アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在6か月のベビーが居ますが、年齢の問題で来年夏までに妊娠を希望してます。
体外受精も視野に入れた2人目妊活の相談です。
(体外受精経験者ですが、一人目自然妊娠)

・哺乳瓶が嫌いで現在の所、完母(おっぱいから授乳)で育ててます
(哺乳瓶の中身が母乳でも飲みません)
・沢山の哺乳瓶を試したけどダメ、最近ではカミカミして遊んでしまうか、口に入れる事すら拒否
・離乳食は日に2回、市販の物を食べさせていたら食べるのに、この2日手製の物をあげたら食べない
・少し早く5か月過ぎから離乳食始めた(まだごっくん程度の食事、内容も米、野菜、フルーツ)
・かかりつけの産婦人科医には2人目欲しいなら母乳はそろそろ止めるよう言われました
・まだ生理はきてません

このような状況です。
今日、外せない予定があり夜ベビーと離れ離乳食&ミルク
(今まで母乳でしたか哺乳瓶の中身をミルクにして:2回目の哺乳瓶ミルク)
をあげた所ミルクも離乳食(手作り)も少しだけ口にした程度で寝てしまいました。
(2回の授乳タイミングをミスしてます:日5回→日3回で終了)
一晩ぐっすり寝て、明日の朝はいい加減お腹も減るので哺乳瓶からでも飲む確率が高いです。
(そのタイミングですら飲まずに翌回でやっと哺乳瓶から飲む時もあります)
でも、経験上それでお腹が一杯になると、次の授乳の時はまた哺乳瓶からの授乳は拒否する確率が高いです。
(こんな事の繰り返しで何度か哺乳瓶特訓をしてみましたが、挫折して今に至ってます)

1月で7か月になります、そのタイミングでおっぱい卒業をしようかと最初は予定立ててました。
(できるだけ母乳で育てたいですが希望年齢までの2人目出産希望の方が強いです)
しかし、仕事もしているのでこの時期は忙しく毎回のおっぱい授乳も難しくなりそうです。
それなら7か月を待たずして、明日の朝からきっぱりおっぱい卒業した方がいいのか?
それとも今日の様に飲まなくて寝てしまっても、
翌朝おっぱいから授乳させて7か月まで頑張って完母で育たほうがいいのか?
(1月に体外受精の相談をしに行く予定だったのでその頃にはおっぱいを卒業しようかと)

皆さまのアドバイスをお聞かせ願えればと思います。
また、子供ぞれぞれ違うと思いますが同じような状況だった先輩方より、
哺乳瓶で授乳できるようになったエピソードやお勧めも伺えたらと思います。
今後、どうするにしてもこの数か月ずっとおっぱい授乳で、
哺乳瓶で授乳できないという事がそろそろ精神的にももう限界にありつつあります。

乱文にて、わかり難い所もあるかもしれませんが、
どうぞ宜しくお願い致します。

*そこまでして2人目を?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
自身の経験上(家庭に問題あり)も兄弟が居た事で救われた事があるのでやはり兄弟を作ってあげたいです。
希望年齢があるのはそもそも自然妊娠が難しいと言われた不妊治療経験者なので、
年齢を積む事が良い事ではない事と今回の子育てにて体力、精神的に限界な年齢があと2年弱程度(出産に至るまで)だと思いました。
犠牲はあるかと思いますが、深刻な問題でないのであれば兄弟を作ってあげる事を優先してあげたいです。

A 回答 (6件)

生理があって次です


生理は次の子のタイミングです
生理なく年子もありますが
それは自然妊娠では自然です
貴女はまだ生理も無い
今存在している子ですら手に余っている
体も心も上の子にとっても次は早いと貴女の体と心が言っています
(貴女の精神的に難しいと思えることは>哺乳瓶で授乳できないという事がそろそろ精神的にももう限界にありつつあります。
です)
1人の子に対して最大限で愛することができない親が二人め?
兄弟はいいですよ?
でも貴女では犠牲が大きすぎます
1人の人間ですからね
兄弟が助け合えるのは犠牲では無いからです
貴女は上を犠牲にして自分を優先しているだけ
上の子の為になっていないのにね
思い込みは怖いですね
兄弟より今いる子をちゃんと育てましょう
親のエゴでなくね
貴女はエゴの塊だと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

礼が遅くなり失礼致しました。
こちらの事情をご存じなく、ご自身の価値観だけでご意見を頂いたのにがっかりしました。
授乳に関して何もアドバイスを頂けなく、エゴの塊とまで言われ心外です。
エゴ、ご自身はご自身のご意見が間違いなく私達のためだと思っていらっしゃる。
これはエゴではなく、アドバイスでしょうか?
日本ではないので子育てはその国のやり方でやってます。
申し訳ないですがお宅様のご意見よりも主治医の意見を聞いております。
また有り難い事にベビーシッターと先輩ママさんに相談&協力して貰い、
すんなりとあれから3日後に卒乳できすくすくと良い子に育っております。
泣きわめく事もなく本当にすんなりと。
待望の2人目ももうすぐです。
質問した方からの希望を言わせて頂ければ、藁にもすがる気持ちで書いてる人も多いと思います。
それを自分の価値観と意見だけで全面否定したり、親として失格のような事をおっしゃるのはどうかと思います。
国が違えば医者も考えも、子育ても違います。
もう少し広い心で前向きなアドバイスが頂ければ嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 11:02

はじめまして!


現在、三歳半のうちの息子にとてもよく似た赤ちゃんなので、思わずコメントさせて頂きました。

うち子も、哺乳瓶にいれた母乳も拒否し、
断乳するまで完母でした。
離乳食もほんとに食べず、母乳ばかり。
市販の味が少しついたベビーフードは
比較的食べていました。

離乳食が順調なら、一歳前に断乳するのもありだと思うのですが、
赤ちゃんはまだまだおっぱい飲みたいんだと思います。

母乳へのこだわりが強い赤ちゃんは、
単純に栄養としての母乳も求めてますが、
精神的な安定剤として母乳を求めてるかんじがします。
うちの子は離乳食もあまり進まなかったこともあり、
二歳の誕生日まで頻繁に飲んでいました。

いま、母乳をやめるのでしたら、
赤ちゃんにとってもお母さんにとっても、
すごく辛くなると思います。

二人目を考えてやめるとのことですが、
今 赤ちゃんと過ごす時間は後からは取り戻せないです。
赤ちゃんといえど、一人の人間です。

赤ちゃんの気持ちも考えて、ベストな選択をしてくださいね。

ちなみに、
うちの子は今もものすごく甘えん坊です。
断乳したからといって
よく聞く夜中ぐっすり寝るようになる、ということは一切ありませんでした。
頻繁に起きて、お茶をせがみ
一年近く夜中も起きて対応してました。

今はやっと、夜中三回起きるくらいですが、そういうタイプの赤ちゃんは
とにかくおっぱいに対してしつこいので
覚悟して断乳された方がいいと思います(^_^;)
    • good
    • 1

下2名の回答者さんにまったく同意です。



>明日の朝からきっぱりおっぱい卒業
>1月におっぱいを卒業しようかと…

え? おっぱい卒業するのは子どもさんですよね?
主様の考え方はあまりにも自分本位過ぎませんか?

卒業卒業と軽く言いますが、取り上げる、または奪い取ると言う表現が的確ではないでしょうか?

10ヶ月過ぎて離乳食を1日3回モリモリ食べて、体重もうなぎ登りの子に断乳するのと、まだたった6ヶ月で哺乳瓶ダメ、ミルクもダメ、離乳食も食べない子に断乳するのでは話しが全然違うと言うことは分かりますか?

主様が今1番に考えるべきことは、まだ見ぬ2人目の子ではなく、今確実に生きている子に目を向けてあげるべきではありませんか?

せめてあと3ヶ月卒乳を待つことはできませんか?
3ヶ月もたてば今の状況も好転すると思いますよ。

犠牲はあるけど深刻な問題でないって…今主様がしようとしていることは深刻なことではありませんか?

主様はきっぱり上の子を犠牲にするって言ってしまえるお母さんと言うことです。

これを機にそう言った考え方も止めませんか?

主様は兄弟がいてたすかったとありますが、主様のお子さんは主様ではありません。
主様と同じように育てるのは無理です。
下の方もおっしゃってますが、それは押しつけであり、強要です。
さも上の子の為に2人目を! きっと将来助かるから…と言う押し付けで兄弟を作られたのでは、上の子は重いと思いますよ。

主様がただ単に2人目がほしい。でいいんじゃないでしょうか?
そうなれば、それって本当に上の子にそんな無理をさしてまで押し通すことですかね?


あと、私も主様の体力、精神的な面でも2人目を望むのに不安を感じます。

上の子もまだ6ヶ月。
本当に大変なのはこれからですよ。

妊娠出産がゴールになって肝心の育児に目はやれていますか?

2人年子で育てるって並大抵のことではありませんよ。

なんでもかんでも主治医がOKって言ったから、主治医が大丈夫だと言ったからではなく、ご自身と周りのご家族とで判断することも重要だと思いますよ。
医者は生んだ後の責任までとってはくれませんよ。


最後に。
私も果物は1日3回ちゃんと離乳食が食べれだすまではあげませんでした。
保健所の栄養指導など受けてらっしゃいますか?
離乳食のことなどは、小児科ではなく栄養士さんや保健師さんに聞いた方が詳しく教えてくれますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

礼が遅くなり失礼致しました。
こちらの事情をご存じなく、ご自身の価値観だけでご意見を頂いたのにがっかりしました。
授乳に関して何もアドバイスを頂けなくとても気分が悪くなってしまったので、申し訳ないですが最後まで読まずに失礼してしまいました。
日本ではないので子育てはその国のやり方でやってます。
申し訳ないですがお宅様のご意見よりも主治医の意見を聞いております。
また有り難い事にベビーシッターと先輩ママさんに相談&協力して貰い、
すんなりとあれから3日後に卒乳できすくすくと良い子に育っております。
泣きわめく事もなく本当にすんなりと。
待望の2人目ももうすぐです。
質問した方からの希望を言わせて頂ければ、藁にもすがる気持ちで書いてる人も多いと思います。
それを自分の価値観と意見だけで全面否定したり、親として失格のような事をおっしゃるのはどうかと思います。
国が違えば医者も考えも、子育ても違います。
もう少し広い心で前向きなアドバイスが頂ければ嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 10:59

>自身の経験上(家庭に問題あり)も兄弟が居た事で救われた事があるので


まあ、そういう人もいますがきょうだいに苦しめられる、というケースもありますからね…。

年齢が早い方がいいに越したことはないですが、数か月から半年伸ばしてもよいのでは、と思いますよ。
そのころなら離乳食も進みますし、コップでミルクでもいいですし。
もちろん今でも、スプーンやコップでミルクを飲ませる方法もありますが…
そこまでしても、とも思います。時間もかかるし最後の手段ですね。
(実際の発達からはストローよりコップのほうが飲めると思います)
哺乳瓶もずっと続ければいずれは飲むかもしれませんが
離乳食を早めるのは赤ちゃんにはあまりよくないですよ。
親の都合で早く進めてはいけないと思います。

まだ、あまりにも赤ちゃんも小さいですし
自我が出て来たり動き回ったりしながらの育児と仕事の両立とか
体験していませんよね
お子さんが二人となると病気の機会も二倍どころか
きょうだいで移し合うのでさらにひどくなりますし
慢性的に病気することで中耳炎など、年齢が低いほど悪化しやすく。
二人抱えてお仕事というのが現実的じゃなくなる場合もあります。
今のお子さんがまだ、育てやすいのか、育てにくいのか
活発なのか、大人しいのか、障害があるのかないのか…
あまりにも手探りじゃないかなと思います。
それでも授かりものなら仕方ないと思いますが
赤ちゃんを連れての治療もなかなか大変だと思いますし
離乳できない、生理が再開しない、ということはまだ母子がその状態にないということだと思います
赤ちゃんもまだ準備ができていない
母体もまだ準備ができていない、という。

今もうお仕事復帰しているのでしょうか。
それとも育休や時短のうちに不妊治療をしたいという気持ちもあるのでしょうか。

どのみち、妊娠や出産がゴールじゃなくて
産んだ後のほうが大変ですから
もう少し考えてみてはと思います。

下の子がほしいのはあなたなのに「作ってあげる」って言うのはどうかと思います。
その子がきょうだいを欲しいかどうかなんてわかりませんし
今はおっぱいが欲しいでしょう。
親の意向を押し付けすぎて、過度の負担を強いるのだって、毒親の一歩だと思いますよ。

きょうだいは、親の愛情を奪い合うのでこじれれば憎しみは人一倍深く
お金、障害、犯罪、さまざまな兄弟のもめごとはそれこそ
神話の時代からなくならないものです。
お子さん同士がどういう風にきょうだい関係を築いていくかも、あなたの思った通りにはならないです。
ケンカの限度など学べることもありますが、傷つけあうこともありますし
親が一方のために他方に過度に負担を強いる、という一番やっていけないパターンを
最初からやってしまっている…。

>子育てにて体力、精神的に限界な年齢があと2年弱程度
大変になるのが2歳ごろからなのに…。そこを通過せずに二人目で大丈夫でしょうか。
計算したようにはいかないと思いますよ。上の子もずっと赤ちゃんじゃないですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

礼が遅くなり失礼致しました。
こちらの事情をご存じなく、ご自身の価値観だけでご意見を頂いたのにがっかりしました。
授乳に関して何もアドバイスを頂けなくとても気分が悪くなってしまったので、申し訳ないですが最後まで読まずに失礼してしまいました。
日本ではないので子育てはその国のやり方でやってます。
申し訳ないですがお宅様のご意見よりも主治医の意見を聞いております。
また有り難い事にベビーシッターと先輩ママさんに相談&協力して貰い、
すんなりとあれから3日後に卒乳できすくすくと良い子に育っております。
泣きわめく事もなく本当にすんなりと。
待望の2人目ももうすぐです。
質問した方からの希望を言わせて頂ければ、藁にもすがる気持ちで書いてる人も多いと思います。
それを自分の価値観と意見だけで全面否定したり、親として失格のような事をおっしゃるのはどうかと思います。
国が違えば医者も考えも、子育ても違います。
もう少し広い心で前向きなアドバイスが頂ければ嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 10:57

いやいや、ミルクが悪いなんて一言も言っていませんよ。


そこは勘違いしないでください。

6ヶ月半完母で来て、哺乳瓶・ミルク嫌い、離乳食もあまり食べず進んでいないのに、ここにきていきなり来月から断乳しようと思っていることが問題だと思います。

普通断乳卒乳の目安は、子どもが母乳以外からの栄養摂取がスムーズに行えている場合にするものです。

私も産後6か月からの仕事復帰の話が出ていましたので、哺乳瓶・ミルク嫌いになってしまってはいけないと思い、夜のみ1回だけミルクを哺乳瓶から与えたりしていました。
結局復帰は見送り、完母で済みましたが。

それに普通断乳するにしても、だんだんと回数を減らしていくものです。
5回を4回、4回を3回、昼の授乳をなくして夜のみ、、、と言う風に、何週間・何か月もかけて赤ちゃんの体重を気にしながらしていくものです。

6ヶ月半完母できて、いきなり母乳を飲ませてもらえない赤ちゃんのストレスたるや相当のものですよ。

普通は赤ちゃんのことを考え計画的にするものですが、そんな気もないということでしょうか?



小児科の医師がフルーツを推奨したって本当ですか?

最近では母子手帳にさえ1歳前の果物の接種は必要ないと書かれているほどです。
まして離乳食が食べれていない低月齢の子どもに、果物の甘みを覚えさすと、そればかり欲しがり、ますます離乳食が遅れますよ。
市販のベビーフードにしても同じです。
あれは味が濃い上に、とても柔らかく仕上がっているので、ごっくん期に突入している子にベビーフードを頻繁にあげては、自作の離乳食はとても味気なく固い代物に思えるでしょう。

私には質問者さんが2人目が欲しいばかりに、とりあえず上の子を早く手間なく育ててさっさと2人目作らなきゃ!!と焦っているようにしか感じらせません。

>そして何よりも日に5回のおっぱいからの授乳事態、
もう母体ストレスになってそろそろ限界です。
6か月半続けたから解放されたいと思う気持ちは親だから持ってはいけないんでしょうか。

そう思うなら2人目作らなければいいのでは?
おかしな話ですよね。
たかが1日5回の授乳がそんなに苦痛なのに、新生児なんて育てられるんですか?
今度は新生児に加え上の子どもさんもいるんですよ。
1人の授乳がそんなにえらくしんどいならあなたに2人子供を育てるのは無理でしょう。


育児は何事も根気の積み重ねです。
哺乳瓶が嫌いでも根気よく吸わせていればいずれは吸ってくれるようになります。
離乳食食べれなくても、根気よく与えていれば食べてくれるようになります。

それをとりあえずとりあえずでベビーフードや果物に逃げてお腹を膨らませることだけに意識をやっていたのではいつか必ず後悔しますよ。
結局はベビーフードや果物をあげていない子供さんの方が後々離乳食を食べ出したという話は良く聞きます。


どうしてもミルクを飲まないなら、9ヶ月でフォローアップミルクが飲めるようになるまで断乳は待てませんか?
ミルクは駄目でもフォロミはOKと言う子供さんは多いです。
そしてフォロミならストロー飲みができるので、哺乳瓶嫌いな子も問題はありません。
そういった面から9ヶ月すぎてから断乳するお母さんが多いです。

哺乳瓶・ミルク嫌いの子に7ヶ月で即断乳!は極端すぎるし、子どもがかわいそうすぎます。
もっと上の子どもさんに目をやってくださいとはこういう面から言っています。

体外受精を進める医者は「体外受精をするならそろそろ断乳」という事実のみで言っているにすぎないでしょう?
その後ろにある上の子の成長状況とか心境とかそういったものを考えてあげれるのはあなたしかいないんですよ。

あなたも一人の子の親であるなら、「体外受精を考えて断乳する」のではなく、「断乳してから体外受精を考える」という風にできませんか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

礼が遅くなり失礼致しました。
こちらの事情をご存じなく、ご自身の価値観だけでご意見を頂いたのにがっかりしました。
授乳に関して何もアドバイスを頂けなくとても気分が悪くなってしまったので、申し訳ないですが最後まで読まずに失礼してしまいました。
日本ではないので子育てはその国のやり方でやってます。
申し訳ないですがお宅様のご意見よりも主治医の意見を聞いております。
また有り難い事にベビーシッターと先輩ママさんに相談&協力して貰い、
すんなりとあれから3日後に卒乳できすくすくと良い子に育っております。
泣きわめく事もなく本当にすんなりと。
待望の2人目ももうすぐです。
質問した方からの希望を言わせて頂ければ、藁にもすがる気持ちで書いてる人も多いと思います。
それを自分の価値観と意見だけで全面否定したり、親として失格のような事をおっしゃるのはどうかと思います。
国が違えば医者も考えも、子育ても違います。
もう少し広い心で前向きなアドバイスが頂ければ嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 10:57

体外受精経験者です。



う~ん なんと言うか…。
そこまでして2人目?と、どうしても外野は思ってしまいます。

私も4年の不妊期間があり、体外受精でやっと子どもを授かりましたが、そこまでして授かった命だからこそ、大切にしよう!幸せにしてあげよう!と強く思えました。

まあ質問者さんの考えと私の考えは違うのでしょうが、あまりにも赤ちゃんを大人の都合に振り回してませんか?

きっとそういう育て方をすれば、待望の第2子を予定内に授かっても、どこかでしわ寄せが来ますよ。


兄弟がいるのはきっと良いことなんでしょうが、それこそ買い物感覚で子どもを求めてやいませんか?

まだ生理が来てない内から体外受精の検討。
そのための断乳。
さらに仕事もされていて、赤ちゃんもまだ7ヶ月の段階で通院ではオーバーワークすぎるのでは?

そもそも体外受精では大量のホルモン剤を使用しますよね?
そのことは考慮されてますか?
完全自然周期で採卵されるのでしょうか?
ホルモン剤が母乳を介して赤ちゃんに行ってしまうとかはないのでしょうか?

母体にも体外受精はリスクありますよ。
せっかく自然妊娠が可能なのになぜそんなに慌てて、何かを犠牲にしてまで2人目を望むのか私には理解できません。


私は1人目体外受精でしたが、2人目は自然妊娠でした。

9ヶ月完母で、生理やっと始まったと思った矢先の自然妊娠で、上の子が1才になりたての頃でした。

もちろん妊娠は嬉しかったし、自分が自然に妊娠できる体なんだということが本当にありがたかったのですが、今から行動が活発になる上の子に我慢を強いるのがとても申し訳なかったですね。

色んな考え方があるとは思いますが、質問者さんはちょっと極端なのでは?と思います。

市販の離乳食を食べるのは味が濃いからです。
そんな低月齢からフルーツをあげたのでは、後々野菜や主食を食べてくれなくなりますよ。

そんなに哺乳瓶が嫌いな子にいきなり断乳して母乳を断てば子どもにもすごいストレスだし、下手すれば栄養失調になります。

とりあえずとりあえずその場しのぎで育児をしたのでは後が大変です。
もっと子どもさんと向き合ってあげてください。

あなたの目標は子どもを2人生むことですか?
子どもを2人育てることだと言うのなら、もう少し、上の子に目をむけてあげてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

そこまでしてと思われる方が多くいらっしゃるのは重々承知で質問させて頂きました。
しかし自身の経験等から夫婦で決めた事です。
(幼少時家庭内の問題で兄弟が居た事がとても救われたので)
こちらへ良いアドバイスが頂けると希望を持ち相談させて頂きました。
決してその場しのぎの子育てや買い物感覚で子供を希望しているわけではありません。
主治医にも相談して決断した事をそのような表現をされてしまいとてもショックでした。
(ただ貴方様からしたら理解できない、悪い親なのでしょう)

母乳で育てる事がいい事でしょう、できるなら私も望みます。
もっと若い時に一児を授かっていたら、私もそうしてます。
でもミルクの子でも健やかに成長している子も沢山いるかと思います。
だから必ずしも完母で育てる事だけが全てではないと思んですね。

6か月半は100%母乳でした。
そして何よりも日に5回のおっぱいからの授乳事態、
もう母体ストレスになってそろそろ限界です。
6か月半続けたから解放されたいと思う気持ちは親だから持ってはいけないんでしょうか?
私は親の心の健康も子供にとっては大事かなって思うんですね。
だから哺乳瓶であげられるようになったらこれからの子育てがどんなに救われるかと思います。

そろそろ混合orミルクへ上手に変更できる方法があったら皆さんに伺いたいなと。

今の母乳育児が大事なのか?それともこれから長い我が子の人生が一人っ子になるのか?
兄弟がいる人生を送れるのか?と考えるところです。
私はやっぱり兄弟のいる長い人生かなと。
おっしゃるような栄養失調になるまでには至らないと思うんですね。
そんな事になる前に2人目を諦めます。

母乳をそろそろ止める事も体外受精も全て担当医の勧めでその意見に同意した事です。
ちなみにフルーツをあげる事も担当の小児科医に勧められました。

とても悪い親のように思われてしまったようですが、
私達の願い、担当医の勧め、子供の離乳食も始まった事など踏まえて出した結論です。
しかし頂いたご意見は心にしっかり受け止めました。

ご理解頂けないのはわかりますが私達には年齢的に時間がありません。
皆様のアドバイスや主治医の勧めなどでチャンスがある内に
早く2人目を授かれるよう頑張りたいです。

自身の気持ちばかりを長文にてすみませんでした。

お礼日時:2015/12/16 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!