プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンA(マイクロソフトオフィス入り)のパネルが壊れたのですが、別のパソコンB(マイクロソフトと互換性あるとされているキングオフィス入り)を使うようにしました。
Bをインターネットにつないでおり、そこからマイクロソフトオフィス限定文書が発送されているのですがBでは案の定受け取れなかったので(Bにマイクロソフトオフィスを購入すれば解決なのですが、このためだけで購入するのもしゃくなのです。)、Aに文書を送って受けたいのです。
 一旦受ければ、それをBに送りBで使えると思うのです。どうすればできるでしょうか?教えてください。。(文章がたどたどしくて申し訳ありません)
 *Aでは、インターネットで当文書は受け取れません。Bに入っているB限定のソフトの関係です。
 *OSはどちらも7です

質問者からの補足コメント

  • パソコンAは起動し、ディスプレイを購入して一応使える状態です。ただし例のソフトはBにしか入っていないのです。
    つなぐにはどうするのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/16 12:00
  • air_supplyさんありがとうございます。
     ご紹介のUSBで共有するケーブル「ELECOM リンクケーブル WindowsXP - Windows7 / 8 データ移行 ブラック UC-TV3BK」は、お互いのPCにあるもの移行用のようですね。
    当方のは、Bパソコンで、保存先を指定する画面が出るのですが、Bパソコンの中や、USBメモリを指定しても受け付けないのです。したがって保存先をなんかのケーブルでAパソコンにつなぎ、Winオフィスの入ったAのファイルを指定すれば出力してくれるのではないかと思った次第です。いかがでしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/20 21:32

A 回答 (13件中1~10件)

No.11です。


>無料は最初の月だけのようですね。あとは有料のようです。

家庭用の無料試用版をクリックしていませんか?

「オンライン アプリを今すぐ使う」の項目の
Word、Excel、PowerPointどれでもいいですのでクリックすれば
Onlineアプリが使えます。
オンラインアプリなのでネット接続さえされていれば、
インストールの必要もありません。
初めて使うにはMicrosoftアカウント&パスワードの登録が必要ですが、
登録もアプリ使用も無料です。

「家庭版の無料試用版」は本来有料ソフトであり、お試しに1ヶ月だけ使えて
必要かどうかを判断し、必要なら購入してくださいというために
配布しているもので、文字通り「試用版」ですので
1ヶ月過ぎたら2度と使えません。
何度も使えるなら有料ソフトを購入する人はいなくなります。
(昔はパソコンをリカバリーすれば使えたという時代もあったようですが、
今はそのような使い方はできないようになっています。
使用許諾違反に当たるかもしれませんし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。申し訳ありません、確かに「Microsoft Office Online」と書いて戴きました。つい初めの方に書いてある試用版に手を出してしまいました。ところで Onlineの方を見てみましたが、文書作成にはよさそうです。しかし、ちょっと使い方が難しいようです。使用方法の説明文を探しましたが、まだ見つかっていません。さらに色々見てみます。ただ、私の目的としているパソコンBのソフトからワード文章を出力させることがこれを使って出来るかどうがよく分かりません。

お礼日時:2015/12/22 17:20

ANo.8です。



[B]で受信できるが、[B]関係のデバイスには保存できないようですね。USBリンクケーブルで [A] と [B] を接続して、オフィスの入っている[A]のパソコンのフォルダを[B]で開けた場合、保存できるかどうかですね。

送られている文書が、どうやってオフィスが存在しているかを認識しているのでしょうか?

これは、やってみないとこちらでも想像ができません。感じとしては、駄目なような気がしますが、はっきりとは断言できません。その文書の受け取る方式が、メールなのか、Webでダウンロードか、専用のアプリケーションを使うのかが、不明です。まあ、メールやダウンロードでは、そう言う制限は掛けにくいでしょうから、専用のアプリケーションを使っているような気がしますが ........

かなり昔のWindows95の時代に、あるパソコンのC:ドライブを丸ごとネットワークの共用にした時は、そのパソコンにインストールしてあったオフィスを、他のパソコンで使えたことがありましたが、今のOSでは当然できないでしょう。と言う訳で、済みませんが、やってみなければ判りません、が回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何度も戴き感謝いたします。
『その文書の受け取る方式が、メールなのか、Webでダウンロードか、専用のアプリケーションを使うのかが、不明です。』の件は、メールではなく、インストロールしたものからWevで、出てくるものです。(表現がよくないでしょうが、キチンとした表現説明をするだけの知識がないのでご容赦ください。)。

お礼日時:2015/12/22 17:30

MicrosoftOfficeでしか開けないのなら、


下記のMicrosoft Office Onlineを使ってみてはどうでしょうか。
アカウント登録が必要ですが、無料でWord、Excel、PowerPoint他が
使えます。アプリのダウンロードもインストールも必要ありません。
https://www.office.com/

私はMac使いですが、Wordで送られてきた書類を
開くために登録し使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんなに便利なのがあったのですね。
 早速やってみようと思いましたが。無料は最初の月だけのようですね。あとは有料のようです。12月に使って終わったらとりあえず解約して、また1月に登録しなおしてまた無料で使う・・・という風なケチで横着な使い方はできるのでしょうか?少々面倒ではありますが。
 それとも一度きりでしょうか?登録したとしても、使用必要頻度は非常に少ないので、もし一度きりなら初月の試行程度になりますが。

お礼日時:2015/12/20 21:08

インタネット回線からモデムがついていると思いますが


それにUSBコネクターがついているルーターを購入して
それにパソコン2台をそれぞれLANケーブルでつなぐ
ルーターのUSBコネクターにはUSB対応のハードディスクをつなげて
これに文章を保存すればどちらのパソコンからもアクセスできるようになります。
    • good
    • 1

下記の製品はどうですか?


http://www.ratocsystems.com/products/subpage/kms …
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bskm …
(ネットで見つけただけで使った事は有りません)
    • good
    • 0

インターネット接続共有(ICS)を使うと、[B]でインターネットに接続した状態で、[A]のノートパソコンを[B]経由でインターネットに接続できます。

下記を参考に。Vistaのものですが、7でも "ローカル接続" を選択して、"プロパティ" から "共有" で同様の表示が可能です。
http://www.happy-ritaiya.net/2008/12/ics.html

有線LANが判り易いです。2台ならクロスケーブルでの接続が安上がりです。インターネットに接続しているのが[B]だけなので、USBなどの共用ケーブルを使っても、[A]には目的のファイルはダウンロードできないでしょう。[A]のノートパソコンをインターネットに繋ぐしかないのでは。参考までに、USBで共有するケーブルです。
http://amazon.co.jp/dp/B00DCRDINO ← ¥1,701 ブラウザが[B]→[A]に移動できれば、可能か?

ただし、そういう意味ではなく、[A]のノートパソコンをどのような経路でもインターネットに接続すること自体を避けたい(安全優先)のであれば、方法はないと思います。

[B]に入っている例のソフトとは、Microsoft Officeがインストールされていないと受信できないファイルとの関係は?

[A]のノートパソコンに入っているOfficeは、恐らくプリインストール版なので、[B]に移せたとしてもライセンス違反です。であれば、Microsoft Officeを別途買って[B]にインストールする他ないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

Officeソフトで作成したデータなら、独自のフォーマットで特定のバージョン及び特定のソフトしか読み取れないものなら、そのソフトを入れなければならないが、他のソフトでも読み取れるようなフォーマットなら、データを他のPCにもっていけば扱えますよ


ただし、他のソフト及び同じソフトでもバージョンの違いにより若干レイアウトが崩れる場合があります

LANでデータを送るなり、USBフラッシュメモリでデータを送りなりすればよいでしょう

ソフトを他のPCにやりとりするとライセンス違反にあたる場合がありますので
    • good
    • 0

Bに入っているそのソフトでしか、その文書ファイルを入手(ダウンロード?)出来ない。


しかも、マイクロソフト・オフィスがなければ、入手出来ない。
ということでしょうか。

AとBのPCを繋げても、おそらく無理でしょう。
そのソフトは、マイクロソフト・オフィスを使って表示、若しくはファイル出力するしかないようなオフィスが使えること前提なソフトなのでしょうから。(それも、ソフト側からアクセスできる)
Bにオフィスを入れるしか無いでしょうね。(それもバージョンなども注意しなければならないかもしれません。)

可能なら、ソフト名を上げて質問なさった方が正しい回答を得られるでしょう。
もしくは、そのソフトの提供元に問い合わせたほうが早いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。『Bに入っているそのソフトでしか、その文書ファイルを入手(ダウンロード?)出来ない。
しかも、マイクロソフト・オフィスがなければ、入手出来ない。
ということでしょうか。』その通りのようです。

お礼日時:2015/12/22 17:37

>「一時的にAのオフィスをアンインストール(削除)して、


それをBにインストール。」というようなことができるのでしょうか?
もしできるならその方法を教えていただくとありがたいのですが。

Officeがパッケージ版で別購入したソフトなら
出来ます。
Officeは別に購入すると1台のパソコンが使えなくなったら、
他の新しく購入したパソコンにもインストールできるという
利点があります。
また、2台までインストールできるというメリットもあります。
(2台同時起動はできませんが。)

Aのパソコンを購入した時にすでにインストールされていた
Officeでしたら他のパソコンでは使えない契約で
安価にインストールされているOEM版ですので
他のパソコンにはインストールして使うことは出来ません。
「使用許諾違反」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。インストロールPCなので出来ないようですね。今度購入するときには参考にします。

お礼日時:2015/12/17 21:22

面倒ですが、一時的にAのオフィスをアンインストール(削除)して、


それをBにインストール。文書の処理を終えたらBのオフィスをアンインストールしてAにインストール。
またはNo,3さんが書かれているようにUSBメモリで移すのが一番良いと思いますが。
なぜAとBをつながなければいけないのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
USBメモリにも出力できないのです。
ところで、
「一時的にAのオフィスをアンインストール(削除)して、
それをBにインストール。」というようなことができるのでしょうか?もしできるならその方法を教えていただくとありがたいのですが。

お礼日時:2015/12/16 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!