プロが教えるわが家の防犯対策術!

トイレの石膏ボードに、トイレットペーパーホルダーを設置したいのですが、適した材料とかありますか?
近所のホームセンターで訊いたら、極細スリムくん という商品を勧められました。
商品の説明では、
適応板厚 8mm~
下穴径  6mm
使用荷重 7㎏f
とありました。

①先ず、この極細スリムくんという商品は合いそうですが?
 外れてしまったトイレットペーパーホルダーのネジを見ると、極細スリムくんの穴より大きく見えます。(ネジ

②できれば高齢者用の手すりをつけられればと思ってますが、石膏ボードにそのような物を付けても耐えられるのでしょうか?

③トイレットペーパーホルダーを石膏ボードに付けるのに、最も適した材料を教えてください。

④石膏ボードに現在穴が開いてるのですが、石膏ボードの厚みを調べるには、どうすればいいのでしょうか?
裁縫の針に糸を付けて、その針を石膏ボードに入れて、丁度垂れた所で糸の長さを測れば、大体の検討はつくのかな?という気はしますが、3ミリ位の誤差が出そうなので、9ミリの石膏ボードか12ミリの石膏ボードかははっきりわからないような気が・・・


以上、4点の質問のお答えいただければ、幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

石膏ボードを固定している柱が有ります、木ハンマーなどでたたいて、その柱を見付け、手すりが取り付けられる板を固定。


その板に、トイレットロール・ホルダー と 手すり を取り付けるのが、確実で安全です。
御参考になさってください。
    • good
    • 0

一般家庭で使用するのでしたら、ボードアンカーでよいでしょうが、お店などでしたら、はるかに強い固定方法が必要です。

とくに酒類販売のお店などでしたらね。酔っ払いが無茶な扱いをする。
 このサイトにも説明がありますが
石膏ボードの壁にネジで何かをとめたい場合は? | 外山興業株式会社( http://toyama-kogyo.com/?p=182 )
 ペーパーホルダーは必ず①のタイプを使用します。--強度が断然強い。ただし専用の工具が必要です。
http://www.lobtex.co.jp/Portals/0/db/BOAD%E3%80% …
 なお、よほど古い家でない限り通常は12mmと見てよいでしょう。
 すでに穴が開いているなら、L字型に先端を小さく曲げた針金を突っ込めばよい。
 トグラー - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )
 できるだけ太い物を使用します。極細ではなく標準径のものを使用しましょう。

 でも割とファスニングできます。
★それ以外はペーパーホルダーには無理です。

 そうしたアンカーでない場合は、下地材を探してそこに固定することになります。ホルダーの上部2か所は下地に固定するほうが良いでしょう。
 下地センサー - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E4%B … )があるとよいのですが、少し高価なので、なければ針式の下地探し - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E9%8 … )を使います。


★高齢者用の手すりはそれ用に下地がない場合は取り付けられません。
 つけてはなりません。
 手すりがない時は「あてにしない」のですが、あれば「藁をもつかむ」ことになって、よろめいたときなど全体重以上の果汁をかけます。いわゆる「落とし穴」になってかえって危険になります。
 石膏ボードをはいで、木の板などで下地を作ってボードを貼りなおすか、壁全幅にわたる補強板を張り付けてから手すりを取り付けます。
 手摺 補強板 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E6%8 … )
 もちろん補強板は下地の【スタッド】に対してねじ止めします。降り止めに固定してはなりません。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E5%A …
    • good
    • 1

①太い方が固定力は高い。

が、材が割れる可能性も高くなるし、ねじ込むのに力が入ります。
細くても、長くなれば、それだけ力が必要です。
ホルダー側にはネジの頭が収まる形状になっていませんか? ここの形状に合うものを選んだほうが良いですよ、頭が小さいネジだと最悪すっぽ抜けます。

②通常は、石膏ボードの下地に補強材を入れておきます。
 補強が入っていない場合はNo4さんがおっしゃるような工事になります

③ネジクギかな?

④5mmぐらいの誤差は気にしなくても良いでしょう。逆に言えばそんなギリギリの長さに合ったネギが入手できないと思います

いまのねじ穴の横にずらして、ちょっと長めのネジで止めれば良いのでは?
下地の柱の幅が5mmなんてことは、あり得ないのだから…
    • good
    • 1

外れる と言う事は、同じ事をしてもまた外れます。


木造家屋でしたら、柱やその間に縦に入って居る間柱にネジ釘(コーススレッド)を使って表面にベニヤ板12mmを貼り付ける事で、対応したパネルに変わります。
手すりも、ホルダーも任意の場所に付ける事が出来ます。クロスをベニヤ板に貼り付ければ完成です。
    • good
    • 0

ペーパーホルダーは、家を建てるとき本職の人が取り付けたと思いますけど、なぜ取れてしまったのですか?


ネジが効いていないのですか?ネジの締めすぎですか?
壁の中には木の桟が有って、そこに石膏ボードが釘打ちで固定されています。
その桟の位置を探して、桟まで木ネジをねじ込むのです。木ネジは木の桟まで届く長さが必要です。
壁を縦横に軽く叩いてゆけば、音の変わることでネジが効くところが判りますよ。
石膏ボードだけでは、またいつか取れてしまいます。

高齢者用の手すりは、トイレの柱から柱に金物を使って板を固定します。この板に手すりを取り付ければ安定します。
壁の処理によっては壁紙で柱が見えないことがありますが、木造の家でしたら四隅に必ず柱があります。
    • good
    • 0

1.おそらく大丈夫。


 極端に大きな穴でなければ大丈夫。1~2mm大きくても気にしないこと。
2.石膏ボードに体重を掛けるようなものは取り付けないほうが良い。
 取り付けられても、体重を掛けたら石膏ボードが割れる恐れがある。(そのために耐荷重の表記がある)
3.質問にある「極細スリムくん」で良いと思う。
 どうしても他のものが欲しいのであれば「トグラー」でインターネット上を検索するとよい結果を得られるだろう。
4.下地をピンを刺して探す器具がある。これを使って下地までの深さを測れば石膏ボードの厚さが分かる。(下地までの深さ=石膏ボードの厚さ)
 がんばって下地を探そう。
    • good
    • 0

ボードに下地を見つけて板を張ってそこに取りつけます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!