アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボイラーについて教えてください。空気予熱器とエコノマイザーを併用する場合に、配置順は、ボイラー・エコノマイザー・空気予熱器だと学びましたが、どうしてなのでしょうか。ボイラー・空気予熱器・エコノマイザーではいけない理由を教えてください。エコノマイザーも空気予熱器もどちらも低温腐食を防止することが大事だと理解していますが、どうしてエコノマイザーが空気予熱器より優先して排気ガス上流に配置するのでしょうか。ボイラー技士試験に向けて学習しております。有識者殿のご指導を承りたくなにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>配置順は、ボイラー・エコノマイザー・空気予熱器だと学びました  A


>ボイラー・空気予熱器・エコノマイザーではいけない        B
素人(でもないかな)、化学工学もやらされた。簡単です。
細かく説明すると面倒だし、空気予熱器、エコノマイザーの設計性能を考えれば良い。
実際に設計する時、逆に設計しても良い、ボイラー排気が最も高温で、空気予熱器吸気が最も低温(大気温度)これを並べれば良い。設計次第だと言いましたが、この吸気が排気で加熱される時に最も「なめらかに」なれば良い。空気予熱器とエコノマイザーはその様に設計されている。自分で数値を入れて考えれば良いのだ。熱交換の鉄則通りにする。空気予熱器とエコノマイザーも設計性能があるはず、マニュアルを見て下さい、試験にマニュアルは無いが、前記の様に気相の温度が凸凹なのが最悪。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!