プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は、未婚のニートなのですが、

どうすればいいのでしょうか?NHKの介護危機という番組を見ていたらふと
疑問に思いました。

今、両親と同居しているのですが、両親は10年前ぐらい前のサラリーマンで現役世代で
働いていた頃に比べると体もきつそうです。

自分も70ぐらいになったら体利かなくなると思うのですが、頼る人がいません、

その頃になったら、ケースワーカーさんとか市役所の福祉課などに相談するしかないのですか?

料理とかも自活できなければ、食費もかかるだろうし、まずいもの食べられなくなるのも
なんかつらいです。

体が利かなくなった時に自分で足の爪など切れなくなりそうだし。
不安です。

また、独居老人になって寝たきりとか認知症になった場合どうなってしまうのでしょうか?

孤独氏で干からびてミイラのようになって餓死でしょうかつらいですどうしましょ?

A 回答 (8件)

体動けるうちから施設入るとか。

この施設はTVで紹介されていた。寮みたいになっていて、各ご老人の部屋はあり、洗濯とか自分でする。寮内に共有の洗濯機がある。
でもこの施設は全国各地にあるかは分からない。
似た様な施設はあるかも。探す。

あとは老人ホーム。老人系施設。
保証人がいないと入れない場合、保証人になってくれるサービスをやってるところはある。

訪問介護を依頼する。

定期的に家に訪問する”だけ”のサービスやってるところもある。人が来て、話して(生存確認など)、帰る。それだけ。このサービスも全国各地かは知らない。

近所の老人向けコミュニティに参加する。何でもいいからグループに入る。生存確認ぐらいはやってくれる。

それか、別に友人を作る。


ちょっと珍しいものとすれば、「高齢での結婚」。
似たような悩みを抱えている異性老人はいる。よほど嫌悪感ある相手でなければ、誰でもいいから結婚する。
もちろん、相手にも事情を説明し、相手にも同じ目的は存在して、合意が得られたらの話。
下の世話とは言わない。ただただお互いが補助し合い、毎日が生存確認、プレイベート空間はわけたりする。倒れた時は電話、保証人、お金の管理。逆も同じ。
一人で倒れるよりはマシだろう。


あとは自分自身を鍛えること。
出来るところまで努力する。バリアフリーに浸らないようにする。
あとは脳を鍛える。色んなところへ行く。ネットを使う。日々の情報を入手する。もちろん新聞もかかさず。
柔軟な思考を忘れずに。年下年上こだわらない。礼儀礼節ほどほどで良し。自分を許し相手を許し。ガッハッハと笑う日々を大切に。ファッション、オシャレにも興味を持とう。




何にせよ金は必要。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

健康管理に気を付け生活力をつけることとともに、
働いてお金を稼ごうと思います。

お礼日時:2015/12/11 21:21

ニートの場合、たぶん年金とか年金基金とか生命保険や介護保険って入ってないよね?


その場合、申請が通れば生活保護になる。
そしたら、特養に入れる。
で、当然帰る家はない。
そのまま死んでいく。
申請が通らない場合、そのまま野垂れ死にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/12/09 15:34

最終的には行政に頼るしか 道はないのでは その前に 自分で一緒に生活して 助け合ってくれる人を作る努力しないとダメです


おんぶにだっこの生活態度は最低の人間がする事です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出来るだけ努力してみようと思います。

お礼日時:2015/12/08 20:55

今の内から社会と繋がっていましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/12/08 20:55

そう!そうなんですよ。


思い立ったことで自分をゆり動かしてください。

もっと社会との接点をもつことです。
お金の心配をすることです。
自分の年金は将来どれだけもらえるのか?
万が一の時、障害年金は受給できるのか?
親御さんの年金で暮らせるのはいつまでか?

夫婦や親子なのにふたりとも亡くなっていて、
随分たってから見つかるニュースなどを聞くと
深刻だなと思います。

あなたはこうして接点を見つけようとしています。
もっと、実社会での接点を見つけていって
欲しいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危機感を前向きに持って生活していきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/08 20:54

取り敢えず 働かないでも生活出来るのでしょうか


御両親亡き後も?
だとしたら 何の心配も無いのでは?
動けなくなれば 老人ホームに入れるし・・多分・・
例え独居でも 介護保険が使えて いろいろサービスも受けられます
お金が足りなければ 生活保護もあるし・・貰えればね・・
ま それら全て行政にってことかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前職在職中に体調を壊してしまい。現在、病気療養中でニートしています。

出来る限りのことは自分でやって生活していきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/08 20:53

40半ば、独身の女です。



そのために、「金」というものが存在するわけです。
自活している間だって、何もかもを自分でできるわけではありません。
自炊するにしたって、すべての食材をイチから自分で育てられるわけはありませんから、お店から買うのですし、昔の人みたいに水を自分で汲んできたり薪を切ってくるのではなく、水道やガス・電気を使うわけです。
いずれも、「金」を対価とすることで、社会的に分業をしているんです。

>孤独氏で干からびてミイラのようになって餓死でしょうか

ご自分の住む地域に、どんな福祉があるのか、それを受けるために必要なものは何なのか。
考えて準備しておかなければ、それも仕方ないのでは?
私は自営業の家庭に育ちましたが、30年くらい前でも、働ける間は収入の7割程度で暮らして3割程度は貯蓄しておかないと、働けなくなった時に暮らしていけない、という考えは、年金に頼れない自営業の人間には珍しくありませんでした。
その頃に比べ、介護保険に関連してか、高齢者が選ぶことができる介護は、むしろ増えていますよ。

NHKの番組も、高齢者の貧困に関する書籍や新聞記事などもよく見ますが、難病になって高額の医療費がかかるようになったケースを除けば、正直、若い頃から予測できているケースがほとんどです。
余談になりますが、子どもが親に甘えるために、親世帯が貧困層になるケースも多いとされています。
質問者様が、おいくつなのか分かりませんが、「頼る」ことを考えるよりも、親御さんの「面倒を見てあげる」ことを考える方が先ではありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

働ける間は働き、予想出来るトラブルには備えて、

病気などでどうしようもなくなったときに
頼れる福祉サービスなどは調べてみようと思います。

お礼日時:2015/12/08 20:49

家族がいるからといって面倒を見てもらえるとは限りません。



なるべくいつも人を頼らない生き方を想定していた方が良いと思います。
そして、その時にどうなっているかなんて制度をはじめわからないことなので、それまでなるべく身体の自由とできるだけの健康を保ち、気持ち明るく生きていくことが最善の方法と思います。

困った状況がきたら、その時の最善の方法をとれば良いのですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

心配しすぎるのも問題ですが、
手遅れということもあるかと思い
思い立ったときに少し、
考えてみようと思い質問しました。

お礼日時:2015/12/06 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!