プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作パソコンの構成について
自作パソコンを組みたいのですが、構成について意見がほしいです。自作パソコンを中古で買い、パーツ交換などの経験はありますが、1からの構成は初めてです。
構成は

●CPU
Intel Core i5-6600 3.3GHz 6Mキャッシュ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0136JONRM
●メモリ
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 4GB×2枚キット
http://www.amazon.co.jp/dp/B0123ZAUAO
●マザーボード
ASUSTeK Intel H170搭載 第6世代インテルプロセッサー対応 マザーボード H170-PRO 【ATX】
http://www.amazon.co.jp/dp/B013HIDM3I
●電源
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+
http://www.amazon.co.jp/dp/B010SSD9NS
●ケース
Sharkoon ATX/MicroATX対応ミドルタワーPCケース VS4-Wシリーズ ブラックカラー/アクリルウィンドウサイドパネル仕様 SHA-VS4-WBK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ4NF24
●CPUファン
サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G1YXN6M

以上が今回考えている構成です。HDDやDVDドライブもとりつけますが省略します。OCを行わないと思いますのでKなしのCPUにしました。それにともなってマザーボードもZではなくHのものにしました。DDR4が対応しているCPUなのでマザーもDDR4が対応しているものにし対応クロック数も確認し選択しました。
使用目的はネットでのサイト、動画閲覧、マイクラ、動画編集、エンコードなどです。動画編集とエンコードはめったにしないのでこの構成で十分だと考えていますがどうでしょうか?FPSなどのゲームはしないので内蔵のグラフィックで大丈夫だろうと思っています。後々グラボを入れても大丈夫なように電源には余裕を持たせています。
近所のパソコンショップに行き相談してきましたが、自作よりもBTOを勧められました。やはりBTOのほうが安く済むのでしょうか?経験者の皆様からここは自分ならこうするなどの意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    マザーボードをMicroATXの
    MSI B150M BAZOOKA MicroATXマザーボード MB3499 B150M BAZOOKA
    https://www.amazon.co.jp/dp/B014KUX0CA/ref=cm_sw …
    にしようかと考えています。
    M2スロット非対応とありますが、SSDを搭載するにあたってこのマザーボードのデメリットはありますか?SSDの速度によると思いますので、そこまで高速なSSDの搭載は考えていませんので、特に問題ないと思うのですが。ご意見お願いします。

      補足日時:2016/01/06 18:11
  • GIGABYTE Intel H170チップセット搭載 MicroATX マザーボードGA-H170M-D3H

    https://www.amazon.co.jp/dp/B014F7C0FQ/ref=cm_sw …

    このマザーボードで組もうかと思います。価格も抑え気味でいいと思うのですが、価格が低い理由などがあるのでしょうか?

      補足日時:2016/01/09 19:51

A 回答 (9件)

ANo.8です。



了解です。グラフィックボードをシングルで使いうのであれば、問題はありませんね。また、2枚使いをするのもSLIだけとは限りませんので、ディスプレイを増やす場合などは、関係なく増設できると思います。

ケースとCPUクーラーの件ですが、ケースには "【CPUファン】最大160mmまでの高さの製品に対応" の記述がありますので、大丈夫のようです。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html ← 高さ 160mmとなっていますので、ピッタリです(笑)。ヒートパイプ 6mm 4本です。
http://www.dirac.co.jp/sha-vs4-w/ ← 高さ 160mmまでとなっています。
※マザーボードのCPUソケット位置、またはCPUクーラーの種類によっては最大高155mmまでとなります。 ← この注意書きがありましたが、サイドパネルが膨らんでいるので、大丈夫そうです。ケース自体の幅は、200mmありますしね。

もし心配なら、サイドフローではないですが、兜2でも良いでしょう。これも、ヒートパイプの本数が多く、かなり冷えてかつ静かです。サイドフローが流行る前の定番でした。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto2.html ← 高さ 140mm ですのでOK。ヒートパイプ 6mm 6本です。

刀4は、高さが 143mmですのでOK。ただ、ファンが90mmなので、若干回転数が高いかもしれません。冷え方は、兜2の方が上でしょう。
http://www.scythe.co.jp/cooler/katana4.html ← ヒートパイプ 6mm 3本です。

注意>Skylake CPUに重量級のCPUクーラーを取り付ける場合、CPU基板が曲がってしまう恐れがあります。スプリング付きのネジが良いみたいです。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/skylake-pressu …

虎徹はバックプレートを使ったネジ止め方式を採用していますが、兜2と刀4はプッシュピンの固定方法ですので、バックプレートキットを使ってネジ止め方式に換えた方がマザーボードに負担を掛けなくて良いのです。ところが、SkylakeのCPUには上記のような注意事項がありますので、何とも言えません。下記は、使えそうなバックプレートのキットです。参考まで。
http://amazon.co.jp/dp/B00YH78TCI ← ¥851 ネジ穴は共通だと思いました。これは、私が刀2のCPUクーラーをプッシュピンからバックプレート方式に切り替えた時に使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バックプレートが今回の世代では必要ですね。 リテールクーラーからかえるときは必ずつけようと思います。

お礼日時:2016/01/11 01:21

ANo.6です。



前回添付したマザーボードのURLには、下記のような説明がありました。
"ゲーミングマザーボードであるB150M BAZOOKAだが、搭載しているチップセットのIntel B150は、本来は小規模ビジネス向けとされているチップセットだ。パフォーマンス向けのIntel Z170 チップセットと比べると、マルチGPU対応、SATAのRAID機能、オーバークロック機能が省かれ、チップセットが提供するPCI Express 3.0レーン数も20から8に削減されている。"

PCI-express×16と×8の差ですが、それ程ないようですよ。まさに、ANo.7さんがおっしゃっている 割り切れるならと言うことですね。
http://memotora.com/2015/04/27/review-pci-e-3-0- …

とは言うものの、B150が心もとないと言うのであれば、やはりH170のチップセットにするのもOKでしょう。GA-H170M-D3H は、下記ですね。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp …

特にないと思います。ASUSのマザーボードには独自機能が沢山詰め込まれていますので、その分高くなっている感じがします。その点、Gigabyteのマザーボードは、ベーシックな機能で纏められていると思います。私は、Gigabyteのマザーボードが比較的シンプルなので好きです。また、Dual BIOSの仕組みが良いですね。因みに、自分で作るパソコンの半分はGigabyteのマザーボードを使っています。次いでASUSとなります(笑)。

グラフィックボードを2枚使う場合は、CrossFireになります。ただし、2つ目のPCI-express×16はPCI-e×4での動作になります。また、残念ながらSLIには対応していないようです。ASUS H170-PROはSLIとCrossFireの両方に対応していますから、GA-H170M-D3Hが対応していないのは、SLIのライセンス料の問題でしょうか。ATXとMicroATXの差もありますね。そんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。GIGABYTE製の常連様からの良い評価ですのでM/Bに関しては決まりそうです。グラフィックボードはGTX750Ti程度のもののシングルで十分かと思っていますので問題なさそうです。あとは附属できたリテールクーラーがどのぐらいの冷却性能があるかですね。グラフィックボードを入れるまではCPU内蔵のものを使うので温度が高くなりそうです。MicroATXケースに虎徹や刀4が入るのか…。幅は18.5mmあるようなので大丈夫そうですが…。

お礼日時:2016/01/09 23:17

No.5です。


MSIのB150M BAZOOKAですか。レビュー記事を見ました。モノトーン調で、ゲーミングモデルとしては落ち着いていてイイ感じですね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview …
VRM周りが寂しい感じなので、動画エンコードとか高負荷をかける用途にはちょっとって感じかなぁと。Web閲覧やオフィスソフトの使用などには問題ないでしょうけど。
M.2無しは「使わなければ問題ない」と思います。容量対価格比の点では、SATAのSSDに分がありますから。
ただB150チップセットはPCI Express3.0のレーン数が8レーンしかないので、ビデオカード増設時に帯域が不足するんじゃないかと。「そこまで帯域使うこともなかろう」とか「使わなければ問題ない」と割り切れるならいいんですが。
また、オンボードグラフィックの出力端子にアナログRGBが無い(DVI-DとHDMIのみ)から、接続相手のディスプレイの端子は要確認です。
という訳で、私がMicroATXのOC非対応マザーボードから将来のビデオカード増設も踏まえて選ぶなら、ASUSのH170M-PLUSあたりにします(下記URLではATXマザーの下に掲載されています)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2015 …
MSI製品だと、VRM寂しげですがH170M-PRO-VDHあたりですか。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2015 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCI expressがx8だとグラボがさせない訳ではないですが殆どのグラボがx16なのでx16にしておきたいですね。せっかく自作したのにグラボの本領を発揮できないのも残念なので。懸念材料を提示していただきありがとうございます。もう少しマザーボードを探してみようと思います。

お礼日時:2016/01/08 07:55

ANo.3です。



MSI B150M BAZOOKA ですね。チップセット B150ながらゲーム用に特化した雰囲気ですね。その分、コストも抑え気味です。
http://jp.msi.com/product/motherboard/B150M-BAZO …

Skylake 対応のマザーボードでのチップセットの違いを挙げておきます。
http://pssection9.com/archives/z170-h170-b150-h1 …

マザーボードでのRAIDはサポートされませんが、SSDをRAID0で動かすことがなければ、この機能は必要ないでしょう(因みに、今使っているパソコンは128GB×2 RAID0ですが、シングルのものと余り差は体感できません。ベンチマークテストでは、まあまあですが 笑)。

他にUSB3.0のチャンネル数が減りますが、普通の使い方なら影響しないでしょう。M.2の機能は、普通のSSDとは別ですので、M.2を使う予定がなければ、なくても問題はありません。M.2は、PCI-ex×2や×4で動作するため、SSDの6Gbpsを超えることができますが、普及するのは、もう一寸価格が下がってからでしょう。マザーボードに直接装着しSATAケーブルや電源ケーブルが不要なので、性能的に安定していて良いのですが。
http://amazon.co.jp/dp/B00UL73WFW ← ¥14,143 MX200 256GB 高いと思っていたら、案外安いです! おっと、惑わせてはいけませんね(笑)。

と言う訳で、MSIのマザーボードなら信頼も置けるし、良いと思います。(※まあ、バックパネルが少々さびしいですが ...... これは、価格相応と言うことでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M2規格のものも安くなっているのですね。悩ましい!どこかをいいものにしてしまうと全ていいものにしてしまいたくなるものです。MSIのBAZOOKAで構成していこうと思います!

お礼日時:2016/01/07 07:02

>やっぱり価格上がってますよね。


年末年始は流通が止まるので、例年この時期は品薄から価格が上昇します。
私見ですが、Skylakeは従来のCPUより基盤が薄いので、取付けを楽にするツール「CPU Installation Tool」の付属した「Z170-A」あたりにした方が安心では。オーバークロックにも対応したZ170マザーボードだと電源まわりもより強力なので、動画エンコードなど高負荷で長時間駆動させる時なども安心かと。数値的な性能には直結しないので、考え方次第だとは思いますが。
ストレージまわりについてはあまり言及されていませんが、起動ドライブはSSDにする事をお勧めします。快適さが全然違います。
使用目的にMinecraftが入っているので、ビデオカードはそこそこ良いものを搭載した方が良いでしょう。後々増設することもできますが。
あと、最後に少し怖い情報を。CPUクーラー選択のご参考になれば。
「Skylakeに大型CPUクーラーを装着すると破損する恐れ~クーラーメーカーが声明を発表」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skylakeの基盤が薄くなり、破損する恐れがあるという記事を私も見ました。電源まわりの耐久性も考えていきたいところです。

お礼日時:2016/01/06 18:14

#1です


12月に組んだ時の価格
Core i5-6500が26,000円
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2 が12,500円
だったので年が明けて価格が上昇してますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり価格上がってますよね。実は先ほどオークションで目をつけていたi5 6400の新品を2万で落札できたのでメモリと電源にお金が書けられそうです。もう少しお金を出して6600や6500にしても良かったんですが1万は大きいww
ケースももう少しいいやつ探してみます。この際自作なので電飾もやってみようかとw

お礼日時:2016/01/05 22:02

ANo.2です。



そうですね、削れるところは削って、浮いた予算を他に回すのも良い方法だと思います。車と同じで、一寸上を見ると良いものがあって、どうせならと手を伸ばすと際限なコストが上がってしまいます(笑)。

Core i5-6400 なら下記のようですので、大部予算が浮くと思います。ストレージに関しては記述がなかったので言及しませんでしたが、今のパソコンではSSDは必須のような感じです。私の現在使っているものも、殆どがSSD(C:ドライブ=OSとアプリケーション 含むゲーム)になっています。だいぶ価格が下がってきているので、導入するには良いタイミングだと思います。
http://amazon.co.jp/dp/B0136JOMXC ← ¥24,142 かなり安くなりますね。

因みに、こちらの現在の環境は、Mini-ITXのマザーボードでMini-ITX用ケース(電源 600W 80Plus Bronze)に入れています。
CPU:Core i5-4570S 2.9GHz/4コア TDP 65W ← 省電力タイプ。
Mem:PC3-12800 16GB
SSD:128GB×2 RAID0、HDD:3TB
VGA:Radeon R9 270X

最後に、各CPUのベンチマークを貼って起きます。参考にして下さい。それでは .......
「自作パソコンの構成について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

core i5 6400 6500 6600の比較データをちょうど探してまして、すごく参考になりました!ずっとHDDを使っていましたのでSSD導入が楽しみになってきました。いくらスペックの高いCPU詰んでも他のパーツのグレードが下がっていれば宝の持ち腐れですよね。DDR4の速度もDDR3より上がるそうなのでバランスを考えて良い相棒を創りたいものです。

お礼日時:2016/01/05 22:09

BTOのパソコンだと、確かにCore i5-6500が多いようですが。

メモリは、マザーボードの仕様に合わせているとのことなので、問題はないでしょう。

Core i5-6500は下記の値段なので、余り6600と変わらないですね。
http://amazon.co.jp/dp/B0136JON7M ← ¥29,400

Core i5-6600と6600Kは、殆ど値段が変わらないようですね。これは、悩ましい(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B012M8M7TY ← ¥31,622 "K" 無しが¥31,360です。

それと、オーバークロックはしないと言うことですが、もう一つ上のASUS H170-PRO Gamingにしておくと、独自の機能でCPUの倍率のオーバークロックは可能になります。本格的にはオーバークロックはしないが、カジュアルなオーバークロックで一寸遊んでみたい方には、丁度良いみたいです。
http://amazon.co.jp/dp/B014F7BQUG ← ¥17,798 H170-PROが¥15,099で、こちらは価格差があるようです。

ケースとCPUクーラーも、問題ないでしょう。CPUクーラーの虎徹は、低価格な割には良く冷えると評判で、トップフローの兜2に変わるサイドフローの標準となっています。CPU付属のクーラーでも定格で使う場合は問題ありませんが、面白くないんですよね(笑)。また、プッシュピンでマザーボードに固定するよりは、バックプレートを使ったCPUクーラーのほうが安心できます。まじめな話、ファンの回転数が比較的低いので、とても静かだと思います。

あと電源、80Plus Standardの選択ですが、可能であれば80Plus Goldあたりの方が良いのではないでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B00ZUDOL4S ← ¥9,886 セミプラグインでケーブルが邪魔になりません。

BTOと比較すると、同じスペックではBTOの方安くなります。お店の利益を入れても、大量仕入れによるコストダウンが可能なので、安くなるでしょう。ただし、パーツの銘柄にこだわらなければ、と言うことです。BTOですと、パーツの型番を指定できない場合が多いので、安い部品が使われることが大半です。H170-PROを指定したり電源の銘柄を指定すると、自作の方が安くなる場合があります。また、パーツの品質に拘ることができますので、BTOより満足できることが多いです。もっとも、パーツ同士の相性保証はありませんので、その点については選択した本人の責任になります。

あと、Minecraftを除いては、グラフィックボードの必要はなく、CPU内蔵でも性能が高いので、大丈夫です。Minecraftに関しては、下記をご覧ください。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html

CPUはハイパースレッティング無しのCore i5でばっちりですが、グラフィックボードに関しては、下記のような話です。
"インテルの場合HD2500辺りからプレイ可能。AMDはA4辺りから可能。影MOD(standard)導入のうえでウィンドウサイズ1920×1080かつ描画距離16chunk+最大設定の場合、GTX960が快適プレイの最低ラインになる。ウィンドウサイズや設定を大幅に落とせばGT740でも影MODを起動できる。詳しくはページ下の『増設』を参照すること。"

どのレベルでプレイするかと言う話です。"快適プレイの最低ライン" を要求する場合は、GeForce GTX960以上が必要になります。
http://amazon.co.jp/dp/B00S9SGMZM ← ¥28,090
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。6600にする場合K付きにするかしないかですごく悩んでいます。ぶっちゃけ最近のCPUは性能があまり変わらないらしいので6400でもいいかなと思っています。その分SSDやHDDを2基つんだりなど。とても参考になりました。

お礼日時:2016/01/05 11:29

CPUは6500で良いのでは、その分をメモリー16Gにして


マザーは、MicroATXにしてCPUファンはリテールを使う
多分夏場でも55度は超えないと思いますよ
CPUファンは後でも交換は可能だし
ケースもMicroATX用にすればコンパクトになります
電源ケーブルの取り回しも長さを気にしないで済みます
Fractal Core1500あたりならMicroATXとしては良いと思います
アクリルウィンドウサイドパネル仕様はペラペラで私は好きでないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATXケースは電源コードの配線も考えないといけませんね。よく電源のレビューで配線が短いなどのレビューが見られるので最初はMicroATXがいいかもしれませんね。とても参考になりました。

お礼日時:2016/01/05 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!