昨日2歳になった男の子がいます。
言葉がほとんど出ていません。指差ししない、模倣がよわいなど気になることがあったので保健師さんの発達相談に行きましたが、言葉がわかっているから様子見と言われました。お片付け、ゴミ捨て、ちょうだいなどの簡単な事です。
保育園では障害のあるかないかはわからないけど、圧倒的に経験不足、日々出来る事は増えてますよ、と言われています。〈これまで公園や児童館にも連れて行ったことがありませんでした〉
でも私が違和感を感じています。
目が合いづらいような気がします。興味のないことは全くこちらを見ません。手遊び歌などを歌うとニコニコ目が合います。知らない人に話しかけられたらチラッとは見ますがすぐに目をそらします。保育園でも気に入ったお遊戯は何となくやってますが、興味がないとウロウロしてます。
他の子と比べてはいけませんが、他の子はものすごくしっかり目が合います。なので目が合いづらいような気がします。
などの気になる事があり、療育を受けさせたいのですが、医師の診断がおりないと受けられないようです。発達検査は3歳になったらまた考えましょうということで、役所のやっている療育は受けられないようです。
発達障害をネットで調べると療育がとても効果があり、早期療育はその後の生活にとても良いと書いてあるのをよく見かけます。
家での語りかけはやっていますが、何か他に出来ることはないでしょうか?民間の療育は1時間数万円とか書いてあるので手が出ません。。これをやったらとても良かった、などのお話があれば聞きたいです。
幼稚園に入り集団生活をして息子が困らないように、出来るだけのことをしたいです。
お知恵をお貸しください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
支援学校教員です。
>目が合いづらいような気がします。興味のないことは全くこちらを見ません。手遊び歌などを歌うとニコニコ目が合います。知らない人に話しかけられたらチラッとは見ますがすぐに目をそらします。保育園でも気に入ったお遊戯は何となくやってますが、興味がないとウロウロしてます。
至って「普通」ですよね。
自閉症の子の「目を合わさない」理由は「視線恐怖」と考えられています。
うちの生徒の事例ですが、階段の壁に卒業生が「お絵かき」をしていったのですが、ある自閉症の子が「まったく通ろうとしない」のです。その絵の前に私が立ちはだかると、ずーっと端っこを通れるだけ。
仕方がないので、その絵の顔部分を隠すと何とか通れ出しながらも、目はそちらに向けられない。
最終的には、絵を塗りつぶすことで、問題なくそこを通れるようになりました。それでも、たまに思い出したように「立ち止まる」事はありました。
絵は至って普通の人の形でしたが。つまり「人の目の形」が怖いらしいのです。
>圧倒的に経験不足、
ならば、特別なプログラムではなく、どんどん「経験」させてください。
砂場遊びでも泥んこ遊びでも、木登り、水遊びでも、なんでもOKです。
おっかなびっくり、なかなか自分から進んでしないのならば、親がまずそれを楽しんでください。
親の笑う顔は、子どもに百倍の勇気を与えます。特に「母親の笑う顔」は。
どうしても「特別なプログラム」を望むのならば、ABAを取り入れてもいいかもしれませんね。
http://soramame-shiki.seesaa.net/
↑ここの「オリジナル教材」などが参考になるでしょうか?
No.5
- 回答日時:
前にも質問されていた方ですよね。
確かに早期療育は効果があるとは言われますが
週1とか、月2回程度の枠の時間だけ頑張るよりも
日常的にお母さんが一番観察して、理解して、接し方を変えてあげるのが一番効果がありますし
療育や訓練するにも、大人の言うことややり取りを楽しいと思ってもらうことが一番です。
焦る気持ちもわかりますが枠がなければどうしようもありません。
発達障害の子とやる感覚遊びなどの本が出ていますし
図書館にもあるかもしれません。
療育や親子教室に行っても、メインは遊びですから
あまり期待しすぎると拍子抜けしますよ。
でも、その遊びにもいろんな要素が入っています。
遊びでもおやつでもお子さんが何かを要求したいと思う場面を利用しましょう。
体を一緒に使う手歌遊びなんかを何度か繰り返してみる。
何度か目にやめて、お子さんがまだお膝から降りないとか
顔を見たらチャンス。指を立てて「もう一回?」って聞いてから
また同じ遊びをする。
その繰り返し。
顔を見て、こちらからもう一回?って聞くまでの「間」を少し開けてみて
お子さんのほうから顔を見てくるとか、ゼスチャーをするとか、声を出すとか
何かアクションがあればそれが第一歩です。
おやつを出すときに二つ見せてどっちがいい?って手を出させる、から
指をささせる、声を出させる、など
毎日の繰り返しの中で引きだしていくのがいいと思います
障害でも、障害じゃなくても、「やり方」自体はいろいろ有効なので
わかりやすい本を選んでみてください。
それより、お母さんのほうで何か問題は抱えていませんか?
今まで公園も児童館も言っていないのは何か理由があって引きこもりなのか
仕事の都合でずっと保育園だったのかわかりませんが…
もし何かあったのなら、そちらの対処のほうが先かなとも思いますが。
それから、発達障害を疑われる方も多いですが
発達全体がゆっくり、という場合もあります。
現時点で経験不足、といわれているのですから、経験を増やしてあげるしかないでしょう。
時間や費用が許すなら、親子スイミングとかもいいですよ。
小グループの活動で、だいたいルーチンの流れがあるので見通しが立ちますし
体を刺激することもできるので
お子さんが、水やプールの騒音が苦手でないなら良い効果だと思いますよ。
お仕事のない日は公園に一緒に行ってもいいですし
自治体が主催するイベントや児童館に行くのもいいでしょう。
療育にしても情緒発達のうえでも、小さいうちは母子の愛着をしっかり形成するのが大事です。
今後幼稚園へ移るのは理由があるのでしょうか。
保育園向きの子と、幼稚園向きの子がいます。
また、自治体に寄って遅れのある子への接し方が得意かどうかも
保育園、幼稚園で違ってたりします。
たとえば、うちの周囲だと、公立幼稚園の先生は異動がありますが
その中に、療育施設も含まれているので、療育的な接し方
発達障害、障害児だけでなく「気になる子」に至るまでの扱い方がうまい人
経験がある人もいます。
その辺も相談しながらやっていくといいでしょう。
No.4
- 回答日時:
経験不足だと思います。
自然に触れ、人にふれ、様々な環境にふれ、たくさんの絵本を読み様々な経験を積んでいけばかなり改善されますよ。
あと、幼稚園に入れるのは大反対です。
遅れがあると思うのなら、その子は保育所向きですよ。
幼稚園だと、周りの子からおいていかれて手厚い保育も受けさせてもらえません。
幼稚園は学校ですから、ある程度の力はすでに持っているという前提の子たちが集まります。
もし他の子についていけないとき、幼稚園の先生に怒られるのは保護者ですよ。
No.3
- 回答日時:
〈これまで公園や児童館にも連れて行ったことがありませんでした
え? なんで連れて行ってあげないんですか?
圧倒的に経験不足でしょう。
子どもって親が育てたように育ちますよ。
特に小さいうちは親の影響が大きいです。
ほかの子と比べてはいけないと言いますが、他のお母さんはもっと子どもと関わってますよ。
うちにも1歳9ヶ月の息子がいますが、息子が5ヶ月の時から児童館や公園に連れて行き、発達を促してきました。
子どもって外からの刺激で凄い脳が発達するんですよ。
そう言ったことは今までずっと考えたことがなかったんですか?
木を見て森を見ず。 障害にばかり目が行っているようですが、明らかに親の影響だと思いますよ。
児童館や公園に行ったことがないなら連れて行ってあげましょうよ。
知らない人のところにもいっぱい連れてってあげましょうよ。。
手遊び歌が好きなら何時間でも付き合って興味を引き出してあげましょうよ。
他人に任せてばかりの子育てはいつかしっぺ返しがきますよ。
2歳くらいなら療養なんかよりお母さんとの関わりのほうがよっぽどその子の為になります。
だから療養ってある程度の年齢になってからしかないんですよ。
No.2
- 回答日時:
チャーチルやアインシュタインは幼少時は知恵遅れと思われていたそうです。
どちらもノーベル賞受賞者です。民間の療育は1時間数万円⇒親ごころを利用した詐欺(ただし詐欺罪に問うのは困難)でしょう。もし発達障害があるのならお金出したからといって大したことはできません。常識を超えています。
>幼稚園に入り集団生活をして息子が困らないように、出来るだけのことをしたいです。
親が教育するのが一番です。
早い内から結論を急ぎすぎと思いますよ。子供がかわいそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半多動と言われました。多...
-
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性...
-
3人目が障害を持つ確立は?
-
4歳 買い物すらできない・・・
-
二歳半の息子、発達障害でしょうか
-
10ヶ月を過ぎた頃から息子を育...
-
2歳7ヶ月、言葉の遅れで発達外...
-
障害児のいる転勤(定住が良い?)
-
横目、流し目をしてる、してた...
-
2歳3ヵ月の息子、自閉症スペク...
-
「あーーー」と言いながら同じ...
-
2歳9ヵ月♂横目、流し目をする...
-
自閉症 3歳
-
ダウン症児のママの仕事復帰に...
-
自閉症の息子
-
これは発達障害と言う事ですか?
-
娘のグレーゾーンのお友達について
-
3歳 広汎性発達障害 発達外...
-
激しい癇癪への対応
-
発達障害かもしれない高校生の息子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半多動と言われました。多...
-
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性...
-
2歳7ヶ月、言葉の遅れで発達外...
-
二歳半の息子、発達障害でしょうか
-
4歳 買い物すらできない・・・
-
10ヶ月を過ぎた頃から息子を育...
-
保育園で指摘されたら絶対に障...
-
「あーーー」と言いながら同じ...
-
エジソン・アインシュタインス...
-
ノートを端から順番に使いませ...
-
2歳9ヵ月♂横目、流し目をする...
-
子どもが障害の可能性 疲れま...
-
あかちゃんの手もみ
-
精神運動発達遅滞と診断されま...
-
2歳7ヶ月で軽度知的障害と診断...
-
一歳7ヶ月女の子について。 発...
-
横目、流し目をしてる、してた...
-
1歳8ヶ月 欲求と泣きが激しく...
-
息子が怖いと言うけど、どうし...
-
友達の子供が多動性障害。
おすすめ情報