アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

真面目な質問です
そのため、できない子の気持ちがどうとかなどの、本質と関係ない意見は控えていただきたいです
自分は勉強がかなりできる方です。あんま勉強しなくても出来た方です

バイトとかで子供の勉強を見たりしたことがあるのですが、平均的な子は簡単な事象についてノーマルな説明を何通りもしてもちんぷんかんぷんで、暗記させるしかありません
たとえば数学では、こういう概念を想定し、身近な具体例は…と教えますが、そもそも考える気があるのか?というぐらい理解できません
歴史などはわかりやすいと思うんですが、経緯をざっくり面白く説明しても、やっぱりわからないようです。すぐ忘却します
逆に、難関校にぽんぽん受かるような子は理解も記憶もすらすらです
真面目に教えていて、工夫を凝らしても、脳が理解し記憶する仕様になっていない子には無駄なのです

個性の教育がどうとか学力至上がどうとか、それ以前の問題です
得意不得意が…などと言いますが、確かに英語に特化してる子とかはいますが、大半の子は特筆するほどの得意科目がありませんし、特技も先生に仕込まれたことをただやってるだけです
創造力以前に、理解力や記憶力が低すぎるからと思います
実際、一生食えるほど何らかの能力が伸びる人は、環境のせいで単純に勉強をしなかったりしただけで、理解力や記憶力が高い人ばかりです

なんで人は理解力や記憶力が低いのがノーマルなんでしょうか?

A 回答 (8件)

少数の人が多数を支配するにはその方が都合が良いでしょ


船頭多くして船山に登ると言いますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭が悪いと個体レベルでの生存が難しい気がしますが、集団生活する上では問題ないんでしょうかね
ただまぁ、今の世の中、そういう子達ってどう指導すれば、と思うんです
無理やり暗記させてそこそこの大学行かせてもお荷物社員になるだけだし、かといって何も肩書きなくても困るし
もちろんタダメシさせても良くないし

お礼日時:2015/12/13 21:57

#7です。



>あなたは認めたくないでしょうが、東大、旧帝大、早慶、MARCH、その他の大学で比較すると、記憶力と理解力に関しては差があります。
上位大学ほど多くのシチュエーションでも対応できる人が多く、下位大学ほど応用力がありません。

それは当然でしょうね。
別に否定はしていませんよ。

ただ、『なんで人は理解力や記憶力が低いのがノーマルなんでしょうか?』という点について言うと、それは、「質問者さんを基準にした相対評価」ですね、と申し上げました。
たとえば、「その他の大学」からすれば、「理解力や記憶力が高いのがノーマル」になるわけですから。
    • good
    • 0

>なんで人は理解力や記憶力が低いのがノーマルなんでしょうか?



高低は、あくまで相対評価になると思います。
今回の場合、質問者さんを基準にした相対評価。
同じ一群を他の人が評価すれば、「理解力や記憶力が高い」であったり「理解力や記憶力が普通」であったり、という評価になることでしょう。

>なぜ一般的な人間は必要な状況でも理解力や記憶力を発揮しないのか?

というか、「理解力や記憶力を発揮できない状況」というのが個別に異なる、ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは認めたくないでしょうが、東大、旧帝大、早慶、MARCH、その他の大学で比較すると、記憶力と理解力に関しては差があります。
上位大学ほど多くのシチュエーションでも対応できる人が多く、下位大学ほど応用力がありません。
だから就職で学歴フィルターというのがかかっているわけです。
もちろん平均的にですし、個人差があることは云うまでもありません。

お礼日時:2015/12/16 23:16

> 記憶力や理解力なども一緒で、やや難しい課題を課すと、上位30%程度は簡単でも、下位70%はできない


A:それはそうです。 スポーツ万能もいるし、どのスポーツもダメ、どのスポーツも平均レベルというような状況が生まれがちです。 家庭教師をしたときに、どうしてわかってもらえないのかがさっぱりわからなかったです。 「即刻わかる・ちょっと考えればわかる・ちゃんと読めばわかる・色々と考えればわかる・ヒントをもらえればわかる・説明してもらえばわかる・説明さえもわからない」というのは、個人差があるのであり、問題の側に主要な原因があるのではないということが、(ある程度の多様な経験をしてないと)、感覚的にピンとこないです。

補足:しかし自分は自分の経験の範囲で理解しがちなので、優秀なヒトに遭遇した経験がないと、自分がとてもとても及ばないということがわからないことが多いです。 学校の試験や課題ででたこと,出そうなことが、パッとわかって、同級生が苦労しているのが「なんでだ?」という感じで生きていても、井の中の蛙であることは多いです。 世の中にはものすごくたくさんの優秀なヒトがいるものです。
また、数学や物理などの試験などで好成績をとれる実力があることはそれなりに評価されなくてはなりませんが、そんなことはたいしたことではないという場合の方がとても多いです。 能力差は猛烈に大きな壁で仕事や成功にとって最大の要素でもありますが、同時に、能力差などどうでもイイと等閑視している状況が多いのも確かです。 能力差ばかりに目を向け、70%のヒトは問題外の能力しかないとみても、一つとしてイイことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、優秀な人を見ての雑感ですが…
あなたは本当に優秀な人を見たことがありますか?
好奇心旺盛で、記憶力や理解力が高い人ばかりですよ
また、そこまで優秀でないとしても、記憶力や理解力が高い子と、その他の差はわかりやすいです
学歴フィルターがこの世にある理由がわかります
何に対してもイマイチやる気がない子が大半の中、それなりに勉強ができる子を通すのは企業側にとっては当たり前でしょうね

お礼日時:2015/12/15 15:53

イヌでも、100頭の同じ犬種の1歳犬をみると運動能力や躾け記憶能力の高い低いは差があります。

5000頭の同じ犬種の1歳犬の能力を調べれば、跳躍力、速度、牽引力、聴覚、嗅覚、訓練で習得させる個別の能力それそれについて、ほぼ正規分布をするでしょう。ある能力に関して見るならば、上位1割に属するイヌの能力は、(上位3割に入らない)7割のイヌの能力とは、格段に異なり、比較になりません。
その上、多くの種類の能力において、ある個体に類似レベルで重複されることが多く、能力の高いイヌはどの能力面でも高い傾向が出てきます。
イヌでなく、馬でも同じですし、ヒトにおいても類似です。
記憶力、論理力、計算力、空間認知能力、言語認知能力などでも、ある個体はどれも高レベル、どれも平均レベル、どれも低レベルとなります。身体能力や身体障害、疾病罹患能力(?)、スタイルや顔貌、発声の良さなどでも、ある程度、個人に重複して良さ/平均/悪さが出現します。 脳内神経活動だけでなく、内分泌、骨格、筋、内臓、皮膚など生体を構成し機能させている各部が総合して、体形や健康、容貌、脳活動、センスを支えているからだと想像します。

《ヒトは理解力や記憶力が低いのがノーマル》なのではなくて、【理解力や記憶力に関しても、正規分布に近い個体差がある。 "高い方からノーマルを見れば"、"ノーマルは理解力や記憶力が低い" "低い方からノーマルを見れば"、"ノーマルは理解力や記憶力が高い" 】に過ぎません。

ヒトに関しても、学校教育が実施されている文化環境と、学校教育がほとんど存在しない文化環境では、数値計算、数学的推理、文章題の解法という面では、全く違う能力が出現します。 ある文化環境で生育された12歳、20歳の人物を、別の文化環境で重視される能力で評価するようなことをすると、能力の高低・ダメさ加減・スゴさ加減は変わってしまいます。

しかし、どのような文化環境であろうと、習得積み重ねや学習発見上達面、到達水準での個体差があるのは当然です。正規分布の通りではなくても、とにかく注目しているある能力に関して大きな個体差が生じ、上位5%や10%には、もっともポピュラーな人々は太刀打ちできる状態にはなりません。 論理や言語、記憶、視力、聴力、嗅覚、味覚だけでなく、音楽、スポーツ、文学、料理、各種技術、多くのことで当然です。
「なぜ一般的な人間は必要な状況でも理解力や」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IQ問題に近いと扱ったほうがよいでしょうか
IQが低い個体はどのIQも低く、高い個体はどのIQも高い傾向がある
記憶力や理解力なども一緒で、やや難しい課題を課すと、上位30%程度は簡単でも、下位70%はできない、と

お礼日時:2015/12/14 15:39

>なんで人は理解力や記憶力が低いのがノーマルなんでしょうか?


それはあなたの塾教師、家庭教師としての「経験」だと思いますが、私の感慨はかなり違います。
私は四人を教えました、小学生の女の子は数学で「分厚い問題集ばっかり」母上が担任から「算数分かって来たみたいですね」と言われたので、まあ成功。
中学生の男の子、いろいろやってみたけど、伸びない・落ちもしない・ムダ。
低レベルの高校の男の子、やる気無し、「おいおい」と鉛筆で指を叩いたりしたけどムダ、母親がすがりつくので、バッグからエロ本を堂々と出して行ったら、お断りがきた。この手は暮しの手帖社を創立した、花森安治さんが暮しの手帖の中に「列車でゆったりしようとしたら、ドギツイエロ漫画を顔の上に乗せてズウズウしくしろ」と書いているのを見付けたので応用。頭の悪い子の頭の悪い母親ほどエロ漫画を嫌う、頭の良い母上は「男はみんなエロいの好きなんだなー」としか思わない。
最後、東大の理Ⅲを受けるんだという、あんまり自信無いけど親同士のつながりだからしょうがない。「家庭教師は意味無いんですが」などと逃げを打って、何が分からないのか見た「おお幸運数学だ、それもテクニックばっかり」ヒントは出すが教えない、自分の頭で考えなきゃ駄目だ、東大だからこれで良いが、京都だったら全滅だ。三回行ってお子様に「もう分かるだろう?」と聞いたら大丈夫そうだと言うので母上に「息子さんは私よりよく分かって居るので無用です」と言ってお仕舞いにしました。あとで文明堂の三笠山をタップリ頂きました。何処で私の好物を探り当てたのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アルバイトで家庭教師で、かなり好条件でよね?そりゃそういう感想になります
好条件の家庭教師をつける家庭は、親たちが高学歴で高給取りことがほとんどです
要するにDNA自体は親の遺伝で、まぁまぁ出来る子の部類が多い
また、幼児教育はちゃんとしていたりするんです
そういう子たちですら四人のうち二人ダメなんです
一般に拡張すれば、大半がダメです

お礼日時:2015/12/11 14:19

>なんで人は理解力や記憶力が低いのがノーマルなんでしょうか?



 進化するため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進化って?

お礼日時:2015/12/11 14:19

自分にとっての必要性が認識できなければ、理解しようとしない、記憶しようとしないのは当然でしょう。



「必要なんだ」と自覚できれば、いくらでも理解しようとするし、記憶もできます。

そのように仕向けることが教える側の仕事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要性がわかっていても大半の子は出来ないです
逆にあまり必要と思ってなくても、出来る子は出来ますし、記憶もしています
必要性はやる気の出処ではありますが、やる気があっても大半の子は理解力や記憶力がないので、無理やり暗記になります
出来る子にかなうはずありません
極端に言えば、出来る子が一時間でやれるところを十時間かかってもできないので、暗記にします
なぜこんなに理解力や記憶力に差がつくのかと思います

お礼日時:2015/12/10 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!