アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前経営層の判断基準を学ぶために良いゲームがないか質問しました。
モダンアートやディプロマシーが良いとのことでした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9119813.html

その後、権謀術数 と 権謀術策 という言葉を知りました。外交官に必要な能力らしいです。

外交官が考える鍛え方
本当にずる賢い人は、ずる賢く見えないもの。ずるいと思われたら、その時点で負け。
あなた自身がゲームのルールをつくること。そうすれば、参加者はあなたがつくったルールやプロセスの中でしか動けなくなる。

1. 論理をすり替える
2. 真の要望は言わない
3. あえて負けを認める
4. 情報操作する
5. 恫喝する
6. 二股をかける

こういった事をゲームの中で行えるゲームはありますか?
オンラインゲームでもよいです。
交渉部分は選択肢を選ぶかんじになりそうですが、ボードゲームの方が幅が広がりますかね。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

単独タイトルでそこに特化したものはないです。

細かい対人交渉はまだコンピュータでは再現できません。
対人交渉はルール化が難しい部分ですから非電源でもそんなに期待しないでくださいね。
ついたてゲームと呼ばれる類は自分の目指す勝利条件を隠して遊ぶものが多く、近い感じですかね。
国連憲章27条、あたりがちょうどそんな雰囲気ですね。他には、世界監獄からの脱出、とか。
ローマ議会をテーマにした、クオヴァディスは賄賂を交えた交渉で対戦相手の同意を集めて自分の議員を
上院に押し上げて元老院を目指しますが、交渉のみで運の要素がないことで有名です。
他にも探せばちょこちょこ出てくると思いますが、難易度が高くプレイヤーを選ぶので流通数も少なく目
にする機会も少ないです。
大きめのゲーム会に行けば棚の奥に持ってる収集家に会えるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
選挙的な視点があれば、確かに希望のゲームに近づけそうです。

お礼日時:2015/12/14 06:18

人狼ゲーム(汝は人狼なりや?)なんかがいいんじゃないでしょうか?



十数名のプレイヤーが集まり、決められた時間内のトークで集団内にいる人狼(嘘つき)を看破するゲームです。
人狼は投票による多数決で退場させなくてはいけないので、単に嘘を見抜くだけでなく、弁論によって議論をコントロールする必要があるのがポイントです。
正論だけが正しいわけではなく、時には脅しやブラフのような駆け引きのようなことも必要になります。また配役で人狼を引いたときは他プレイヤーを騙し抜く必要があり、より高度なテクニックを要求されます。

本来はパーティゲームですが、オンラインゲームとして有名です。
ここにリンクは貼りませんが、参加者を募ってるサイトは数多くあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのゲーム聞いたこと有るのですが、ゲームアプリをやって全くクリアできなかったので諦めました。
私の力不足です。

お礼日時:2015/12/11 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!