プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の表記について質問です。英語のタイトルで、名詞等で、”Dr."と”Ph.D."は使い分けていると聞いたことがありますが、それは本当でしょうか。それぞれの意味を教えください。また、日本と米国に意味の差があればそれも教えてください。

A 回答 (7件)

面白そうな質問なので見てみたら、いろいろな回答が出ていますね。


僕も自分なりの回答をしてみようと思います。僕はアメリカの大学からのPh.D.を持っていますが、僕の回答にも間違っていることもあると思います。でもまあ、日常生活においてはこの程度の理解で問題ないだろう、というくらいの回答はできると思います。

まず、Dr.はDoctorの略語で、Doctorには医者と博士の2つの意味があります。Doctorと近い単語のDoctorateになると、意味は博士に限定されます。
Ph.D.(D.Phil.と書くこともありますが)はDoctor of Philosophyの略語で、哲学博士ということになります。ただし#6さんが書かれているような歴史的経緯で、理学、工学、社会科学、その他諸々、ほぼ全ての学問分野でPh.D.が使われています。
これがDr.とPh.D.の言葉の意味です。

さて、Dr.とPh.D.の違いを知るには、どんな人がDr.なのかを説明するといいでしょう。以下の人はみんなDr.です。

医者(M.D.; Doctor of Medicine)
医者というだけでもDr.ですが、M.D.という学位自体は博士レベルの学位と規定されているようなので、学術的にもDr.です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Doctor_of_Medicine

医者の卵(B.M.; Bachelor of Medicine; 医学学士)
Doctor には医者の意味があるので、医者の場合についてのみは、学位的に学士レベル相当でもDr.が使われるらしいです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Physician

研究系の博士号(Ph.D.)
例外もある気がしますが、少なくともアメリカでは、研究系の博士号=Ph.D.と思っておいていいと思います。イギリスでは#3の方のいわれている「上級学位」も使われていると聞いたことがありますが、アメリカでは聞いたことがありません。
下のリンクによるとD.Sc.の場合、イギリスでは上級学位、アメリカでは工学など比較的新しい学問領域を中心に与えられるPh.D.相当の学位となっているようです。でもアメリカでは普通は、新学問領域でもPh.D.を使っています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Doctor_of_Science

実務系の博士号(Doctor of XXXX)
Doctor of Education(Ed.D.)、Doctor of Business Administration(D.B.A.)などは実務系の博士号です。博士号の価値自体に上下をつけるのはよくないかもしれませんが、研究系の博士号よりも低く見られる傾向にはあります。その他、Doctor of Engineering(D.Engr.)などがあります。
ちなみに、アメリカで例えば工学系のPh.D.とD.Engr.の違いは、プログラム自体がPh.D.ならより研究系、D.Engr.ならより実務系、と僕は理解していますが、ここは少し自信がありません。

名誉博士号
いろいろな分野で名誉博士号があります。

上記の全てがDoctorです。敬称として使う場合はMr./Ms.のかわりにDr.が使われることが多いです。

質問にあった名刺についてですが、アメリカでは「Anthony Robison, Ph.D.」とか、「Anthony Robison, M.D.」とか学位名の後または下に学位が書かれたものをよく見ます。
「Dr. Anthony Robison, Ph.D.」という風な名刺も見たことがありますが、一般的ではないようです。自分に敬称を付けると変だからかな、と思います。

ところが、日常生活での自己紹介や手紙などでは、My name is Dr. Anthony Robisonという使い方も多く見ます。この使い方は僕にとっては少し奇妙なんですが、普通に広まっています。
この場合、多分Dr.は敬称としての意味合いより、「私は博士学位をもっています」という学位名併記に近い感じで使われていると思います。
    • good
    • 11

>日本と米国に意味の差があればそれも教えてください。



ですが

No.2> 日本の場合、学会も博士号取得者もいい加減な
もので(笑)、その辺はごちゃまぜですが、
そんなわけで、博士号が全てPh.Dではないので

No.3>本来日本の学位もPh.D相当とされていますので、英語での表記にPh.D.と書く人もいます。

といった感じ、本当は違う名前の学位なのに
日本人は使い分けをはっきりしていない
人がいる。ということでいいのではないかと
思います。


まとめると
★Dr.=Ph.D,M.D., D.Sc,博士(理学)・・・等

でも日本人の中には
日本の博士号=Ph.D
と考えている人がいる

ということですね。





学位に名前の違いがあるのは、日本の場合
明治時代に西洋の学問を取り入れる際、
西洋の宗教と哲学を排除するという基本方針が
あったことが影響しているもので、
今でも日本の教育で、哲学の専門授業は
大学の哲学科に行くか、教養で哲学の授業
を取る以外にありません。
内容的にはっきり違うのはヨーロッパとの間で、
ヨーロッパでは高校生が哲学の思想の部分を
授業でやったりするんです。日本人は
西洋の歴史としてその一部の情報を知るだけです。


 Ph.Dの由来ですが、例えば17世紀のイギリスの
ニュートンの物理学書の正式タイトルは、
「自然哲学における数学的諸原理」
というもので、広い哲学の思想の中の
自然哲学に数学を持ち込んだ物が
現在、物理学と呼ばれているので、
同じように哲学の思想を発展させた
経緯のある分野の学位は哲学博士Ph.Dなんです。
 
 ただ日本は近代国家建設のため、
西洋の学問から産業に使える部分を
切り取って使っている状態で、
それは高校に哲学の授業がないといった
感じで今でも引き継がれています。

 ですから哲学のての字も知らないでも
日本では博士号が取得できるわけですから、
個人的に偉い人がいるとかいった話は
別として、
日本の博士号=Ph.D
などというのは内容的に誤った理解
だと思います。


すいません、長くなりました。
    • good
    • 2

No.3です。

他の回答者の方の意見にコメントする必要は無いとは思いますが、

>No.3の方のご回答のとおりだとすると、
>Dr.=Ph.Dで
>他にM.D、D.Scというのがあるということのようですが、
概ねですね。但し、M.D., D.Sc, その他、Ph.D.でない学位がありますから、Drと一般的に書かれる訳です。

従って
>>Dr.の人が全員、Ph.D.の学位を持っているとは限りません。
>というのがあっているような気がします。
あっていますよ。
    • good
    • 4

ご質問の内容なんですが、実は僕も前から気になって


いて機会があるといろいろな人に聞いているんですが、
みんな言うことが違います。

私の聞いた人たちの回答は、Ph.Dは博士号一般
を言うのだというものが多く
Ph.D=アメリカと日本の博士号
ということなんですが、Phは哲学の意味
ですよねと聞くと皆黙ってしまいます。

No.3の方のご回答のとおりだとすると、
Dr.=Ph.Dで
他にM.D、D.Scというのがあるということのようですが、
アメリカの学会に論文や予稿を送ると、まずは
受け取ったという連絡の手紙の宛名はDr.になって
いますし、Dr.は不特定のドクターを意味するような
気がしますので、No.1の方が言われている

>Dr.の人が全員、Ph.D.の学位を持っているとは限りません。
というのがあっているような気がします。
    • good
    • 2

基本的に、米国で、Dr.と書かれていれば、Ph.Dと考えてよいですが、医者の場合は、M.Dです。

また、上級学位としてD.Scというのもあります。

本来日本の学位もPh.D相当とされていますので、英語での表記にPh.D.と書く人もいます。Ph.Dと書いているからといって、外国で学位をとったという保障は全くありません。悪意が無くても、同格とみてもらうために、Ph.Dと書いている人は多いです。学位記は、日本語ですので、英語表記するときは、Dr.の方が正直かもしれません。

ちなみに現在は、理学博士ではなく、博士(理学)という表記になっています。

論文博士をずいぶん軽く見られている方もおられるようですが、まともな大学なら、課程博士よりずいぶん厳しいですよ。私の出身大学(地方国立ですが)でも、課程博士は、査読付論文3報程度に対し、論文博士なら、10報は要求されます。課程博士は、研究者のスタートとして与えてよいが、論文博士は、完成された研究者に与えるものだからだそうです。査読付論文を10報書いていなければ、博士論文を書いても、審査前に却下だそうです。

結局は、博士といっても様々です。その後の精進が大事です。
    • good
    • 3

日本では工学博士、理学博士といった具合に


分野別に名前をつけています。

 しかし、欧米では学問の歴史的発展を
尊重して、どの分野で博士号を取得しても
殆どの場合、Ph.D( Doctor of Philosophy)
<哲学博士>という称号の学位をもらいます。
(例外もあります)

 確認していませんが、日本でこの名称の博士号を
取れるのは、文学部哲学科くらいではないでしょうか?
もしかしたらそれも文学博士に統一しているかもしれない。

 日本の場合、学会も博士号取得者もいい加減な
もので(笑)、その辺はごちゃまぜですが、
そんなわけで、博士号が全てPh.Dではないので
使い分けがあります。日本でPh.Dと肩書きに書いて
いる人がいたら、(そのまま信じれば)その人は
どこか外国で研究をして博士号を取得した人と
考えていいわけです。日本のように論文を出す
だけで正式な博士号をくれる、いわゆるペーパー
ドクターなどという制度は他にありませんから、
外国の大学での研究経験があると
考えて間違いありません。
    • good
    • 0

Dr.は敬称、Ph.D.は学位です。


Dr.の人が全員、Ph.D.の学位を持っているとは限りません。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています