アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちには一才の子供がいます。去年主人の親戚の方々にお年玉は一万円頂いています。親戚に高校生と小学生の子がいるのですが、私としては一万円と五千円かなーと思うのですが同じようにレベルに合わせないとおかしいでしょうか。年齢は私たち夫婦は30代で相手の両親は義父の兄弟です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    私も本当はそれくらいかなと思っています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/28 22:28
  • 回答ありがとうございます。
    うちもお金持ちでもないですが、貰ったら返さなければいけないのかと思うと悩ましいですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/28 22:30
  • 回答ありがとうございます。

    まともではないと思います。義理両親が色々とやってくれたりするのでうちに恩返しのようにしているんだと思います。かといって家が背伸びすることではないですよね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/28 22:34
  • 回答ありがとうございます。
    それはそれでちゃんといただいていたんです。
    本当貰いすぎですね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/29 12:16
  • 回答ありがとうございます。
    別にあげたいと思ってくれてると思うので
    ありがたいのですが、こちらはそれほどお金がないので困っちゃいますね汗

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/29 12:18
  • 回答ありがとうございます。

    親の気持ち、また育て方でしょうか。
    まだそんなに深く考えてなかったので勉強になります。
    私も兄弟が多かったのでそんなに貰ったことはありませんが、貰うことが嬉しかったし、普段買ってもらえなかった分ためて買うことが楽しみでした。
    自分の子供ながら、幸せだなーと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/29 12:24

A 回答 (6件)

まぁ人それぞれかも知れないが、一才児に1万円て「まとも」なんでしょうか?


初正月の御祝いではなくお年玉ででしょ、お金持ちはお年玉も桁違いなんでしょうかね

高校生は諭吉さんでもまぁ良いかも知れない
小学生は低学年と高学年では、金銭に関する感覚も違うけどどうなのでしょう?
低学年なら野口英世さんでしょうし、高学年でも樋口一葉さんは・・・・

まぁ考え方次第、子供の年齢を度外視していただいた分をお返しするというのもあるかも知れない
ウチは、相手の年齢によって金額を考えますけどね
だから、相手によって頂くモノと差し上げるモノとでアンバランスにはなる
でもお年玉ってそういうモノだと思うから
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>同じようにレベルに合わせないとおかしいでしょうか。


貰った額程度を出す、一人5000円の合計10000円とか、子供が一人ならば、小学生でも1万円を出してもいいと思います。あるいは、今年は小学生は5千円、高校生は1万円で奮発し、様子を見るのも手です。

高校生までお年玉を出す、そういう習慣が多いみたいです。今高校生ならば、あと2年程度までしかあげない、そうなると、あなたのお子さんが毎年の合計金額が多くなるかも知れません。

私の子にも小さいうちから親戚などから頂いた、ありがたく郵便局や定期預金で銀行に預けました。それを大きくなって来てお年玉を理解したころに見せて、貯金を教えて通帳を渡しました。印鑑とキャッシュカードは預かっている、必要ならば相談してどうするか判断することに話してあります。

私の子は小学校の段階ですでに数十万円単位の貯金になってしまったのですが、貯まると楽しいらしく、最小限の買い物以外は貯金するようになりました。自由には使わせていない、それも家の方針で決めていいものです。

家庭教師をしたりしたお宅では、毎年祖母から120万円定期預金で贈与、税務署に申告して1万円の贈与税を納めて合法的に貯金させているのを聞きました。成人には2400万円の贈与、親族一同がもらっているそうですので、資産家は相続にまで対応を考えていると驚きました。

私は親戚が多く、一人500円とか1000円を貰ったタイプですし、ほぼ全部貯金した、厳しい親に育てられました。貰えるときには貰うのも手、いつかは逆にお年玉を出す時期が来るものですし、お返しも親戚などの習慣や様子を見て考えてもいいでしょう。

来年も私の子には大学生も中学生も小学生も似た金額を与える予定、貯金するならば、高めを出す、使う予定ならば少ない金額にすると予告しています。使い方を考えさせる、無駄に使わないように指導するのも将来には必要になりますし、貯金と思って子供の通帳を作るのも親の選択の一つだと思います。

蛇足ですが、お友達には貯金の事やお年玉の額を絶対に言わない、貰っていないと話すことを指導しています。羨ましがられて被害にあうのを避けるためです。普段はお金を最小限しか持たせません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お年玉なんて悪しき習慣止めましょう。



ったら、怒られるのかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

1歳児の去年って0歳児ですから、誕生日祝いも兼ねていますよ


初めてのお子さんだったら色々とお金が掛かる事をしっていますし
この回答への補足あり
    • good
    • 1

まあ、親戚共々貧乏で借金あったり、変な宗教にクビ突っ込んだりでまともな


生活環境で育ってこなかった元極貧の少年時代を過ごした私には
お金のある方々は高尚なお悩みをお持ちですな~、って感じですね

良きに計らえで
この回答への補足あり
    • good
    • 0

高校生5千円、小学生1000円

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!