プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皮膚筋炎が要因の間質性肺炎と診断されて半年間が経過しました。そして自分の不摂生もあり9月に狭心症で違う病院(県立)で冠動脈バイバイ手術もして3か月が経過しました。
そして戻ってきた地元の循環器内科と呼吸器内科でお世話になっております。先日呼吸器内科の主治医より最近撮ったCTで白い影が少し拡がってきたのでそろそろステロイド治療を始めてみましょうと進められました。
ただ他の症状は、KL-6は900前半、酸素濃度平均96、咳はありません、皮膚筋炎の筋力低下や目元、胸元、背中、指の特徴的な症状は、ありません。
てすが、先日他の診断も聴きたくて年間400人の間質性肺炎患者に対応されている県外の病院へセカンドオピニオンに行ってきましたが、結果はやはり早目の治療を勧められ決心が付きました。

ただ、ここで一番の悩んでいる事は治療する病院なんです!現在の主治医は、呼吸器内科で一人だけなんです。(あと二人は大学病院からの出張です) 心臓も3か月が経ったとは言え、BMPは、まだ80台だし、胸の傷口も痛いし、不整脈(期外)もある中で1名しかいない呼吸器内科で良いのか迷っております。循環器内科の医師ともステロイド治療で相談されていないみたいで少し不安も感じます。
バイバイ手術をしてもらった県立の病院は、呼吸器内科の先生が五名みえて手術の際にも相談されたみたいです。
変わった方がいいですよね?皆さんはどう思われますか?

A 回答 (2件)

不摂生で狭心症というのが分りませんが、狭心症で手術をしたという事は、動脈硬化がかなり進んでいて


バイパス手術をしたから完治と言う訳ではなく、今後も狭心症を再発する可能性が高いですので間質性肺炎より
そちらの予後管理に重点を置かなければなりませんので、狭心症で手術を行った病院で主治医を決めて間質性肺炎などの
治療も一緒に行った方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。間質性肺炎の事ばかり考えていたのでバイパス手術をした病院と言う重要な点を思い出しました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/28 06:49

何ともいえませんが、常勤の先生が多い方が安心できるような気がします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/26 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!