アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学3年生です
私は天文学者になるのが夢です
そのために、東大へ行きたいのですがどういうことに気をつけたり、心がけて勉強すればいいですか?
勉強法を教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 偏差値は国語が60~65でそれ以外は55~60です
    苦手科目は今のところありません
    学校は偏差値55くらいの中高一貫校で理科に力を入れています

      補足日時:2015/12/20 13:23
  • 順位は110人中25位以内にはいます

      補足日時:2015/12/20 13:25

A 回答 (7件)

私の方法で役に立つかどうか分かりませんが、一応。


1.絶対有利な科目は必ず作れ、私の場合二つ作りました、親父が押し付けただけですけど「天然ボケで世界を知らない」私は、これは必要なんだろうと思い中学の時真面目にやりました。数学と化学。数学は教師用教科書をバリバリやりました、だから高校に入るときには既に終わっていました。化学は幸運、化学工学屋だった父はノーベル化学・平和賞のライナス・ポーリング教授の「一般化学、上下」の初版・第一刷を勝ってきてポィッと渡しました、半世紀前に量子論を化学に引きずり込んだポーリング教授の名著です、現在程化学が膨らんでいない頃の骨の髄が書いてありました。うちの中学に来た化学の研修生を苛めました、苛めたくていじめたのでは無く、どうしても知りたかったのです、後の後就職する直前、ようやく知りました、書物に書いてあったのですが普通の化学者は多分使いません、私は放り出された他人の論文に使って美しい論文にしました。今は天文学を目指すあなたには勧めません、「教養の化学」の分野で充分。
2.苦手を作るな、私は物理が苦手、特に電磁気学は大学で赤点一歩手前、演習本を狂った様に読んで良(B)で通過、あなたの場合これがメインマスト、旧いですがファインマンがカリフォルニア工科大学で一年間客員教授だった時の授業を筆記し、教授が直した超有名な本です。今はもっと良い本があるでしょうが、迷ったらこれ、高校に進んだら真っ先に物理の先生を探して、超絶にムツカシイ本を教えて貰う事。
2.の続き、天文学だと必ずビッグバンにぶつかります、少なくとも「場の量子論」を鼻歌で通る知識が必要です。もちろん一般相対論と格闘しますが、今は要りません、泥沼になる。知ったかぶりで良いので曲がった空間の三角函数であるヒルベルト空間は入門書をかじって下さい、入門書で良いから必ず「通読」して「定義」だけは「正しく」覚えて下さい、これを間違って覚えると何にも分からなくなります。
3.生物は名前通り「なまもの」なので、大好きなら止めません、ですが化学は死に、物理は「片足棺桶」に比べ新しい術語と概念がどんどん入って来るので、院生も嫌がるでしょうが、私が若ければ喰い着きました。
4.悲しい事に古典の原典はなくなってしまいました、私は大好きで対釈本を五十冊読み、漢文とともに得意にしていましたが、もう何処も出していません。笑える話しが多くて良かったのにな。
5.英語は苦手だったので何も言いません、私の言いぐさ「単一の種族に異なる原語があるのは不条理だ」
6.教養に分類される科目はここでも何処でも、有名な本が出るでしょう、特に地球における天文学である地殻変動と政治はもの凄く面白く、田沼君やアントワネットちゃんがいかに不運だったかよく分かります。
もう二度と来ない駒場の青春は学生運動で最高でしたが「駒場編」「本郷編」があって、面白かった、対立セクトの友人にヘルメットを振って「おーい元気か」とバカでかい声で叫んだ時は場が凍り付いた。全共闘駒場支部が粛粛と撤退するところは「テロリストのパラソル」に活写されています、半日で読めるので勧めます。
なお理Ⅱを受けた方が良いです、多分理Ⅰも「図学」が無くなっているでしょうが、調べて下さい、カエルの解剖をしたくなければ理Ⅰが良いです、ホルマリン漬けのカエル様達の最後は悲惨だっただろうな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

国語は結構できるんですけど、勉強法がわからない・゜・(ノД`)・゜・コクゴー
他は全部同じくらいの出来です(偏差値55くらいで東大狙えるレベルではないですけど…) 苦手科目はありません
数学と英語が出来たらかっこいいよなーとは思ってるので頑張ります
教師用教科書?! すごいですね!私も親に頼んでしようかな・・・
「場の量子論」たぶん最近買ったホーキング博士が書いた本に書いてあったような気がします
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/20 12:56

私大と違って、全教科、満遍なく出来てる必要があると思う。


東大合格を目指すなら、
今から過去問などを読んで、東大入試について研究してみたらどうだろう?
また、国語以外の他の強化を国語並の点数にアップするように
頑張ってみたら?

高校生の勉強を中学でやっちゃいけないってことはないんで、
飛び級感覚で高校の勉強を予習するのも良いと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、全部の教科60を目指しています
学校の進度が速いので高校の勉強はもうやってます
東大入試について研究してみるのは楽しそうです!
ありがとうございました

お礼日時:2015/12/27 18:14

マンガのドラゴン桜を読んでみる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね
読んでみます!
回答ありがとうございました

お礼日時:2015/12/22 11:43

1.いま公立中学の三年生であれば、東大のことを考えるのは今やるべきことではないでしょう。

「物理的、経済的に通える高校の中で、東大実績が最も多い高校に入学する」ことが一番です。東大に受かるのは、その高校に入るよりもずっと先でずっと難しいことです。目の前にある課題をまずクリアしてください。

いま私立や国立(公立もちらほらあるようですが)の中高一貫校、つまり高校入試がない環境にいるのであれば、さらに二つに分かれます。

2.毎年一定数の東大進学実績がある一貫校であれば、その先輩と同等の順位をまず確保し、維持してください。そのための方法は、学校の先生に食い下がって聞いてください。

3.めったに東大に合格者を出さない一貫校であれば、学校でも自力でも期待できません。すぐに塾や予備校を探してください。

私は地方からオール公立で東大ですが、中学時代は成績は抜群だったものの、遠い東大など考えたこともありません(進学に具体的なイメージがなく、地元の旧帝大に行けるかな、くらいに思っていました)。

中三で間に合わないということはありませんが、現時点で「東大を口にした途端に気は確かかと思われる」ような位置や環境にいるとしたら、「どうやっても届かない可能性は高い」です。

都会では中学受験が珍しくありませんが、大学進学は結局のところ「順当な結果」に落ち着くようです。小学校の成績や学習姿勢を引きずるものだ、数年で大変身はできないものだ、ということです。

もしも「いや私は灘中で上位なんですけどね、何を言っているんですか失礼な」という場合は、「適切に答えてもらえる質問のしかた」「情報の提供方法」が身についていないという観点で、東大合格にはちょっと苦戦するかもしれない、とは感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません 今の成績で勉強方法も変わってきますよね…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/20 13:28

当たり前の話ですが、東大合格はゴールではありません。



そこから始まる長い長い道程の出発点に立ったにすぎません。

そこで、もう息切れしてしまっていて、そこから先の頑張りができないようでは、天文学者なんか夢のまた夢です。

これも当たり前の話ですが、東大卒の天文学者ということになると、東大に入る前の勉強よりも、大学入学以後、さらには大学卒業以後の勉強の方がはるかに厳しいものです。

中学生の時に、東大京大に行って、天文学者や数学者になりたいという夢を持つ人はたくさんいますが、その夢をかなえることのできる人は決して多くありません。

現在、中学3年生ということであれば、まだかなり時間はあります。
とりあえずは、大学入試なんかより、幅広い教養を身につけましょう。

英語と物理学の知識は極めて有用です。
物理学を理解するためには、高校数学程度は自由自在に使いこなせないといけません。
高3の後半は受験勉強をしなくてはいけませんので、高校3年1学期くらいまでに、ファインマン物理学(The Feynman Lectures on Physics)を、できれば原書で終わらせておくことが目標と思います。

直接読んでも難しければ、岩波書店の「物理入門コース」 あたりから始めると良いかもしれません。
読んでみればわかりますが、数学がどんどんでてきますので、必要に応じて数学の勉強も必要です。
もちろん、原書で読みますので、英語の能力も必要です。

これができれば、Scienceに出ているAstronomyの論文ぐらいは読めるでしょう。
また、このレベルに達していれば、高3で入試対策をやれば、東大入試も楽勝でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ファインマン物理学、Astronomyの論文…
具体的に答えてもらえて助かります!
東大入試も楽勝…恐ろしいくらい努力しないと読めなさそうですね
また一つ目標ができました!!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/12/20 13:16

東大に受かる子のうち、硬い受かり方をする子は、小学校から東大受験に向けた勉強をしています。


今既に中3なので、
ほぼ手遅れですが、とりあえず駿台にでも通うと良いです。
そうすることによって自分の立ち位置がわかります。
ならば、自分がすべき事もわかるでしょう。
ただ・・一つだけ断言できる事は

『ほぼ手遅れで、まず取り返せません』

ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校からですか…
中学受験してそこそこの所に入りましたがやっぱり上層部の人たちは中1の時からやばいくらい勉強できてます
でも、今からやって追いつけないというのはやってみなければ分かりませんよね!
駿台、考えてみます
厳しく言われて気持ちがシャンとしました
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/20 13:04

自分の能力に見合った問題集を見つけて周回プレイ。


これで基礎学力を鍛え抜きます。
そうしてるうちに学力もあがるはずなので頃合いをみて難しいことにもチャレンジ。
目標が高いからっていきなり難しい問題集に手を出しても成果は出ません。きちんと段階を踏みましょう。
まぁ目標東大現役合格ですと短期間で段階駆け上がる必要も出てきて難しいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり難しいところもありますよね…
頑張ります!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/20 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!