
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
個人事業における返戻金に関しては、一時所得として扱うことが、法律で決まってるからです。
ですよね・・・(^_^;)ネットで調べても一時所得とするとだけ書かれていてその理由が述べられていないので
気になって質問してしまいました。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>個人の一時所得とすると税務署のほうで回答…
事業用資産にかかる保険金は、確かに事業の雑収入ですね。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
税務署には事業用資産に掛けている保険だとはっきり伝えましたか。
生命保険か、住宅部分の火災保険か何かと勘違いした可能性はありませんか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm
まあともかく、税務署が一時所得だというのならそれで申告すれば良いんじゃないですか。
雑収入なら、解約払戻金と掛け金との差がまるまる収入に組み入れられますが、一時所得なら 50万引いてさらにその半分だけを申告すれば良いのですから、課税対象額という観点からは、一時所得のほうがずっと有利ですよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
税務署の方には事業用資産に掛けている保険という旨はきちんと伝えました。
他のサイト等でもやはり一時所得として扱うとだけ書かれていてその理由は述べられていないので
気になって質問してしまいました(^_^;)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳について
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
生命保険解約払い戻し金の仕訳は?
財務・会計・経理
-
個人事業者の除却について教えてください
財務・会計・経理
-
4
人件費の内訳書の代表者及びその家族とは
財務・会計・経理
-
5
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
7
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
8
別表10(7)特定基金の負担金の明細
財務・会計・経理
-
9
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
10
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
11
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
-
12
家電リサイクル料金と消費税
消費税
-
13
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
14
清算決了の日と残余財産確定の日
財務・会計・経理
-
15
歯医者で歯ブラシ購入した場合は医療費控除に記入しても大丈夫ですか? 領収書は持っています。
確定申告
-
16
市民税の督促手数料は非課税と不課税どちらですか?
その他(税金)
-
17
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
18
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
19
個人事業者で2以上の所得がある場合の消費税計算
消費税
-
20
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
5
金額が流動的な場合の契約書に...
-
6
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
7
駐輪場代は給与(通勤交通費)...
-
8
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
9
雇用調整助成金の不正受給って...
-
10
税務署から「決算説明会の御案...
-
11
代表取締役(建設会社)の交代...
-
12
社長が勝手に通帳からお金を引...
-
13
トラックスケールの資産科目・...
-
14
税務署監査 オークションの売...
-
15
資本金の書き方
-
16
会計事務所からの税務署への問...
-
17
税務調査
-
18
税務調査かあります。WOWO...
-
19
法人を休眠にして個人で事業を...
-
20
経理・会計課の方に質問!会社...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter