com/review/aomei-data-backup …

AOMEI Backupper Standard は、メインメニューのユーティリティでブータブルディスクを作成することができます。LinuxとWindowsPEの2種類を作成できますが、Windowsで使うならWindowsPEの方が使いやすいでしょう。このディスクは、そのパソコンのハードウエアを調査して、起動に最適なブートディスクを作成します。ブータブルディスクとは、OSが起動できなくなったパソコンを起動するためのディスクで、同時にAOMEI Backupperを起動できるものです。

HDDのOSが壊れて起動できなくなった場合、そのHDDの代わりにブータブルディスクで起動し、元気だった頃に丸ごとバックアップしたディスクのファイルを、交換したHDD等に書き込むことができます。バックアップは、HDDやUSBフラッシュメモリ、光学ディスクにできますが、容量が大きな場合は、HDDの一択になると思います。Windowsのインストール直後ならば容量が少ないので、DVDで数枚、BDなら1枚で収まるでしょう。
※試しに今使っているパソコンのC:ドライブを丸々バックアップしたところ、106GBになりました。

"私のPCは元々8機なので8のサポートが終了したら10のリカバリはできなくなるということでしょうか?"
→ それは関係ありません。8のサポートが終了しても、10には関係ありませんし、元々リカバリは今あるシステムを書き戻すので、認証は必要なくプロダクトキーは関係ありません。

プロダクトキーについて:
Windows7/8/8.1のプロダクトキーは、Windows10に正常にUpgradeされると無効になり、新たにWindows10のプロダクトキーが与えられます。無償Upgradeの場合、プロダクトキーを入力する必要はありませんが、一旦Upgradeした後、クリーンインストール等を行った場合、プロダクトキーの扱いに困る場合があります。基本的には、1回でもWindows10へのUpgradeが成功したパソコンであれば、一旦Windows10を削除し新たにWindows10をクリーンインストールしても、プロダクトキーの入力は必要ないようですが、うまく行かない場合があるようです。Microsoftも世界中の同様の事例に満遍なく適用できる仕組みを、実装できる訳ではないと言うことです。

そこで、プロダクトキーの扱いが変更になったようです。
http://pssection9.com/archives/windows10-windows …
"プロダクトキーがあればWindows 10の認証が出来るようになったこと、Windows 10への無償アップグレードのためにWindows 7, 8, 8.1をインストールしなくて済むようになったので良いのではないでしょうか。"

因みに、プロダクトキーが不明な場合、下記のソフトウエアで知ることができます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/10/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:03

リカバリーディスクを作成すれば良いのではないでしょうか。



現在ウィンドウズ10になっている場合、
PCの中に管理ソフトが入っていたりします。

例えば、HP製の場合、ウィンドウズ10の場合、モニター下部のバーの中に、HPというボタンがあり、これをクリックすると、いろいろな管理のできるメーカー提供のソフトが起動します。

後はその中にリカバリー作成というメニューがあり、ウィンドウズ10の場合、DVDメディアを選択しますと、4枚と表示され、そのまま進むと、1組のみリカバリーメディアを作成できるという警告メッセージが出ます。

後はその指示通りにDVD-Rのメディアを入れると自動で書き込み、4枚で終わります。

ウィンドウズ8でリカバリーディスク作成しても、その後、8,1にアップグレードするとまた作成可能になっていたみたいです。

ウィンドウズ10にアップしますと、またリカバリー作成可能となっていたみたいです。

ノートPCの場合、そのメーカーによって、リカバリー作成のソフト等が違ったりもするのかもしれませんが、基本的な考え方として、現在ウィンドウズ10であれば、その時点でリカバリーメディアを作成すれば、ウィンドウズ10に戻す為のリカバリーができるのではないでしょうか。

◆参考資料:HP製PAVILION G6ノートPCの場合のリカバリー方法
http://matome.naver.jp/odai/2144906727243709701

Lenovoにも、そういった管理ソフト入っていると思いますよ。


=========================================


◆HDDクローンコピーの場合

一般的に、ノートPCの中に、500GBのHDDが入っているという場合、同じ容量の500GBのHDDと外付けできるUSBケーブルやケースに入れて接続します。

後はクローンコピーソフトでそっくりに上書きます。

そうすると、ソフトが今インストールされたまま、そっくりの状態でコピーされます。

後は必要になった時に、そのHDDを本体にセットし、スイッチを入れると、起動できます。

リカバリーと違い、後でインストールしたソフトはそのまま使用可能で、再インストールの手間は必要ありません。

あと、基本として、クローンコピーしたHDDは、本体内にセットした場合のみ、自動でCドライブと認識して、起動可能です。もちろん、他のノートPCにセットしてもハードウェア構成が違うので、不正防止機能が働きますので、起動そのものができないような仕様になっています。

パーティションソフトは、今使っているノートPCの本体に内蔵されているのが、1TBのHDDで、新しくコピー先として指定するのが、256GBのSSDという場合、

「コピー元よりコピー先の容量が小さい為自動で動くクローンコピーソフトが書き込めないと判断するので、コピー元をコピー先より小さくする」という手間が必要になるケースがあります。

>無償期間に1度アップグレードすれば無償期間後でもサポート期間内は使用し続けられるということですね。

はい、その通りです。
今販売されているウィンドウズ8,1などのノートPCはバーゲンセール中ですが、ウィンドウズ10にアップグレードしますと、基本ずっとウィンドウズ10として使用できます。

昔から、新しいOSが出る前に販売されたものは、無償アップグレードという権利が付いていましたが、最近は、ウィンドウズ7でも、1年間に限りアップできるという日数制限です。

ウィンドウズ10にしますと、8,1よりもサクサク感がある感じですので、お買い得なキャンペーンといえます。

反面、アップグレードの前に自分のPCがアップグレード対象なのかを確認しなかったりして、不具合も起きたりしますので、全員がお得でもなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:03

ANo.5です。



AOMEI Backupperでは、パーティションことのクローンが可能です。私のパソコン(Windows7 C:ドライブ 128GB×2 RAID0)で確認したところ、システム予約済みパーティション 100MBのコピーの後、C:ドライブのコピーも可能です。コピー先は、WD 2TB です。

起動パーティション MBR/UEFIに関しては不明ですが、このHDDを使って起動したところ "BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart" と表示されました。システム予約済みパーティションが、アクティブになっていないのかも知れません。
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/bootmgr_is_m …

起動時OSのインストールディスクを使って、システムの修復をして下さい的なメッセージが出ましたので、これを行えば起動できるでしょう。上記のURLにこのあたりは、詳しく書いてあります。

また、ANo.5で書いたブータブルディスクとは、あくまでもAOMEI Backupper用ですから、リストアするのはイメージファイルであって、クローンでのコピーではありません。このあたりは、混乱のないようにお願いします。

クローンは、起動している現状のシステムを、移行するHDDにコピーするための操作しなります。まあ、ブータブルディスクを使っての起動でも、同じ操作は可能ですが ......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:03

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …

ここで配布されているアップグレード用のISOがイコール再インストール用メディアです。

ウィンドウズ10は数か月に一度大型アップデートをやるということで
ここのツールからその都度焼いておかないと不調時に前のバージョンからやり直す羽目に。

たぶん無償期間後も配布せざるを得ないのでは?
リカバリ不可能になるからね。

まあ7や8のキーから認証できなくはなるだろうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:02

>*HDDを交換した後にそれまで使用していたWin10をDVDからインストールしたい



2015年7月29日から1年以内にアップグレードして、アクティベーションすれば、HDDを交換して、クリーンインストールが可能です。(理論的に)
ただ、違うPCと見なされるとアクティベーション出来ません

>以前主流?だったPCを買ったときについてくるリカバリディスクをつくりたい

リカバリディスクって、OEMメーカー独自のものであり、PC出荷時の状態に戻すものですから、残念ながら不可となります。
ご自身でバックアップディスクなどを作ることは可能です。
現状のバックアップとなります(一番簡単で無難)

理論的には、ドライバも統合して、カスタムてしまえば、リカバリディスクを作ることが出来ます。(面倒だから数台程度なら、インストールディスクから入れる方が楽だったりします。 複数台に同時に入れるためのものとなります。)

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
今すぐアップグレードだと、このPCでアップグレードと他のPC用との2種類あり、他のPC用だと、DVDのイメージファイルをダウンロードすることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:02

> *HDDを交換した後にそれまで使用していたWin10をDVDからインストールしたい


> (以前主流?だったPCを買ったときについてくるリカバリディスクをつくりたい)
> (なんならWin10そのものでもいいですが、それは虫が良すぎますよね?)
> それ以外のデータの復元などは不要です(話が複雑になるので)

下記URLのページに、インストールメディア(ISO)をダウンロード/作成する保々が説明されていますので参照ください。
(Windows 10 インストール用のISOファイルを保存んしておけば、万一の場合の保険になります。)

「Windows10のインストールメディア(ISO)をダウンロード/作成する方法(2015年8月版)」
http://tipstour.net/how-to-download-windows10-is …


> Lenovo H520s Win8→Win8.1Update(現在)
> ちなみにこのPCはリカバリディスクをつくれない(Win8、8.1では)とのことですが、
> もしあるのなら、ご教示願います。(あくまでもDVDからのです)

下記URLのブログに「リカバリディスク」を作る方法が書かれていますので、ご参照ください。

「Lenovo G500 リカバリディスクの作り方」
http://setsuko18.seesaa.net/article/396198710.html

こちらも、ご参照ください。

「Windows8/8.1インストールディスクとバックアップディスクとリカバリディスク作成の違いを理解をする」
http://pc81webinfo.blog.jp/archives/1002563688.h …


> ここからWin10にアップグレードする際にやっておいたほうがいいことはありますか?
> (バックアップ等ではなく上の作業をする上で)

お使いのPCのシステム構成が、Windows 10 のアップグレードが可能であることをメーカーのHPで確認してください。

グレードアップした結果、PCが動かない場合でもWin8.1に戻すための手段をご用意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:01

【準備】


新規にハードディスクと、「SATA-HDD用USB変換スタンド」を購入します。
【AOTECH SATA-HDD用USB変換スタンド】
http://kakaku.com/item/K0000293016/
※新しく購入したハードディスクをUSBで接続できます。

以下のフリーソフトをインストールする。
【AOMEI Backupper Standard】
http://freesoft-100.com/review/aomei-data-backup …

【手順】
①新しく購入したHDDをUSBで接続する。
②AOMEI Backupper Standardを起動する。
③システムクローンで、現在のHDDのシステムを新しく購入したHDDにクローンコピーする。
※システムクローンの手順
http://www.backup-utility.com/jp/features/system …
④HDDを新しいHDDに換装する。

【補足】
1:現在のWin8.1でこの操作を行い、HDDを換装してからWin10にすれば元のHDDにWin8.1の環境が残っています。
2:DVDにバックアップは不可能ではないが、おそらく10枚以上必要になる。

※※※ 注意 ※※※
あくまでも、自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、私の中で得心がいったので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!