アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の受験校数について質問です。

私は今高校一年生なのですが、
大学の志望校を何校か検討しています。
住んでいる地域の近くで、かつ、取りたい免許の受験資格がとれ、私の学力も考えて、その上、校風などに魅力を感じる大学をいろいろ調べてみてだいたい4校近く視野に入れているのですが、
私の友達に、"4校だけ?少なすぎでしょ。私は7校受けるつもりだけど。"と言われました。
4校では、少なすぎるのでしょうか?
だいたい、大学受験では、どのくらいの数の大学を受験するのが平均的ですか?
教えてください。

A 回答 (8件)

少ないけれど、あなたの場合は目的があって、その専攻に絞っているのでしょう。


その場合、最悪、通える範囲にその専攻の大学は無い、なんてことまであるわけです。
従って、何だか社会科学系統、何だか語学国際っぽいところ、なんて人とは、話が合わないこともあるでしょう。
あなたはあなた、他人は他人。目先の数字だけにとらわれるのでは無く、その数字の意味するところをしっかり理解しましょう。

で、大事なのは、実力相応校に対して、滑り止めやチャレンジ校など、どうなってもほぼ適切な行き先が確保できるような受験戦略を採ることです。
例えば、日東駒専程度の実力しか無い人が早慶を7つ受けたところで、全滅するに決まっているし、底辺大学ばかり受けたところで、そこが適切だとも言えないわけです。
そう考えると、実力相応校二つ、滑り止め一つ、その間二つ、チャレンジ校二つ、なんていうプランは、悪くないとは思います。
それより少なくても、まずはちゃんとした戦略にすることです。
    • good
    • 0

自分は国公立大の前期後期、私立大1校でした。

    • good
    • 0

4校を3学部ずつ受ければ


計12の受験です。
多い方でしょう。
    • good
    • 0

私立専願なら少なめでしょう。

国公立との併願なら並か少し多いくらいでしょう。上位層には国立専願で前後期のみという人もかなりいますよ。
    • good
    • 0

この辺は文/理系や経済的余裕、そして成績次第という気がします。



理系より文系のほうが受験校は多い傾向あります(これは就職活動も同じ)。
経済的余裕が無いor成績上位ほど、効率のためリスクを取って受験校が少ない傾向があります。

私立2~3校+国立2校(前後期)というのは普通の範囲です。
    • good
    • 0

別にいいのでは?



その友人は、数打ちゃ当たる作戦なのでしょう。

こういうことは人の意見に流されてはダメです。信念を持ちましょう。
    • good
    • 0

数では無いので


志望校と滑り止め 何校かでしょうね
7校って どこも自信無い人か 進路指導がちゃんとしていない可能性も・・
うちの子も 一杯受験して殆ど落ちたし・・
    • good
    • 0

公立が1校で私立が1校で十分です。


まだまだ先は長いです。しっかり基礎学習をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!