プロが教えるわが家の防犯対策術!

オーケストラで言ったら、(後期ロマン派に完成されたような)通常配置と比べたときの、特殊配置のことを指しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

「空間配置」という語が特に専門用語としてはっきり定義され、定着しているかどうか疑問ですが、現代音楽との関連で使う場合は、古典的な楽器の配置とは違う特殊な楽器配置を指すと思ってよいでしょう。

20世紀の中ごろ前衛的な試みがたくさん行われ、立体的な音響効果も作曲家の興味の対象になりました。そのため、あえて古典的な楽器配置とは違う配置を考案してから作曲をするといった実験もたくさんありました。その場合は、楽譜の冒頭に作曲家自身による配置図が書かれています。例はいくらでもありますが、シュトックハウゼンというドイツの現代作曲家の「グルッペン」という有名な曲を例にとると、オーケストラが37人、36人、36人の三つのグループに分けられ、それぞれに別の指揮者が付き、客席を囲むように分散配置されています。楽譜については著作権があるので、配置図はインターネットに出ている小さな画像で我慢してください。
http://a137.idata.over-blog.com/1/96/04/42/Stock …

上演例の写真をいくつか出します。

http://www.opasquet.fr/wp-content/uploads/GRUPPE …

http://jeroennijs.nl/blog/wp-content/uploads/201 …

http://photos.dna.fr/photos/2209/DIAP220908105_2 …

上演動画もあります。


前衛の時代もとっくに終わり、こういう試みは現在必ずしも盛んではありませんが、まだ続けている作曲家はいます。
    • good
    • 4

レコーディングのミックスダウンでの楽器配置のことじゃあないですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

ごめんなさい!打ち込みではなく、生演奏の話です。。(あとクラシックでの用語だと思います)

お礼日時:2016/01/06 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!